不定期日記('99.6)


 ものかきだからって、毎日日記を公開できるほど劇的な生活をしているわけではないのです。
 だから不定期日記。面白いことがあったら、更新します。

昔の日記を読む


○6月1日
 ガイドライン関連法案と盗聴法案により、この国はとてつもなく住み難くなることが確定したようです。
 それがどれくらい影響を及ぼすのか、一般のひとにはまだわかっていない。
 僕自身にも、まだわかりません。
 自分の電話が盗聴されていたとわかるまで、自分がアメリカ軍のために働かされる羽目に陥るまで、ひょっとしたら実感できないかもしれない。そして、実感できたときには、もう遅かったりする。
 今わかっているのは、少なくとも今までのように気楽に電話をしていられなくなるということ。これは大袈裟な妄想でなく、僕みたいな仕事をしている人間は公安当局にチェックされる危険性をまったく排除できないのですよ。たとえば僕が書いた小説のとおりの犯罪が実際に起きたとしたら。100パーセント似てなくてもいい、どこかに類似点があるような事件が本当に起きたとしたら。僕の電話が「予備盗聴」されないとは断言できないのです。
 しかしなあ、この法案に賛成した議員たち、その議員を支援しているひとたち、あんたらは自分の電話が盗聴される可能性について想像できないのかね。それとも、自分の電話は盗聴OKなんですか。
 どうも日本の人々は、テポドンとオウムの影に怯えるあまり、真の自律性をかなぐり捨てて、魂を売り渡しつつあるように思えてなりません。全身の針を逆立てながら震えているハリネズミみたいだ。

 先月の日記で「紹興酒」の「紹」の字が「昭」になっていたというご指摘のメールをいただきました。おわびして訂正いたします。

○6月2日
 ひさしぶりにパフを美容院につれていく。
 以前に住んでいた西区のジャスコ・ワンダーシティにあるペット屋さんのトリミングが気に入っていたので、わざわざそこまでつれていったんですが、車での移動が一苦労でした。パフ、車が嫌いなんですよ。どうも自分の足で歩けないことと、外を歩いているひとたちに自分をかまってもらえないのが我慢ならないらしい。窓ガラスを引っ掻いて抵抗します。おまけに切なげな声で鳴きつづけるんで、まるで僕らが誘拐して連れ去ろうとしているみたい。やっと辿りついたときには、僕らはぐったり。車内はパフの毛だらけ。
 美容院に放り込み、完成までに3時間かかるので、その間にショッピング。ここは大規模なショッピングセンターなんで、ぶらぶら見てまわるだけでも時間が潰せます。僕は新しいジーンズを買い、嫁さんは新しいTシャツを購入。
 今までジーンズは頑なにリーバイスと決めたたんですが、店でちょうどいいサイズの物がなく、エドウィンの503(ブラピが穿いてるやつですな)を試してみたら、これがなんとも掃き心地がいい。デニムの繊維が違うらしいんだけど、新品でありながら掃き慣れたジーンズのような柔らかい感触なんです。気に入った。これからはエドウィンだ。
 その後店内のイタ飯屋で昼食をとった後、夕飯の買い物をしてパフを迎えに行くと、ふかふかになって戻ってきました。ピンクのリボンも超らぶりー。駐車場を歩かせていたら若い女性に「きゃあああ、すんごくかわいいいっ!」と叫ばれまして、思わず頬が緩んじまいましたよ。
 で、お約束の「おめかしパフ」の姿を、ここに貼りつけておきます。

○6月3日
 渡辺浩弍さんのショートショート集『デジタルな神様』が幻冬舎文庫から刊行されました。最新のテクノロジーを題材に、極めてオーソドックスなショートショートを書き上げています。僕が解説を書かせていただきました。ショートショートの好きな方、これは必読です。

 インターネット通販で注文しておいたiDockが届く。USBハブとシリアルポートが内蔵されたIMacの回転台です。僕のPerformaに繋いでいるプリンタをIMacでも使えるようにと買ってみました。
 まあ、こういうのって簡単には使えないだろうと高をくくっていたんですが、iMacに接続してドライバーをインストールしたら、じつにあっけなく成功してしまった。
 いやあ、さすがiMac。ユーザーフレンドリーだなあ……と、ほくほくしながらいじっていたら……あれ? インターネットに接続しないぞ。
「ポートが他のアプリケーションに使われています」という表示が出て、内蔵モデムが動かなくなってしまったんです。コントロールパネルでモデムを調べてみたら、使用ポートが内蔵モデムからiDockに変更されていたので戻してみたんですが、それでも駄目。それどころか機能拡張からiDock関係を外し、物理的に接続を外しても、オープン・トランスフォートがどうとかでNG。
 1時間近くあれこれやってみて、結局駄目。しかたなくメーカーのサポートセンターに電話して聞いてみたら「機能拡張と初期設定とアップルメニューから関係ファイルを全部削除すればインターネットに繋がるようになります。そしたら我が社のホームページにアクセスして、最新のドライバをインストールしてみてください」とのこと。言われたとおりにやってみたら、うん、たしかにアクセスできるようになりました。そこでメーカーのホームページに行ってドライバをダウンロードし、恐る恐るインストールしてみると……おお、うまくいった。
 しかしなあ、使えないドライバを添付されても困っちゃうぜよ。

○6月6日
 iDockは相変わらず不調。新しいドライバにしても、起動するたびに内蔵モデムが使えなくなる。そのたびに一度初期設定ファイルを捨てて再起動をかけなきゃならない。面倒になって、ハード、ソフトともに外してしまいました。プリンタを使うときだけ繋いでやればいいんだし。それにしてもなあ……。

 水樹和佳さん(最近、水樹和佳子と改名されました)の『イティハーサ』14巻と最終15巻をいただいたので、この機会にと1巻から再通読。
 この作品のあらましを紹介するのは、とても難しい。はるか昔、「目に見えぬ神々」を信奉する国に現れた「目に見える神々」。彼らは善なる亞神と悪なる威神に別れて争っており、彼らを信奉する人々もまた、果てしのない戦いを続けているわけです。その争いに巻き込まれた青比古、鷹野、透こ(ああ、字が見つからない)の3人から物語が始まるんですが……これ以上は、実際に作品を読んでいただくしかない。生半可な要約などまったく無用です。
 体も心も、震えました。この作品は多分、この国が生み出した最も美しい物語のひとつでしょう。そう断言できます。
 僕は人々の思いに貫かれた物語が好きです。その眼差しがしっかりと描かれた物語が好きです。『イティ』においては登場するすべての人々の思いが、この壮大な物語を作り上げています。
 最後のシーン読んでいるとき、涙がとまらなくなって、パフに舐めにきました。
 是非とも、たくさんのひとに読んでもらいたい作品です。

○6月7日
 映画『催眠』を観に行く。
 恐かった。目茶苦茶、恐かった。
 何が怖いって、この世に菅野美穂ほど怖いものはない。それがよーくわかりました。
 ラスト近くのあるシーンで、情けなくも悲鳴を上げてしまいましたよ。
 観おわった後も、恐さが抜けなかったです。自分もいつの間にか催眠にかけられているのではないか。何かのきっかけで暗示されたとおりのことを始めてしまうのではないか。そう思うと見るもの聴くもの触るもの、すべての刺激が恐ろしくなってきます。ひょっとしたら今、鼻の頭を掻いたことだって、誰かに暗示をかけられてやった行為なのかもしれない、と、そんなことさえ思ってしまう。観るものを果たしなく不安にさせる映画でした。恐がりのひとには、絶対にお薦めできません。

○6月11日
 安田生命契約者に配られる会報「YPC NETWORK」が届く。
 といっても僕が生命保険に入ってるわけじゃありません。この会報に作品を書かせてもらったんです。タイトルが『休日探偵ミヤケユウジ氏 消えた猫の謎』
 ミヤケユウジ氏というのはあの三宅裕司氏です。彼を実名で登場させて写真と一緒に構成するショートショートを書いたわけです。評判がよければ続けて書かせてもらえるそうなんですが、どんなもんでしょうかねえ。

○6月12日
 ニフティ推理小説フォーラムの太田忠司ファンクラブ(略して(OT))の名古屋オフ。東京だけでなく岡山、沼津と、遠い所から集まってくださいました。
 少し遅いお昼を熱田蓬莱軒でひつまぶしで。その後名古屋港水族館へ行き、夜は「世界のやまちゃん」で手羽先三昧と、名古屋どっぷりのオフでありましたよ。
 そのオフの場でも話が出たんですが、前々から言ってたこのホームページのオフ、そろそろ実現しなければなりませんね。これでは狼少年になってしまう。9月に乱歩賞パーティがあって上京する予定なので、とりあえずその前後に東京でやりましょうか。詳しい日程がわかったら公表します。

○6月13日
 トラブルは唐突にやってくるもので……。
 執筆用メインマシンのFLORAが、いきなりクラッシュしました。
 システムディスクが無効だとかで、立ち上がらないんです。
 ノートン・ユーティリィティの救済ディスクを使っても、WINDOWSの緊急ディスクを使っても駄目。頭の中、真っ白になってしまった。

○6月14日
 引き続きFLORAの修復作業に取りかかる。
 しかし、僕のスキルではどうやっても埒が明かない。
 ここに至っては、もう決断するしかありませんでした。
 幸いなことに原稿関係のファイルは必ずフロッピーにバックアップを取るようにしていたんで、長編短編だけでなく雑文にいたるまで手許にあります。
 思いきってWINDOWSの再インストールを実行しました。
 結果的に問題は解決、マシンは正常に動いてくれました。
 しかし犠牲も大きかった。昨年末からの膨大な通信ログ(メールを含む)とDOS時代から8年かけて育て上げてきた辞書が、完全に消滅してしまいました。
 通信のログについては、それでも我慢はできる。大袈裟に言えばネット上で自分が生きてきた証しみたいなものだし、読んだ本が捨てられないように読んだログもなくすには惜しいものです。メールは特に惜しい。でも、正直なところ、なくて困るようなことはあまりない。読み返すことだって今までほとんどありませんでしたからね。
 しかし辞書、これは痛い。
 生まれ変わった辞書はまったくの新人で、これから「霞田志郎」という名前から教え込まなきゃならない。かなり辛いものがあります。
 それと、スケジューラーに入れておいた仕事の日程が消えてしまったのも問題だなあ。ひとつふたつ、仕事を忘れてしまうかもしれない。
 なんだか、前途多難であります。

○6月18日
 お馬鹿な辞書にてこずりながら、原稿書きを続けています。
 MacのWX3から辞書をコンバートすればかなり賢さが戻ってくるとは思うんだけど、今はそんなとこをしている暇がない。「Pontoon 」向けの短編締切が、目の前に迫っているんです。
 霞田長編もなかなか進まないし、半ベソ書きながらパソコンに向かう毎日です。

 そうだ、ここで業務連絡。
 前述のようにパソコンクラッシュにより多量のデータが紛失しました。
 メールアドレスのデータも同じ運命を辿ってしまいました。このままでは仕事にも差し支えが生じます。原稿をメールで送りたくとも、アドレスがわかんないの。
 僕とお付き合いのある編集者の皆様、申しわけありませんが太田忠司宛に今一度メールをください。アドレスを保存しなおしたいのです。特に幻冬舎の長谷川さん、原稿が締切までに間に合っても、このままじゃ送信できませ〜ん。
 メールは、ここをクリックしてくださいな。よろしくお願いします。

 またひとつ、太田忠司関連のホームページができたので、紹介します。
 斗鞠さんの「S.K.D」 その名のとおり、新宿少年探偵団のファンページです。
 宿少キャラの人気投票とかやっているので、是非とも投票してくださいな。

○6月25日
 推理作家協会賞パーティ出席のため、上京。
 まず新宿に向かい、常宿にしているサンルート東京にチェックインした後、会場である第一ホテル東京へ。ロビーで今年の連作短編賞受賞者である北森鴻さんとばったり。とりあえずお祝いを言って別れた後、待ち合わせていた角川春樹事務所の斎藤さんと打合せ。ホテルのロビーでは同じように打ち合わせている作家と編集者がいっぱいいて、席がない。しかたなくホテルの向いにあるルノワールへ。二階堂黎人さん芦辺拓さん小森健太朗さん篠田真由美さんが談笑している席から少し離れたところで仕事の打合せをしました。以前角川ノベルスで出した藤森涼子シリーズをハルキ文庫で出すという企画が持ち上がっていたんですが、それが正式に決まったので細かな調整などをしたわけです。今のところ12月に『歪んだ素描』を出す予定だとか。

 やがて予定の時刻になり、ホテル5階の会場へ。相変わらず宮部みゆきさんが受付に立っているところが、推理作家協会らしい風景であります。
 パーティの前に、まず授賞式。今年の受賞者はすでに報じられていますが、
 長編賞   『秘密』 東野圭吾
       『幻の女』 香納諒一
 連作短編賞 『花の下にて春死なむ』 北森鴻
 評論賞   『世界ミステリ作家事典[本格派篇]』 森英俊
 という方々でした。北方謙三理事長の挨拶の後、賞の授与、北村薫選考委員の選評、受賞者の言葉、とセレモニーは続いたんですが、今年は東野圭吾さんが光ってたなあ。受賞者の言葉を述べる際、壇上に立つと無言で両手を差し出してVサイン。そしてニコッと破顔一笑して、そのまま退場。まったく言葉を発しないままながら、見事なまでにメッセージを伝えてくれました。かっこいいなあ。
 続く歓談では、いつものように編集さんに謝りながら旧知のひとたちと挨拶を交わしたり、営業をしたり。嬉しかったのは菅谷充さんから金春智子さんを紹介していだたいたこと。光文社文庫で出していた春菜シリーズの大ファンなので、メチャ嬉しかったです。今はシナリオの仕事が忙しくてなかなか小説を書けないそうなんですが、是非ともまた春菜のシリーズを書いていただきたいものです。

 二次会は北森さんについて流れることにして、タクシーで三軒茶屋へ。
 タクシーに乗り込んだらいきなり野球中継が流れてて、中日が横浜に6−0で勝っているという。思わず「よっしゃあ!」と叫んだところで、ふと気がついた。もしかしてこの運転手、横浜ファンなんじゃないだろうか。そうだよな、東京でドラゴンズファンがそうそういると思えないし……。だとしたら僕、非常にまずいことをしてしまったのではなかしらん。まさか、走ってる車から突き落とされるなんてことは……。
 ちょっとびびってしまったので、しばらくはおとなしくしていました。でも武田が久々の完封を決めた瞬間は、どうしても我慢できずに吠えてしまった。
 アッと思ったときには、もう遅かった。僕はそのとき助手席に乗ってたんですが、いきなり運転手の左手が伸びてきたんです。わわわ、万事休す!
 ……と、運転手の手は僕の頭上に抜けて、バイザーの間をごそごそ。すると僕の膝元にポトンと新聞が落ちてきた。運転手いわく。
「じつは、私も中日ファンでして」
 僕の膝に置かれたのは、東京中日スポーツだったのでした。おお、同志よ!!
 そのまま名古屋まで凱旋してもらおうかって思いましたよ。後ろに野間美由紀さんとか柴田よしきさんとかが乗ってたから、それもできなかったけど。

 二次会の店は、かつて北森さんが働いていたという居酒屋でした。なるほど、道理で北森さん、料理の描写が巧みなわけだ。
 ちょいと狭い畳間に入って二次会開始。大人の握り拳くらいある大きな岩牡蛎が出てきて、これが美味いのなんの。他にもお作りとか天ぷらとか、普通の料理ながら、とても美味しかった。

 さらに三次会に誘われたんですが、これは遠慮しておきました。久々にたくさんのひとに会って、ちょいと人酔いしてしまったので。それでなくても、カラオケは苦手だし、ねえ。
 ホテルに戻ってテレビを観ながら、寝入ってしまいました。

○6月26日
 翌日は午前中、新宿南口の紀伊國屋書店で高橋葉介、ふくやまけいこ、千之ナイフといった作家のマンガを買い込み、午後は池袋の区民センターへ。タイミングよく、今日はAんiの例会だったのです。
 Aんiというのは、僕のプロフィールにも出てきますが、星新一ショートショートコンテストの受賞者で作った同人グループです。僕が足しげく通っていた頃はみんなまだセミプロで独身者ばかりだったけど、今はデビューするべき人はデビューし、子供連れで参加する人も多くなってきました。時代の流れを感じますね。
 昨日のパーティでは会えなかった矢崎存美さん(『ぶたぶた』の続編が書けたんだって!)や、井上雅彦伯爵も顔を出して、久しぶりに駄弁りつづけました。
 いつもなら夕食を食べながらさらに駄弁るんだけど、さすがに2泊はできないので、夕方に脱落してしまった。あの後どんな馬鹿話が続いたのだろうかと思うと、なんとも惜しい気がする。


ホーム][プロフィール][著作リスト][ショートショート][リンクの部屋