不定期日記('99.3)


 ものかきだからって、毎日日記を公開できるほど劇的な生活をしているわけではないのです。
 だから不定期日記。面白いことがあったら、更新します。

昔の日記を読む


○3月7日
 仕事が半端じゃなくきつい状態なんで、しばらく更新ができないでいました。どうもすみません。何も新しいものがないのに日々数字が増えていくカウンターを見ながら、申し訳ない思いでおりました。
 仕事のほうは、実はまだ終わっていません。佳境には入っているんですが。
 ここのところ、疲れがピークですね。眠っても疲労が取れない。整体の先生には「頭の中がガチガチに詰まってる」と言われました。全然緩まないんです。胸も詰まってて咳が止まりません。今の仕事を仕上げたら少しは楽になるだろうけど。
 なんかもう、命を削ってる感じですね。このホームページを読んでいる小説家志望の皆さん、今からでもいい、考え直しなさい。何冊も何冊も本を書くというのは、めちゃくちゃ辛い作業です。前々から僕は、小説家を続けるというのはゴールのないマラソンに似ていると言ってましたが、最近では考えを改めました。マラソンじゃなくて、遠泳です。マラソンなら疲れたらその場に立ち止まればいい。でも遠泳だと、泳ぐのをやめた途端、溺れて死にます。

 などと欝なことばかり書いてても何なんで……。
 霞田志郎作『Trigger 凶星の歌』はご覧になりましたでしょうか。なかなか素晴らしい装丁だと思いません? カバーで中央にいる少女(ケイ)だけ光沢がついてますが、これはかなり特殊な印刷技術を使っているのだそうです。日本でもこれが出来る印刷所が2つしかないだとか。担当さんの情熱の賜物です。もちろん山田章博さんのイラストも秀逸。買ったってちょうよ。

『Trigger 凶星の歌』を「著作リスト」に追記するついでに、霞田志郎著作リストの項を増設しました。
 あわせて「立ち読みギャラリー」で冒頭の部分を公開します。読んでみてください。

 森博嗣さん(「もりひろし」を一括変換したら「護熙氏」になったぞ。これって細川元首相の名前じゃんか。時代を感じさせるIMだなあ>WX3)の『冷たい密室と博士たち』の文庫版見本が届きました。ノベルス版で僕が書いた解説も採録されています。しかも西澤保彦さんが文庫版の解説を書いている。なんて豪華な本なんでしょう。しかも西澤さんの僕の拙い解説を評価していただけて、嬉しいやら面映いやら。

○3月8日
 CSで流れてた「ガメラ3」の主題歌のプロモビデオで使われてた映画のシーンが、あまりにもカッコよかったので、どうしてもG3が観に行きたくなる。でも、仕事が終わらないと、気持ちよく観に行けない。
 よし、こうなったら……と馬力を上げました。目の前にニンジンぶら下げたようなものです。どわわわわわわっっっっ!!!!
 で、ついに書き上げましたよ。『銀扇座事件』下巻。
 何ともきつい仕事だった。自分にご褒美をあげたい気分。

○3月9日
 と、いうわけで、観てきました『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』
 もう、大感動っす。怪獣映画としても、その枠を取り外したひとつの映画としても、絶品の出来です。
 たとえそれが正義の味方であったとしても、巨大な生物が街で暴れれば、当然のように街は破壊され、人は死んでいく。考えてみれば当たり前のことを、ここまで壮絶に描ききったのは、ゴジラ第一作目以来のことじゃないでしょうか。
 本来敵役であるイリスを夢のように美しく描きながら、対するガメラを恐怖の大王みたいに見せているところなんて、定石を外しながら王道を進んでいるって感じ。前半ちょっともたつきを感じるのと、イリスの設定に混乱があるような気がするけど、それは些細なことだな。ただもう、圧倒的です。中山忍は相変わらず良し。そして前田愛がびっくりするほどいい。イリスと抱き合ってるシーン、かなりエロティック。
 それと一作目から出演している螢雪次朗の大迫元警部補をいい味出してる。ただ山咲千里の役柄はよくわからないし、要らないかも。
 ともあれ、平成ガメラシリーズ、僕は全面支持です。

 映画を観終わった後、嫁さんと一緒に名古屋駅のエイデンへ。ここでiMacを見ていたら「G3を観てG3を買おう」というフレーズが頭に浮かぶ。
 やっぱり、自分へのご褒美はこれだな。そう思って注文しちゃいましたよ。
 一番人気のブルーべリーを選んだので、手許に届くのは4月になってからだとか。

 帰ってきてから『銀扇座事件』原稿を読み直し、徳間へメール送信。これで一段落……なんだけど、すでに「Pontoon」の短編締切が近づいている。ゆっくりしてもいられないぞ。あーあ。

 すがやみつるさんのホームページで『Trigger 凶星の歌』の紹介をしていただきました。ありがたいことです。
 おまけに画像のデータまでいただきました。メインページに貼りつけておきます。

○3月10日
 昨日貼りつけた『Trigger 凶星の歌』の画像、大きいままだったのでブラウズに時間がかかりすぎましたね。すがやさんがわざわざ小さくした画像を送ってくださいましたので、貼りなおしておきます。
 それと昨日のガメラのことで「前面支持」なんて書いちゃいました。直しておきます。全面支持です。

「MacPeople」の付録CD-ROMからネスケの4.5をインストール。そのついでにポストペットのお試し版もインストールしてみました。
 前々から「ポスペやらないんですかあ?」というプレッシャーのようなメールをいくつか貰ってたんですが、どのペットも可愛げがなくて、いまいちやる気になれなかったんですよ。最初のバージョンで犬を用意していなかったという姿勢にも疑問があったしね。でもまあ、試してみる分にはいいかなと。
 ハムスターを選んで設定。うん、これなら可愛いかも。ヘルプにしたがって各種の設定も終え、試しにポストマンを使って自分宛にメールを入れてみる。
 ところが、これが駄目。「SMTPサーバー名を確認してくれ」という表示が出て、蹴られてしまう。設定ミスかと思ったんだけど、ネスケのメッセンジャーに入れている設定そのままで、間違っている様子もない。もちろんメッセンジャーなら問題なくメールも送れている。なのになぜか、何度やっても駄目なんです。どういうことなんだろ?

○3月12日
 ポストペットの設定の件で、たくさんのメールをいただきました。ありがとうございます。
 多くの方に教えていただいたポストペットのホームページを覗いてみたんですが、僕が使っているローカルなプロバイダの設定例は、やはりありませんでした。
 それより問題なのは、Mac版のポスペがMacOS7.6以上でなければ動作保証していないことですね。僕のPerformaに入っているのは漢字Talk7.5.5ですから。
 やはりiMacが来てから、もう一度チャレンジしてみたほうがいいみたい。あっちには正式版がバンドルされてるはずだし。

○3月14日
 栄の地下街を歩いていたら、CD屋の前に黒山の人だかり。何をやってるんだろうと覗いてみたら、「だんご3兄弟」のビデオが流れてました。
 見ているのは、ほとんどが今風の若者たち。まだビデオを見たことがなかったので足をとめていたのだろうか。同じ店でやはり「だんご3兄弟」のビデオを流しているコーナーがあったんだけど、こっちでは子供たちが歌って踊ってました。

 嫁さんとも話したんですが「だんご3兄弟」は衝撃的ですね。これだけ価値観が多様化した時代においては、国民的大ヒットなんてものが生まれるとは思わなかったのに。ミリオンヒットを記録しても、知らない者は聴いたこともないって曲が氾濫している中で、いきなり誰でも知っている曲が出てきてしまった。常識ってのは、たったひとつの実例でいとも容易く覆されてしまうものなのだなあ、と実感しました。

「リンクの部屋」に小森健太朗さん貫井徳郎さん早見裕司さんのホームページを追加しました。最近また作家のホームページが増えてきましたね。

 大矢ひろこさんの日記を読んだら、僕が送った年賀状が二年続けて切手を当てたと書いてありました。どっちの運がいいかって言うと、やっぱり大矢さんでしょ。僕は自分が掴んでいた運を手放す運命にあったというわけで。ちなみに僕は以前、「昔踊った宝塚」ってギャグを思いつきました。全く無意味ですが。

○3月16日
『スネーク・アイズ』を観る。
 僕が一番好きな監督は、デ・パルマです。『殺しのドレス』とか『ボディ・ダブル』なんて最高です。一時期レンタル屋にあるデ・パルマ作品を軒並み借りてみたことがありました(でも『キャリー』と『悪魔のシスター』は観ていない。怖いから)。
 それだけに『ミッション・インポッシブル』はちょいと辛かったですね。映画としては面白かったんですが、デ・パルマらしい「あざとさ」を感じられなかったので。こちらが気を抜いたら何をされるかわからないっていう抜け目のなさが、デ・パルマ作品の真骨頂だと思ってます。
 だから『スネーク・アイズ』は久々に満足の逸品でした。いやあ、これぞデ・パルマ! あざとさ全開! ハンディ・カメラによる12分長回しのオープニングが評判になってますが、たしかにそのシーンを観るだけでも価値がある。催眠術をかけられたみたいに監督の手の中に落ちてしまう感覚があります。ニコラス・ケイジの悪徳ダメ刑事が最後の最後で自らの矜持を取り戻すところなんて『ボディ・ダブル』の売れないホラー役者に重なってきますね。
 ただ、エンドクレジットが終わった後で大写しになる「あれ」については、どうなんだろうな。たしかに「あれ」の正体に気づくとちょっとゾッとしますが、パンフでネタバレしてたみたいに、ストーリーそのものがひっくり返るほどのものではないような気もする。

○3月19日
「Pontoon」の短編と某PR誌のショートショートを書き上げる。かなりペースが戻ってきたな。

 親指シフト・ユーザーでありながら現在JISキーボードで書いているという竹本健治さんに、Rboardを郵送する。もともと鈴木輝一郎さんのものだったのだけど、輝一郎さんが親指シフトから撤退したので余っていたキーボードを予備用に引き取らせていただいたのです。でも今必要としているひとの許に行く方がいいですからね。

○3月20日
 お世話になったある方のお葬式のお手伝いに行く。
 降りしきる冷たい雨の中、ビニールのレインコートを羽織り、使い捨て懐炉で手を温めながら受付の手伝い。400人近い参列者を見て、故人の人徳をあらためて知る思い。
 ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします>河合先生

○3月21日
 母親の地域振興券を受け取りに行く。
 天下の愚作とか何とか、散々馬鹿にされている振興券ですけど、僕はそんなに悪いことじゃないような気がしてます。そもそも商品券を配って強制的に消費を拡大しようって考え、選挙前にはいろんな人が言ってたような気がするんだけどな。それが政府によって決定された途端、批判が集中したって印象がある。僕は現政権を全く支持していない人間ですけど、それでも政府の施策を批判することしかしない風潮には疑問を感じます。景気なんて「気」なんだから、最初から「駄目だ駄目だ」なんて言ってたら、どんな景気回復策も無効になっちまうでしょうに。マスコミの論調を聞いていると、本当はコイツラ、景気を回復したくないんじゃないかなって思えてくる。

○3月22日
 ついにFF8の封印を解きました。一ヶ月待たされた……。
 でもやりはじめてみると、ちょっと不満ですね。まずシステムが複雑すぎる。ジャンクションなんて面倒じゃん。武器や防具を買えないのも、買い物の楽しみがなくなって減点。戦闘はGFだけで済んでしまいますね。直接攻撃は威力がなさすぎる。
 女性キャラに惚れ込めるのがいないのも、痛いなあ。リノアって鬱陶しいだけの足手まといだし。あの女教官も一皮剥けば他人に依存してる「か弱い」キャラだしね。
 しかししかし、一番いやなのは彼らが軍人で学生ってとこだな。僕は組織が、特に秩序だった行動を強制する組織ってやつが、虫酸が走るほど嫌いなんです。だから軍隊と学校が一番いや。なのにこのゲーム、その両方を兼ねてるやつらばっかりなんだもの。

○3月24日
 iMacがやってきた! Ya! Ya! Ya!
 ちょっと、浮かれてます。

 佐川急便で届いたんですが、配達のお兄さんが「これ、新しいiMacですよね。前のバージョンのを買ったんですよ。いいなあ、6GB」なんて言いながら家に運び入れてくれました。
 さっそく開封して机にセッティング。ブルーべリーのボディは、思ったほど浮いた感じはなくて、部屋の中にしっくりと馴染んでいます。
 起動や設定は驚くほどシンプルですね。サクサクできてしまう。ただ二度目に立ち上げたとき、「コードフラグメントが用意できません」というメッセージが出て動かくなってしまったんですが、これもCD-ROMから立ち上げてリストアしたら、5分もかからずに再インストールできてしまいました。トラブったらあれこれ手を入れるより再インストールしたほうが楽ってことですね。
 ポストペットの設定もしてみました。しかしバンドルされているのは旧バージョンなので、ペットは4種類しかいない。この場合、犬とかハムスターとかが遊びに来ても、おかしくならないのかな。
 とりあえずポストマンで自分宛のメールを送って送受信出来ることも確認できました。でもまだわからないところが多いので、ポストペット用メールアドレスは公開しないでおきます。ホームページに貼りつけてあるアドレスは仕事用も兼ねてますので、ポストペットではメールを送らないでくださいね。

○3月27日
 妹たちがやってきたので、iMacを見せてやる。
 パソコンとはとんと無縁な妹家族ですが、iMacには興味があるみたい。触らせてやったら、甥も姪も結構楽しそうに遊んでいた。
 ゲーム好きな下の妹の息子は、バンドルされているナノソアというゲームにチャレンジ。隕石衝突で恐竜が絶滅する前に、卵を拾い集めてタイムトンネルに運ぶというアクションゲームなんですか、少し触っただけで勘をつかんだのか、いとも器用にキャラを動かしていく。やはりゲーム世代は違いますね。
 上の妹の娘はポストペットにはまったみたい。
 下の妹は地域振興券でiMac買うつもりになってます。稲沢には扱っている店がないんですが、近くの電器店チェーンの名古屋店では売ってるので(僕が買った店だ)、その店から取り寄せられないか訊いてみるとのこと。
 iMacは今までパソコンに興味がなかった購買層を開拓したようですね。

 うちのポストペットにはすがやみつるさんちのカメさんが遊びに来ました。
 なるほど、こういうのが楽しいんだな。みんながはまる理由が、少しわかってきたみたい。

○3月28日
 また観に行ってしまった『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』
 二度目のほうがききました。ラストシーンのガメラの姿を見たとたん、泣けてしまう。そのままエンドクレジットが流れている間ずっと、涙が止まらなかった。
 隣に座っていた小学生が変な顔してたような……しかたないじゃないか、泣けるんだもの。
 初見のときにかんじた前半部のもたつきも、今度はあまり気にならなかったですね。
 今度は綾辻行人さんに「絶対に面白いから」と勧められた『大怪獣、東京に現わる』のビデオを観よう。

○3月29日
 庭師さんがやってきて、我が家の庭に生け垣を作ってくれた。
 お隣の勝手口と庭がオープンに面しているので、いきなり顔を合わせたりして気まずい思いをしていたんです。パフが警戒して吠えたりするし。お隣もここに家が建つなんて思っていなかっただろうから、こういう状況は困惑しているだろうなあと、かねてから気にしてたんですが、やっと問題が解決しました。
 目隠し用の生け垣に使われたのはシラカシという木だそうです。造園の知識がないので知らなかったけど、けっこうポピュラーな樹木のようですね。

○3月30日
 嫁さんのリクエストにより、牛肉のビール煮を作る。
 タマネギを1時間炒め、牛肉と一緒にビールで2時間煮込む。手間はかからないんですが、時間はかかる。のんびりした気分でないと作れない料理です。
 これを作れるということは、僕の気持ちもやっとのんびりしてきたってことかな。ここ数ヶ月、余裕がなかったからなあ。
 久しぶりに、ゆったりとして時間を過ごしています。
 でも、それも明日が最後。自分で決めた春休みが終わります。
 4月からは、霞田長編と短編を始めなければ。

○3月31日
 溜まっていたファンレターのお返事書きを済ませてしまう。
 メールでも手紙でも、いただいたファンレターにはできるだけお返事を書くようにしていますが、なかなか時間が取れません。いけませんねえ。
 お手紙をいただいたときには絵葉書で返事を書きます。たいていは美術展などにいったときに仕入れてきた好みの絵葉書を使っているんですが(今日はピカソ展で買ってきた葉書を使用)、そろそろ在庫がなくなってきました。名古屋ボストン美術館がオープンしたら、仕入れがてら観に行ってこよう。

 その後、これもずっとサボりっぱなしだったアスレチックへ。しばらく行ってなかったら、新しいマシンが入ってました。最近テレビショッピングでよくやってるクロスカントリーと同じ運動が自宅で出来るってやつ。あれです。早速試してみましたが、これはけっこう辛いぞ。バーを握ってランニングしているだけで、たしかに全身の筋肉を使わされます。僕は10分でギブアップ。体力落ちてるなあ。もう少し真面目に通わなければ。

 FF8はDISK2までクリア。後半になってやっと、自分好みの展開になってきたかな。でも相変わらず女性キャラに感情移入できない。リノアってやることなすことすべて、癇に触るんだよな。

 さて、自分で決めた春休みは今日で終わり。明日から仕事再開です。
 といっても、明日からすぐに書きはじめられるわけじゃない。ネタを考え資料を読み込まねばならない。
 でも、元になるネタを、なあんにも思いついてない。
 こういうときに限って、担当さんから進行状況確認の電話がある。正直に「FF8やり込んでて、何も考えてません」と言ったら、呆れられました(そりゃ、そうだよな)。
 でも、電話で話をしているうちに、ふとしたアイディアを思いついて、よく検討もしないまま口にしてみたら、自分でも悪くないんじゃないかって気がしてきた。安直と思われるかもしれませんが、アイディアなんてそういうもんなんですよね。いくら頭をひねってても何も思いつかないけど、ふとした弾みで降りてくることがあるんです。
 ちょうどその夜、NHKの番組で人工雨の話題を取り上げていました。本来なら雪を降らせる雲なんだけと、内部があまりに純粋なので雪の核となるものもなく、零下15度まで冷やされても雪を降らせられないことがある。そういう雲にドライアイスの粉末を振りまいて核を与え、雪を作らせるんだそうです。
 話を聞いていて、これは小説のアイディアと同じだな、と思いました。どうしても形にならないままでいたものが、ちょっとしたきっかけを与えられて、一気に完成することがあるんです。僕の経験では、そういう一気呵成アイディアのほうが出来がいいことが多いですね。


ホーム][プロフィール][著作リスト][ショートショート][リンクの部屋