ものかきへの長い道・第二回


(第一回のあらすじ)
 三度目の正直でショートショートコンテスト優秀作に選ばれた太田忠司は、勇躍東京へと向かう。さて、純真な名古屋の大学生が大東京で出会った「悪魔」とは・・・・・・。


 1981年3月28日。この日生まれてはじめて僕は東京の土を踏みました。大学4年のときです・・・・・・という話をすると、地元の人間は奇妙な顔をします。
「名古屋じゃ中学の修学旅行で東京に行っとるがね。それなのに、なんであんた東京に行っとれせんの? 修学旅行さぼったんか?」
 こういう質問をしてくるのは、僕より年上か年下の人間なんですよね。僕と同年代の名古屋人なら、「うんうん、そうだろうなあ」と頷いてくれるはず。
 実は当時、巷では「東京大震災は明日起きてもおかしくはない」と偉い学者さんが言ったとか言わないとかで、かなり話題になっていたのでした。それで学校側は「今東京に行くのは、危ない」と判断したんでしょう。僕たちの頃だけ修学旅行のコースから東京が外されていたのです。いやほんとの話。

 それはともかく、その日が東京初体験でした。東京駅に降りてさっそくコーヒーを飲み「こ、これが東京のコーヒーかっ!」と感動したのを覚えています。味は変わらなかったし、名古屋よりずっと高かったんですけどね(当時名古屋ではコーヒー一杯250円。ところが東京では300円もした!)。
 ショートショートコンテストの授賞パーティ会場は、有楽町の交通会館にある交通大飯店という所でした。講談社から送られてきた地図を握り締め、迷わないように迷わないようにと細心の注意をはらいながら目的地に向かいました(東京―有楽町間ひと駅分が、僕にとってはすごく長い距離だった)。

 なんとか店に辿りつくと、広々としたパーティ会場がしつらえてありました。受付の人に名前を告げ、開場時間までロビーあたりでぼんやりとしていると、僕と同じように不安げな顔つきの若者たちが、三々五々と集まってきました。受賞者は、みんな僕くらいの年齢が多かったようです。
 そして授賞式がはじまりました。司会の人から「今回の応募作品総数は5225編。そのうち最優秀作三編と優秀作十編が選ばれました。最優秀作、優秀作に選ばれる確率は0.25パーセント。ちなみに昨年夏の甲子園大会に出場できたのは全参加校の1.63パーセントでしたから、皆さんは高校野球以上の難関を突破されたことになります」と言われ、あらためて「こいつは、とんでもないことだ」と思いましたね。
 その後、受賞者全員に書状と記念品の授与。記念品は受賞作品が印刷された単行本一冊。表紙は和田誠さんの直筆で、分厚い本の中は受賞作の後ろが真っ白になっていました。
「残りのページは、これからの作品で埋めてください、という意味です」
 こう言われて舞い上がらないほうがどうかしている。僕は舞い上がりました。
 続いて星新一さんの選評。ここで僕は生まれてはじめてプロの作家と相対したわけですが、最初の印象は「で、でかい・・・・!」
 星さんは、ほんとに背が高い。頭もでかい。そのでかい体を振り子のように揺らしながら、いくぶん聞き取りにくい発音でぼそぼとと喋るのです。もとよりあっちの世界に行ってしまった僕には、星さんの言葉など聞き取れるはずもありませんでした。
 式の後は立食パーティとなり、他の受賞者や編集者、そして星さんとお話することができました。なんだか一気に業界人になったような気分でしたね。編集さんからは「いいものが書けたらどんどん送ってください。良ければショートショート・ランドに掲載しますから」と言われたし。
 編集さんと受賞者以外にも何人かいたようですが、どんな人間なのかよくわかりませんでした。あの手のパーティでは、誰なのかよくわからない人で満ちあふれているものなのだ、ということは、後の経験からわかってきましたけどね。それ以上に驚いたのは綺麗な女のひとがたくさん会場にいて、お酒や料理を持ってきてくれたことでした。「講談社の女性編集者って、美人が多いんだなあ」なんて感心してましたけど、あの人たちはコンパニオンさんだったんでしょうね。

 やがてパーティが終わると、編集さんに連れて行かれて二次会へ。場所は有楽町だったか新宿だったか、よくわかりません。とにかくスナックでした。
 ここでもうひとつ恥ずかしい告白をしますと、僕、スナックなるものに入ったのもこれが初めてだったのです。大学じゃバイキング・スタイルのディスコ(あの頃はアラベスクとスタイリスティックスとEW&Fだったよなあ)しか行かなかったのです。だからこいつもすごいカルチャーショックでしたね。なんたって、煙草をくわえるとサッとライターの火をつけてくれる。手洗いにいくとお姉さんが待っててくれてお絞りを手渡してくれる。こんな経験、したことない。

 僕だけではなくて、他の受賞者たちも完全に舞い上がっておりました。その中のひとりが突然、感極まったように言いました。
「僕、生まれてからこんなすごい経験、したことないですよお」
 そのときです。それまでぼそぼそぼそと話をしていた星さんが突然彼のほうを見て、星さん自身が書くショートショートによく登場する悪魔のような笑みを浮かべると、こう言ったのです。

「きみぃ、作家になればこんなこと、毎晩できるんだよお・・・・・・」

 思えば、この言葉を聞いた瞬間、僕の人生は変わってしまったのでしょう。
 まさにそれは、悪魔のささやきであったのです。


○今回の教訓
「東京大震災は明日起きてもおかしくはないんだぞ」
「非東京人が初めて東京に行く前には、あらかじめ免疫をつけておくべし」
「この世に、悪魔は、実在する」


つづく