不定期日記(2003.5)


 ものかきだからって、毎日日記を公開できるほど劇的な生活をしているわけではないのです。
 だから不定期日記。面白いことがあったら、更新します。

昔の日記を読む

○5月3日
 連休前半はグアムに出かけていたので日記が更新できませんでした……なんて嘘。まるで進まない原稿に苛つきながら、結局どこにも出かけていません。
 あ、一度だけカーナビの能力を確かめるついでに行ったことのないショッピングセンターに出かけてみたっけ。行きは楽々辿りつけたんだけど、帰りは何故か高速道路に入るように指示されて焦りました。高速に乗らなくてもそのすぐ下の道路を走ればいいだけなのに。後で調べてみたらカーナビの設定が有料道路優先で道順を調べるようになってたんだね。行きは高速の入口が遠かったんで一般道を指示されたようです。
 使いこなすにはまだまだ時間がかかりそうだなあ。

 スカパーのPPVで「バイオハザード」を観る。やっぱり僕、戦う女性がツボみたい。
 ところどころゲームで見かけた部屋とかオブジェとかが出てきて、妙にそそられましたね。映画としてのできも、まあ悪くないのでは。

 最近届いた本と雑誌の紹介です。
 いきなり全6巻が届いたのはジョン・ピールの『2009 終末の日』(偕成社)。何もかもがコンピュータ・ネットワークで結ばれた未来社会を舞台にしたSFです。
 菅谷充さんの『灼熱の艦隊3』(実業之日本社)は架空戦記もの。相変わらずこのジャンル、着実に本が出ていますね。
 風見潤さんの『若狭人魚伝説幽霊事件』(講談社X文庫ティーンズハート)は京都探偵局シリーズ新作。あれ? ついこの前新作が出たばかりでは? しかも7月の新刊予告にも新作の名が。風見さん、すごい。
 ドラゴンマガジン6月号(富士見書房)には来月から『レンテンローズ』連載開始の予告が載ってます。さらに『レンテンローズ』ドラマCD化の発表も。

○5月6日
 お義母さんちへ。
 子宮蓄膿症の手術を受けたベル(ビション・フリーゼ)は術後の経過も良好なようで一安心。
 昼食は僕のマーチで近くの回転寿司屋へ。じつはこの店には一度お義母さんときたことがあったんですが、帰りに一方通行の罠に嵌まり、迷走したあげく隣の区にまで迷いこんでしまって難儀したことがあったんです。今回はリベンジ。目的は食べることより、無事に帰ることです。幸いなことにカーナビは目茶苦茶に入り組んだ一方通行道路の網の中から的確に進路を見つけ出してくれて、今回は迷わずに帰ることができました。さすがはカーナビ。

 講談社ノベルスの新刊が届きました。有栖川有栖さんの『スイス時計の謎』は火村&有栖川シリーズの中短編集。貫井徳郎さんの『被害者は誰?』は安楽椅子探偵ものの新シリーズ。北山猛邦さんの『「アリス・ミラー城」殺人事件』はデビュー第2作。中村うさぎさんの『九頭龍神社殺人事件』はこの作者にしては珍しいミステリもの。今月も本格ミステリがてんこ盛りですね。

○5月9日
 幻冬舎の新担当さんと初打ち合わせ。今後の仕事について話をする。
 京堂夫妻シリーズ、来年から復活させることができそうです。わあい。

 WWE7月の来日ツアーの通知が届く。今回は名古屋にきてくれるかと思っていたるに、結局横浜と神戸か。今度は嫁さんと一緒に行きたいので、頑張って予約を入れてみよう。「SMACKDOWN!」のツアーってことは、レスナー、アンダーテイカー、ミステリオあたりが目玉かな。あるいは今月から参戦するという闘龍門のウルティモ・ドラゴンの凱旋とか。カート君とエッジのリタイアが惜しまれる。

 篠田真由美さんの『angels−天使たちの長い夜』(講談社ノベルス)が届きました。建築探偵シリーズ、というより蒼シリーズの新作ですね。
 遊歩人5月号(文源庫)今月の特集は「鰹」何故に鰹? でも西澤保彦さんお薦めの居酒屋Tのタタキはぜひ食してみたいものです。

○5月11日
 玄関脇のプランターに植えていた花(名前忘れた)がろくに咲かないまま萎れてきたので、やむを得ず撤去。ホームセンターでインパチェンスの苗を買ってきて植え替えました。インパチェンスなら一日中陽が差さない場所でもたくさん花をつけてくれるので、これからの時期のシェードガーデンにはもってこいです。今回は品種改良された薔薇のような花びらのものを購入。普通の苗の3倍近く高価なんだけど咲くの楽しみ。ついでに枯れてしまったラベンダーも新苗に植え替え。
 花が終わってしまったプリムラジュリアンも破棄してインパチェンスに植え替えようと思っていたんですが、いざ引き抜こうとして躊躇してしまう。たしかに花は終わってるんだけど、葉のほうは生き生きと伸びてきてるんですよね。これからもまだまだ成長しようだし。結局破棄するのを止めて、インパチェンス用に別の鉢を買ってきてしまった。無駄な散財だよな。
 花の絶えない庭を維持するためには非情に徹しなければならないのがガーデナーの掟なのだけど、僕はまだ非情に徹しきれませんです。

 最近聴いているのがGOING UNDER GROUNDというバンド。これもスカパーの音楽チャンネルで聴いて惚れ込み、CDを買ったものです。最近多いインディーズ出身のバンドで、詞がとてもいいんですね。少年のセンチメンタリズムを直球で投げてくるような感じ。で、ボーカルの声も木訥と言ってもいいくらいな、はっきり言って美声ではないんだけど、歌の雰囲気には見事に合っている。僕が一番すきなのは「ミラージュ」という曲です。これ、泣けます。
「かよわきエナジー」という曲も終わりのほうでジョン・デンバーの「ふるさとに帰りたい」を歌ったりしていて、僕らの世代にもアピールしてくれます。
 しかし最近の若手バンドの歌って、歌詞の中に英語が入ってこないんだね。日本語だけできっちりと詞を構築している。小室哲哉に対する反動なのかな。

 赤城毅さんの『帝都探偵物語2 闇を呼ぶ人狼』(光文社文庫)が届きました。宿少シリーズを読んでくれている方なら、こちらもお薦めです。

○5月15日
 朝から近くの神社の掃除(今年、組長なんです)。
 落ち葉を箒で掃き集めるだけなんですが、これが結構大変。小さな神社なのに町内の各組から組長さんが総出でかかって、たっぷり30分かかりました。終わった頃には肩が痛くなる。うーむ、今期は登録抹消か。

 夕方、角川の編集さんと打ち合わせ。議題はスニーカーのミステリ倶楽部に書いた作品の再収録の件と、今後の仕事について。来年はいっぱい短編を書くことになりそうです。
 打ち合わせの後はホテルの日本料理の店で夕食。ゲームの話になり「MOTHER」がどれだけ名作であったかという話題で盛り上がる。十年以上前にやったゲームなのに、いまだにディティールをよく覚えているんだから、やはりいい作品だったんだ。ゲームボーイで再発売される「MOTHER」は、やはり買うべきかなあ。その前にゲームボーイ本体も買わなきゃならなくなるけど。

 すでにいろいろなサイトで公表されていますが、第3回本格ミステリ大賞が決まりました。

〔小説部門〕
『GOTH リストカット事件』乙一(角川書店)
〔評論・研究部門〕
『探偵小説論序説』笠井潔(光文社)

 得票数は以下のとおりです。 
【小説部門】
15票『オイディプス症候群』笠井潔
16票『GOTH リストカット事件』乙一
12票『法月綸太郎の功績』法月綸太郎
6票『マレー鉄道の謎』有栖川有栖
4票『聯愁殺』西澤保彦
【評論・研究部門】
6票『怪奇幻想ミステリ150選』千街晶之
10票『殺す・集める・読む 推理小説特殊講義』高山宏
12票『探偵小説論序説』笠井潔
4票『迷宮逍遙』有栖川有

 投票者の選評は「ジャーロ」に掲載されます。

○5月16日
『手塚治虫COVER【エロス篇】』(徳間デュアル文庫)の見本が届く。
 以前「SF Japan」に掲載された手塚治虫作品のカバー小説を文庫に纏めたものです。
 僕は大好きな『W3』のカバー小説『モナド』を書きました。『W3』のラストから35年後の世界を舞台にしたSFノワールです。
 この本は【エロス篇】【タナトス篇】の2冊に別れています。他の作家さんとカバー作品も紹介しておきましょうか。
【エロス篇】が梶尾真治(鉄腕アトム)、牧野修(ビッグX)、森奈津子(リボンの騎士)、大塚英志(ふしぎなメルモ)、井上雅彦(ブラック・ジャック)、唐沢なをき(鳥人大系)。
【タナトス篇】が五代ゆう(バンパイア)、山田正紀(魔神ガロン)、田中啓文(三つ目がとおる)、若木未生(ルードウィッヒ・B)、草上仁(ミクロイドS)、二階堂黎人(火の鳥)、そして手塚さんの『火の鳥 COM版望郷編』
 なかなかすごいラインナップですよね。

○5月17日
 今日明日と近くの豊国神社の太閤祭り。参道沿いにたくさんの露店が立ち並びます。
 今日は夕飯を少なめにして嫁さんと夜店巡り。インド系らしいひとがやってる店でタンドリーチキンを買い、それを肴に缶ビール。スパイシーで本格的な味でした。でも珍しい店はそれくらいで、他は例年どおり。あげパンとか玉せんのような「懐かしい味」の店が増えてきたのが変化と言えば変化かな。からあげの店も増えていた。逆に綿菓子とフレンチドッグの店は減少気味。
 キャラクター賞品は相変わらずモーニング娘。全盛。ジャニーズはほとんど見かけなくなりました。今年の珍品はNOVAうさぎのぬいぐるみかな。

○5月18日
 引き続き太閤祭り。朝から太鼓の音とかが騒がしく、夕方になると隣の駐車場に警察の特殊車両が入ってくるので五月蝿いったらない。仕事にならないです。『レンテンローズ』第2回原稿のゲラをチェックするのが精一杯。
 あきらめて今日も露店巡り。今日は母親と一緒にまわり、柴犬模様のビニール人形を購入。脚部が車輪になっていて一緒に散歩できます。母親がそれを引いて歩いていると、見かけた子供が自分の母親に「あれ欲しい!」と大合唱。他人が持っているものが無性に欲しくなるのも、祭りの場特有の魔法みたいなものでしょうかね。

○5月22日
 すでにいろいろなところで発表がされていますが、本格ミステリ大賞の結果に変更がありました。事務局から届いたメールを、ここに引用しておきます。

    第3回「本格ミステリ大賞」受賞作発表についてのお詫びと訂正

〔評論・研究部門〕『迷宮逍遥』への投票とされた1票につきまして、内容の確認を行ったところ、〔小説部門〕『オイディプス症候群』への投票と判明いたしました。経過の詳細は、別紙(後日、総会議案書に同封)並びに当クラブのサイト、「ジャーロ」夏号でご報告します。票整理の際に生じた完全なるミスでございます。不手際のため、多方面に多大なご迷惑をかけ、お詫びのしようもございません。
 したがいまして、今回の〔小説部門〕大賞受賞作は、

 16票『GOTH リストカット事件』乙一
 16票『オイディプス症候群』笠井潔

 の、二作同時受賞となります。
 各社媒体、HP等での公開は、

〔小説部門〕
『GOTH リストカット事件』乙一(角川書店)
『オイディプス症候群』笠井潔(光文社)
〔評論・研究部門〕
『探偵小説論序説』笠井潔(光文社)

 の形に、ご訂正いただきますよう、お願いいたします。なお、〔評論・研究部門〕『迷宮逍遙』の票数を3票と訂正いたします。申し訳ございません。

 2003.5.19
 本格ミステリ作家クラブ事務局長 北村 薫 執行委員 佳多山大地、篠田真由美、末國善己、
      田中博、二階堂黎人、貫井徳郎


 と、いうことです。

 さて、僕からもひとつご報告。狩野俊介ファンには嬉しいニュースかな。
 以前編集さんにお渡ししていた狩野俊介短編『思い出の場所』が8月発売の問題小説に掲載されることになりました。
 真夏にクリスマス・ストーリーを読んでいただくことになりますが、自分でも悪くない出来だと思っている作品なので、読んでみてください。

 今日は夕方から富士見の編集さんと『レンテンローズ』のこれからのことなどについて打ち合わせ。
 今後グッズもいろいろと作られるし、ドラマCDのほうも本腰を入れるそうです。
 打ち合わせの後は定番となったステーキ家で夕食。今回も美味しい料理に美味しいお酒。堪能させていただきました。
 今月のメニューは梅と桜海老の一口パイ、サーモンとウドのレモンドレッシング、豚バラ肉と新タマネギ、甘酢生姜のソテーなど。中でも一番の驚きだったのはデザートに出てきたトマトのシャーベット。特別なトマトピューレで作ったというシャーベットは濃厚なトマトジュースのようで、しかもちゃんとしたデザートになっていました。すごい。
 このお店9月を目処に現在の名古屋駅近くからナゴヤ球場の近くへ引っ越しされるとのこと。ちょっと遠くなりますが、新しいお店になってもぜひぜひ通わせていただきたいものです。

○5月23日
 第56回日本推理作家協会賞が決まりました。

【長編部門】 浅暮三文氏 『石の中の蜘蛛』
      有栖川有栖氏『マレー鉄道の謎』

【短編部門】 該当作なし

【評論部門】 新保博久氏、山前譲氏『幻影の蔵』

 わーい! 有栖川さん受賞だ! 浅暮さん受賞だ! 評論部門は喜国さん装丁の本が受賞だ!
 皆さん、おめでとうございます。ほんと、素晴らしいことです。

 祥伝社ノン・ノベルの新刊が届いています。今月は徳間ノベルスとの合同フェアですね。
 夢枕貘さんの『新・魔獣狩り8(憂艮編)』、篠田真由美さんの『龍の黙示録 唯一の神の御名』、鯨統一郎さんの『とんち探偵一休さん 謎解き道中』、牧野修さんの『呪禁局特別捜査官 ルーキー』とシリーズものが多いです。それにして今年の鯨さんの快進撃、すごいですね。そしてもう一冊、菅浩江さんの『歌の翼に』は小説non掲載時から大好きだった短編連作です。今年は短編集の当たり年になるんじゃないかな。 

○5月26日
 サスペリアミステリー7月号(秋田書店)の見本が届きました。
 大塚あきらさん作画による『白亜館事件』の連載が始まります。今回は事件編。自分が書いた作品であることも忘れて、わくわくしながら読んでしまいましたよ。続きが楽しみ。

 富士見書房からミステリー文庫2周年フェアの記念グッズとして作られた『レンテンローズ』オリジナル・マウスパッドの見本も届きました。『笑う月』のカバーイラストをアレンジしたものです。

 最近リポートは書いていないものの、相変わらずWWEにはハマっております。去年一年はいささか低迷気味だったんですが、ここ最近は往時に勝るとも劣らない盛り上がりで、楽しいです。やっぱりストーンコールドはいいなあ。積年の怪我のせいで試合はもうできなくなってしまったようだけど、ビショフとの共同ゼネラルマネージャーという役職を得て好き勝手し放題。これから何をやらかしてくれるのか楽しみです。

○5月29日
『レンテンローズ 囁く百合』連載第2回の再校を済ませ、続けて連載第3回の原稿を送付。
 やれやれ終わった、と思っていたら徳間から問題小説掲載予定の俊介君短編『思い出の場所』のゲラが送られてくる。わお。
 同封されていた手紙には、来年が徳間書店50周年なんで俊介君の本を出したいとある。わおわお。
 俊介君の新刊は僕も是非是非出したいところなんですが、そのためにはあと3編書かないと。でもせっかくの依頼だし、やらなきゃなあ。

 今日は九の市。花壇に植える花を物色する。夏だからちょっと派手めにしようとガザニア&天人菊を大量購入。どちらも花が大きくて色がはっきりしているので、花壇が一気にトロピカルになりました。インターネットで調べてみると天人菊って繁殖力が旺盛で、しかれも花言葉が「団結」なんだって。適正な水と肥料を求めてユニオンとか作ったりしたらどうしよう。

 夜は嫁さんと一緒にキダムへ。
 シルク・ドゥ・ソレイユの公演はサルティンバンコに続いて二回目なんですが、今回もとことん楽しませてもらいました。人間の肉体とはかくも美しく、創造力に満ちたものなのか。天井から垂れ下がった赤い布に体を絡ませながら官能的に踊る女性。ディアボロ(糸巻き型の独楽)を自由自在に操る少女たち。どれもこれも素晴らしかった。思わず歓声をあげ、感動で涙腺が緩み、手が痛くなるほど拍手をしていました。
 サルティンバンコのときもそうだったけど、ひとつの演目から次の演目に繋げる演出も見事ですね。クラウンたちが舞台に散らばらせた風船をどう処理するんだろうと思っていたら、天井から突然人間が舞い降りてきて、そちちに注意が移っているうちにいつの間にか片づけられていました。見事なミスディレクションです。ミステリ作家としては隠そうとしている部分にも興味が湧くんですが、そちらを気にしていると肝心の演目を見逃してしまうし。隅々まで堪能するためには、何度も足を運ばないといけないんだろうなあ。
 ともあれ、本当に夢のような時間を過ごしました。機会があったら是非とも観てください。

 黒田研二さんの『阿弥陀ケ滝の雪密室』(カッパノベルス)が届きました。『ふたり探偵』シリーズ第2作ですね。しかし僕もうっかり「阿弥陀ヶ池」と打鍵しそうになったぞ。
 もう一冊、西澤保彦さんの『神のロジック 人間のマジック』(文藝春秋)が届きました。本格ミステリ・マスターズの一冊です。

○5月30日
 藤森涼子シリーズの新作『追憶の猫』のゲラが届く。ゲラがゲラを呼ぶ日々。
 最近は宿少とか『レンテンローズ』みたいな作品を続けて書いてるんで、久しぶりに涼子ちゃんの話を読み返すとギャップを感じますね。ほんとにこれ、同じ作者が書いた話かよ。

 おお、鈴木輝一郎さんも僕らと同じ日にキダムを観てたんですね。これは奇遇。

 ドラゴンマガジン7月号(富士見書房)が届きました。『レンテンローズ 囁く百合』連載開始です。アカンサスの服装がマイナーチェンジしてます。

○5月31日
 徳間から文庫版『降魔弓事件』の見本が届きました。解説は矢崎存美さん。とてもいい文章です。ちょっと勇気づけられました。そうだね、俊介君も辛いばかりじゃないよね。
 でも「ぼんやりした子供」を書くのって、僕にはすごく難しいことかも。

 ネットで予約しておいたWWE横浜アリーナの試合のチケット、S席をゲットすることができました。
 これで夫婦揃って観戦できる。エッジは無理としても、カート君とチャボは復帰していてほしいなあ。それと是非Mr.アメリカにも来てもらいたい。
 それにしても、31日(土)に「チケット取れたから代金を振込め」とかいうメールを送ってきて、振込期限が6月1日(月)ってのはどういうことなのよ? 土日を挟んでるから実質1日しか振込のできる日がないじゃん。この日に銀行に行けなかったら、せっかくの予約もパーになるんでしょ。もう少し考えてほしいものだよなあ。


ホーム][掲示板][著作リスト][ショートショート][リンクの部屋