不定期日記('97.2)


 ものかきだからって、毎日日記を公開できるほど劇的な生活をしているわけではないのです。
 だから不定期日記。面白いことがあったら、更新します。

昔の日記を読む


○2月2日
 やっと、やっと霞田兄妹シリーズ新作を書き終えた。
 550枚。今回もやはり500枚を超えたくらいだった。たぶん4月半ば頃には書店に並ぶ予定。
 タイトルは当初から『東京天使の謎』で進めていたのだが、編集部の意向で『東京「失楽園」の謎』に変わってしまった。知り合いからは「渡辺淳一のパクリみたい」と言われてしまう。うううううむ……。
 作者って、読者が思うほど自分の作品に対して権限があるわけではないのだよね。タイトルを変更させられたも、これが最初じゃないし。

○2月4日
 免許の書き換えをする。
 5年以上無事故無違反だったので、免許証がゴールドになった。買い物くらいにしか使ってないから、事故も違反もないんだけどね。

 ホームページのマイナーチェンジに手をつけはじめた。
 大きな変更はしないつもり。とりあえず「お宅拝見」というコーナーを作った。
 石神探偵事務所や野上さんの家、霞田兄妹の家の見取図である。
 よかったら見てください。ちょっと画像が大きくて申し訳ないですが。

○2月6日
 今年のスギ花粉の量は去年の5、6倍だそうな。まだ花粉症の症状は出ていないが、予防のために耳鼻科へ行くことにする。基本的に医者にはかからないのをモットーにしているのだけど、これだけは別。放っておくとくしゃみと鼻水と涙目で仕事ができなくなる。
 スギ花粉を注射で体内に入れて抵抗力をつけさせるという療法も、僕の趣味には合っているし。ただこの注射、週に1回ずつを10週続けなきゃならない。おまけに痛いんだ。

 病院から帰って確定申告の書類まとめを始めたのだけど、3時間でダウン。僕はこの手の作業が一番苦手なんだよお。誰か代わりにやってくれ。

○2月8日
 確定申告の準備もゲラの校正も新作のネタ作りもあるというのに、それなのに……FF7を始めてしまった。もう人生終わりかも。
 それにてもすごいな、この画は。

○2月9日
 さるルートを通じて予約しておいた映画版エヴァの前売券を、やっと入手。
 おまけのテレカ、もう二万円のプレミアがついてるって?

○2月13日
 幻冬舎用長編のゲラを校正し終えて送る。これでFFに専念できる……と思ったら、もうすぐ祥伝社用長編のゲラがやってくるのであった。やんぬるかな。
 幻冬舎のタイトルは正式に『3LDK要塞 山崎家』に決定。自分では小林信彦のオヨヨ大統領みたいなノリを目指したつもりだけど、成功しているかどうか。

 徳間の編集部経由でチョコが届く。毎年俊介君と僕あてにふたつ贈ってくれる人から。自分の創造したキャラクターにチョコが届くのって、やはり不思議な気分ですね。

○2月14日
 アスレチックへ行ったら、男性利用者だけにチョコのサービスがあった。得した気分。
 でも、体重減らすために通っているジムでチョコ配るってのは……。

○2月17日
 祥伝社の編集さんがゲラを持って名古屋まで来てくれた。お昼を食べながら打ち合わせをする。
 今回は大手術を必要とするような問題はないようで、一安心。
 そのあとの仕事のことも少し話す。取り合えず今回の『東京「失楽園」の謎』で霞田兄妹シリーズ第一期は終了。間に一作単発ものを書いて、第二期に突入する。
 さて、単発ものは何を書こうか……って、その前に書かなきゃならんのがたくさんあるのだけど。

 夕方、ドラマ制作会社から「『刑事失格』と『美奈の殺人』は過去にドラマ化、映画化されたことはありますか」との問い合わせFAXが届く。『刑事失格』ってよほどドラマ化しやすい素材だと思われてるんだな。赤井英和主演でドラマ化された後も、こんな問い合わせがよく来る。『美奈』もノベルス刊行以来、声だけは何度も掛けられている。実現したことはないんだけど。しかしあれ、2時間ドラマにできるのかね?

○2月18日
 やっと確定申告を終える。この一年の重荷の何割かが、下ろせた気分。
 こういうの、ほんとに苦手だ。

○2月22日
 ついにFF7のエンディングに辿りつく。
 ゲームをプレイしているというより、なにか壮大な物語を体験しているような、そんな気持ちにだった。FFのシリーズはファミコン版の2からやっているが、ハードがファミコン−スーファミ−PSと進化するに従って、本来やりたかったであろう姿になってきたような気がする。ゲーム関係のフォーラムにもホームページにも出入りしていないし、ゲーム雑誌も読んでないから一般的な評価をほとんど知らないのだが、僕はこの作品、全面的に評価するぞ。

○2月24日
 今日で38歳となった。この年齢に特に感慨はないけど、よく生きてきたなあとは思う。子供の頃、近所の友達に「おまえは中学を卒業したら死ぬ」と何の根拠もなく言われたのを、なんとなく信じてしまった。それ以来、誕生日が来るたびに「ああ、まだ生きてるんだ」と不思議な気持ちになる。
 来年もそんな感じで誕生日を迎えるだろう。再来年も……いや、再来年だけは違うかな。1999年だものね。ノストラダムスの予言も、なんとなく信じているんだ、じつは。

○2月25日
 しらさぎ1号に乗って小松に行く。谷甲州さんが「雪見酒でも飲みにおいで」と誘ってくださったのである。どうせ行くならと取材旅行も兼ねてしまうことにした。つぎに書く話の舞台を北陸に持っていくわけ。
 谷さんとはネットで面識を得たのだけど、とあるパーティで水樹和佳さん大原まり子さんに「兄弟みたいに似ている」と評されて以来、兄と慕うことにしたのです。
 駅までお出迎えしてくださった谷さんの車でお宅に到着すると、昼食をいただいた後、小松の街を見学に出かける。行き先はコンビニとかスーパー。品揃えを見て日常生活の違いを確認するのが目的。変な観光客だね。ま、小松空港とか安宅の関にも行ったんですけどね。
 小松空港のロビーになぜかISDNの体験コーナーがあって、インターネットに繋ぎっぱなしのパソコンが置かれていたので、このホームページを呼び出してブックマークに登録しちまった。何やってんだか。
 それにしても小松は暖かかった。市街地あたりには雪もない。
 近くの温泉公衆浴場で汗を流した後、谷さんの奥さんの手料理をいただく。
 卒業文集の締切が迫っていると焦っている娘さんに「締切なんてものは、延びるんだ」と言い切った谷さんには、父の威厳がありましたよ。

○2月26日
 せっかくだから雪を見ておこうということになり、手取渓谷のほうへ向かう。恐竜館という、手取断層で見つかった恐竜の化石を展示しているらしい施設を見学したかったのだけど、あいにく冬の間は休館していた。その奥の民族資料館が開いていたので見させてもらう。昔の農家を移築して中を見学できるようになっていた。寒くて暗くて難渋してしまった。昔の人は忍耐強かったのね。
 途中、農家と農家の間の道の除雪が完全でなくて、膝上まで雪に埋もれて身動き取れなくなってしまった。先を歩く谷さんについていけばと思ったのだけど、その谷さんも雪に埋もれながら歩いていた。途中でもう靴に雪が入ることも気にならなくなる。暖かいから良かったようなものだが、吹雪いていたら資料館の途中で遭難してただろうな。
 お昼は谷さんのお宅で土産に持っていった味噌煮込みをいただく。谷さんにも奥さんにも、すっかりお世話になってしまいました。
 昼食後、小松の駅まで送っていただいて、しばらくひとりで小松市街を散策した後にしらさぎ12号で名古屋に戻る。とりあえず、小松を舞台に小説を書く材料は、なんとか手に入れられた。あとは、書くだけ……それが大変なんだけどね。


ホーム][プロフィール][著作リスト][ショートショート][リンクの部屋