不定期日記(2003.2)


 ものかきだからって、毎日日記を公開できるほど劇的な生活をしているわけではないのです。
 だから不定期日記。面白いことがあったら、更新します。

昔の日記を読む

○2月1日
『天霧家事件』文庫版の見本が届く。徳間デュアル文庫から再引っ越しして徳間文庫での刊行です。
 今回の解説は早見裕司さんにお願いしました。とても力の入った素敵な解説です。本当にありがとうございます。
 書店に並ぶのは今月中頃以降でしょうか。

『天上の花』ゲラを校正し終えて速達にて送付。間に合いました。

 去年は一青窈のブレイクを大予言した太田ですが(って、偉そうに言うことじゃないけど)、またまたアンテナに引っかかる歌い手を見つけました。今度は海外物です。
 もともとはWWEの女子王者ビクトリアの入場曲として使われたのが出会いのきっかけなんですが、たまたまMTVでプロモを眼にして、思わず引き込まれました。フェンスの向こうから群集に冷たい視線を注がれる中、雨に濡れたまま叫ぶように歌うふたりの少女。R&Bを基調にした最近のアメリカン・ガールズ・ポップとは雰囲気が全然違っていました。
 さっそくインターネットで調べたところ、歌っているのはt.A.T.u. (タトゥー)というグループで、ロシア出身の二人組だそうな。歌のタイトルは「All the Things She Said」。内容はどうやら少女同士の同性愛がテーマのようで、彼女たちふたりもレズであることを公表しているとか。WWE経由で彼女たちを知った人間からすると「これもギミック?」と思っちゃいますが。でもネットで見つけたライブ映像でも、歌の最中に抱き合ってキスしてたし。あ、これ見よがしにいちゃつくところが逆にギミックっぽいかな。
 こちらのサイトで見ていただくとわかりますが、ふたりともとても華奢な感じの女の子で、着ている服も日本の女子高生風ですね。向こうでのアルバムジャケットにはモロ日本のコミック風のイラストが使われたりしているところをみると、日本のファッションを経由していることは間違いないような。これは日本でも受け入れられそうな気がします。特に女性に。
 さっそく日本で発売予定のアルバムを予約。勢いに乗ってロシアの公式サイトまで飛んでロシア語バージョンのプロモもダウンロードしました。映像は英語バージョンと同じですが、ロシア語の訳わからなさが痛々しさを倍増している感じで、更にエキセントリックかも。ともあれ、太田イチオシです。

○2月5日
 本格ミステリ作家クラブの公式サイトができました。

「仮面ライダー龍騎」のDVD3本が届く。ああ、ついに龍騎にまで手を出してしまいましたよ。最初のうちは、まだまだ普通のヒーローものみたいだったんだな。真司が龍騎になろうとした動機も実にヒーロー的なものだったし。これが、あんな話になっていくとはなあ。

○2月6日
 子供の頃にテレビで観た一本の映画が、ずっと記憶に残っていました。タイトルもわからないSF映画で、ストーリーだけは鮮明に覚えている。地下工事の最中に発見された宇宙船みたいなオブジェからバッタ型の火星人の死体が見つかって、それ以後人間たちが狂いはじめるという話。ただ狂うだけじゃなくて念力みたいな超能力まで覚醒して、街を崩壊させたり覚醒しない異質な人間たちを集団で殺したりというシーンがかなりのインパクトだったんです。
 先日インターネットを逍遥していたら、偶然僕が記憶しているのと同じストーリーの映画がDVD化されるという情報を仕入れました。タイトルは「火星人地球大襲撃」。うわあ、な題名ですね。ドラキュラやフランケンシュタインのようなホラー映画をたくさん作っていたイギリスのハマーフィルムの作品だそうな。さっそく注文してみました。
 で、そのDVDが届いたので観てみたんですが、ドンピシャでした。僕が観たのは、この映画だった。日本ではテレビでしか放映されなかったそうです。
 ストーリーも記憶していたのとほぼ同じ。ロンドンで地下鉄工事をしている最中、約500万年前の地層から人類らしい骨と飛行物体のような不可思議なオブジェが発見される。オブジェの中からはイナゴのような姿の火星人の遺体が見つかるが、オブジェに近づいた者はイナゴ火星人の集団に襲われるという幻影に脅かされ、次々とおかしくなっていく。主人公のクォーターマス博士はこのオブジェの危険性を逸早く察知して軍に進言するが、軍はこれを第二次大戦中にドイツが作ったミサイルの不発弾だと主張し、オブジェのマスコミ公開を決定する。そしてテレビやラジオでオブジェが公開されたとき、オブジェから発せられる幻影がイギリス全土に及んで大パニックが起きる……という話です。
 前半部の展開はSFとしてもなかなか面白いものです。幽霊、ポルターガイスト、魔女、悪魔などの存在がこの火星からのオブジェに絡めて説明されるあたりは素晴らしい。人類が火星人の下僕として品種改良された種だという説明もわくわくします。現在なら絶対に出てくるであろう「DNA操作」って言葉が一切使われないのも、時代を感じさせるなあ。
 後半、オブジェから噴き出したエネルギーが人間たちを覚醒させて大暴れするところは、パニック映画としても秀逸。異分子を次々と抹殺していく恐ろしさが伝わってきます。
 難を言えばイナゴ火星人の造形と火星での集団虐殺のシーンがものすごくチャチなところかな。それと決着の付け方が呆気なさすぎる。でも、現在でも充分に楽しむことのできる作品でありますよ。
 これから書く予定の宿少8にも、大いに参考になりました。

○2月7日
 少し遅れてPS2ソフト「エキサイティングプロレス4」を購入。
 言わずと知れたWWEのゲームです。これまで以上にWWEのレスラーたちの造形がリアル。HBKの入場シーンなんて、本物と遜色ないくらいでした。エキジビション・モードで何回か戦った後、さっそくオリジナルのレスラーの造形に取りかかる。僕がこのゲームで一番楽しみにしてるのは、じつはこれなんですね。新しいキャラクターを創造してWWEの真っ只中に放り込み、実在のレスラーたちと戦わせること。既存のレスラーを操作してシーズン・モードを遊ぶ気には、全然なれない。このあたり、僕の根っからのクリエイター志向でしょうか。

 ここのところ、またまた拙作のコミック化計画が進んでいます。現在のところ3作品。そのうちひとつは、まだ活字にもなってない時点でコミック化が決まってしまいました。今月末あたりに刊行されるであろう角川スニーカー文庫ミステリ倶楽部のアンソロジー『血文字パズル』に収録される『八神翁の遺産』です。ゲラの段階で担当さんがミステリーDX誌の編集部に持ち込んでくれたそうな。
 もうひとつは霞田兄妹シリーズの短編『ベネチアングラスの謎』。こちらは河内実加さんが作画を担当してくださいます。河内さんの絵で霞田兄妹がどう描かれるのか、楽しみです。掲載はサスペリア・ミステリー。
 そして残るひとつは、大塚あきらさん作画による『白亜館事件』。こちらは完成次第、サスペリアミステリー誌で連載される予定です。乞うご期待。

 いただいた本の紹介が滞っておりました。
 ひかわ玲子さんの『太陽の娘3 大和の国の王』(徳間デュアル文庫)は完結編です。鯨統一郎さんの『「神田川」見立て殺人』(小学館)は懐かしい歌謡曲をテーマにした見立て殺人の連作。相変わらず発想が凄いなあ。
 講談社ノベルスは今月は2冊のみ。今野敏さんの『ST青の調査ファイル』はお待ちかねSTシリーズの新刊です。もう一冊の村瀬千文さん『沙織のニース誘拐紀行』はカラー写真満載でガイドブックのような雰囲気の本です。

○2月8日
 編集部経由で天広直人さんより『レンテンローズ』次回連載のキャラ・スケッチが届く。僕が書いたシノプシスから描き起こしてくれたものですが、いやあ、いいですね。こちらの想像力を掻き立てられます。

○2月9日
 天広さんからいただいたスケッチを傍らに置いて、『レンテンローズ』新作の冒頭の部分を書いてみる。アカンサスの住んでいる世界の話から始めるので、これまでとは全然違った雰囲気になりますね。メインはこれまでどおり現実世界の事件なんだけど。

○2月10日
 いよいよストーンコールド・スティーブ・オースチンがWWE復帰か。「RAW」の番組内で明言されたってことは、間違いないよな。嬉しいなあ。またあの「カシャーン!」が聞ける。ぜひともビショフにスタナーをかましてくれい。
 復帰決定祝いにエキプロ4で我がキャラShadowがストーンコールドと対戦。ぼこぼこにぶちのめしてさしあげました。
 でも今回のエキプロは難易度が高くなってるなあ。イージーモードに設定してるのに、スピード系やテクニカル系のレスラーには歯が立たない。

○2月11日
 ミステリーDX掲載予定の『八神翁の遺産』コミック版のネームが届く。漫画を描いてくださるのは四鵬マユミさんというかたなんですが、ラフなスケッチでもその画力の確かさが伝わってきます。
 最近の特に少女漫画系の作品を読んでいて気になるのは、大人や年寄りをきちんと描けるひとが意外に少ないってことです。皺を描き込んで誤魔化してルようなのが多い。『八神翁の遺産』はタイトルからもわかるとおり老人が登場するんで、そういう漫画家さんには描いてもらいたくなかったんですよね。でも、四鵬は顔の作りで年齢を描き分けることができている。これならもう安心。いいひとに巡り会えたなあ。

 エキプロ4、ビリー・キッドマンを基本モデルにして技とかを設定すると僕のような反射神経が衰えたおじさんでもなんとかなりそう。かなり苦戦したものの、カート・アングルからインターコンチネンタルのタイトルを奪取しました。次はストーンコールドの統一タイトルだ。

 たらさわみちさんから新刊『雪・月・花ふわり』(少年画報社)が届きました。小料理屋「四季ぜん」を舞台にした連作です。読んでいると無性に美味しい和食が食べたくなります。
 もう一冊、渡辺浩弐さんから『プラトニックチェーン』(エンターブレイン)が届きました。「地球上の全人類の情報をすべて握っているコンピュータ・ネットーワーク」を小道具に使いながら展開する掌編集です。こういうのを書かせると渡辺さんの独壇場ですね。

○2月13日
『まぼろし曲馬団の逆襲』カバー用イラストのラフがFAXで送られてくる。
 やっと新イラストレーターさんが決まりました。まさか、あのひとが描いてくださるなんてねえ。アニメ板「○○○○○○」以来のファンだったので、かなり感激してます。

○2月14日
 ジェイ・ノベル3月号(実業之日本社)が届きました。藤森涼子シリーズの短編『天上の花』が掲載されています。
 涼子ちゃん四連作の最終話。ミステリ度は低いんですが、自分としては満足できる連作になりました。

 お義母さんにバレンタインのチョコをいただく。偶然にも僕ら夫婦が一番好きな洋菓子店レニエの生チョコでした。このレニエという店は以前に住んでいたアパートに近くなんですが、二ヶ月に一回くらいはわざわざ車で立ち寄ってケーキを買っていくくらい贔屓にしてるんです。小さなお店なんですが、いつの間にかデパートのケーキ・フェアなんかにも出店するような「知る人ぞ知る」お店になっていました。でもケーキばかり買っていてチョコは初めてだったので、これはとても嬉しい。

 バレンタインデーだから、というわけでもないですが久しぶりにステーキ家で夕食。
 2月のメニューは長芋と金平牛蒡のキッシュ風、サーモンのワイン蒸し春菊のソース、白菜のピリ辛スープ、帆立貝と菜の花のスフレ、渥美鶏手羽先のオレンジマーマレード煮、ブロッコリーと桜海老の洋風白和え、それにメインのステーキとインド風カレー、ラストはデザート盛り合わせにコーヒーといった流れ。いやもう、今回も美味しゅうございました。僕的には手羽先のマーマレード煮のこってりとした味わいの後で白和えのあっさりとした味という流れに感激しました。デザートのヨーグルトのゼリーも美味しかったなあ。
 なんだか今日は、食べる話ばかりだな。

 赤城毅さんの『帝都探偵物語1 人造生命の秘密』(光文社文庫)が届きました。解説は田中芳樹さん。これ、中央公論新社のノベルスで出てた作品ですよね。
 久美沙織さんの『ヒューマンファクター ファクトオブヒューマン』(角川ビーンズ文庫)は腐敗の帝王シリーズの2作目です。もう一冊、柄刀一さんの『十字架クロスワードの殺人』(祥伝社ノン・ノベル)は、天才・龍之介シリーズ初の長編。これも楽しみ。

○2月17日
 朝、「めざましテレビ」の占いカウントダウンで自分の星座が上位6位までに入ってないので、朝から気の滅入ることは聞きたくないから下位の結果を観ずにチャンネル変更。すると裏番組の「グッデイ」で同じような占いカウントダウンをやっていて、ここでは魚座が4位だったりする。これって運を拾ったようなものかな?

 祥伝社ノン・ノベル新刊の残りが届きました。伊坂幸太郎さんの『陽気なギャングが地球を回す』、内田康夫さんの『鯨の哭く海』、森村誠一さんの『夢魔』の3冊です。

○2月18日
 スカパーで「少林サッカー」を観る。
 これ、好きだ。大好きだ。馬鹿馬鹿しさを突き抜けた感動を覚えます。やっぱり映画館で観るべきだったなあ。

○2月19日
 仕事の合間にコツコツと書いていた狩野俊介短編『思い出の場所』がやっと完成。雑誌とかに載せる当てもなく、あと3作は書かないと本にはまとまらないんだけど、とりあえず自分の方向性を確認しておきたかったので、さっそく担当さんにメールで送付。

 ノベルズ版『ミステリなふたり』の見本が届きました。23日配本、と聞いたけど、23日って日曜じゃなかったっけ?
 ともあれ、来週には本屋に並ぶでしょう。

○2月21日
 昼前に突然の電話。相手はなんと星新一ショートショートコンテスト以来のお友達で日本で唯一のショートショート専門作家である江坂遊さん。仕事で名古屋に来ているとのこと。宿泊先が名古屋駅近くだというのでさっそく出陣。ホテルのすぐ近くにあるステーキ家に案内する。
 今日のランチメニューはブロッコリーのスープに鰆の胡麻焼き、デザートは吟醸酒の酒粕のシャーベット。お昼時でも手抜きがありません。江坂さんにも喜んでもらえたようです。
 食事中、江坂さんと本の話や仕事の話など。江坂さんは最近読んだ面白い本のことを熱っぽく語ってくれました。小説に対する情熱は、まったく色褪せてませんね。

 夕方からは角川の編集さんと打ち合わせ。3月の新刊『血文字パズル』の見本受け渡しと、担当編集者の引き継ぎなど。
『血文字パズル』は角川スニーカー文庫ミステリ倶楽部のミステリ・アンソロジーの5巻目です。今回のテーマはダイイング・メッセージ。僕の他に執筆しているのは有栖川有栖さん、麻耶雄嵩さん、若竹七海さんという豪華さ。
 僕は今回、デュパン鮎子という不思議な名前の老婦人と、その孫娘の奈緒というコンビ探偵(と言っていいのかな?)を初登場させたんですが、この名前、麻耶さんとカバーで名前を並べるまでメルカトル鮎にそっくりだって事実に気がついてませんでした。なんたる失態! 本当なら今からでも改名させたいくらいです。でももう本はできてるしコミック化まで決まっちゃってるし、無理だな。
 新旧の担当さんとは名古屋駅のマリオットホテルで待ち合わせ、52階のバーでカクテルを飲みながら話をした後、蓬莱という鰻屋へ。担当さんはふたりとも櫃まぶし未経験者だけど、知り合いの編集さんに「ここなら絶対に美味い」と推薦されたそうな。名古屋で櫃まぶしで蓬莱、といえば蓬莱軒のことかと思ったんですが、違うお店でした。でもここの櫃まぶしは鉄釜で出てくるんですね。おこげが香ばしくて本当に美味しゅうございました。僕が今まで食べてきた櫃まぶしの中でも上位に入りますね。茶漬けにするときのお出しもいい香りで、絶品でありました。
 食べたり飲んだりしているだけでなく、ちゃんと仕事の話もしましたよ。ミステリ倶楽部というレーベルは消えてしまうようですが、今後版形を変えてミステリのアンソロジーは出したいきたいとのこと。今回登場させた鮎子&奈緒も引き続き登板を請われることになりそうです。

 すっかりいい気持ちで帰ってきたら、徳間の編集さんからメールが来てました。『思い出の場所』の出来は悪くなかったみたいです。よかったよかった。

○2月22日
 上の妹の家へパソコン設定に出かける。
 パソコンのレンタル付きでYahoo! BBに入会したのはいいけど、モデムとパソコンを送りつけられて二進も三進もいかなくなっているらしい。パソコンに触ったことのない人間にいきなり設定しろって言っても、そりゃ無理だよね。
 で、さっそくパソコンを起動させてみたら、うわあ、これ、Windows98じゃん。一体いつのパソコン? 売れ残りの在庫品をレンタル用にまわしたんだろうけど、ちょっとびっくり。
 ともあれ、モデムやパソコンの接続を確認して設定を開始、インターネットへの接続自体はそんなに難しくもなく成功。通信速度測定サイトで調べてみると2.4Mbps程度は出ている。ま、これなら問題ない速度でしょう。
 しかしときどきフリーズすることが多く、いささか不安。メモリを64Mしか積んでないからなあ。フロッピードライブやCD-Rなどの外部記憶装置が一切付いていないのも気になる。安いレンタル品とはいえ、これはなあ……。
 次はメール設定。ところが肝心のIDとパスワードがわからない。Yahoo! BBから送られてきた書類にも、代理店の書類にも記載されていない。これでは話にならないのでYahoo! BBのサポートセンターに電話してみたんだけど、延々待たされつづける。しかたないので昼食に出かけ、昼から再度電話をオンフック状態にしてプリンタ接続などしつつ待っていると、15分くらいしてやっとサポートが出た。事情を説明すると「仮IDと仮パスワードを使ってログインしてくだい」と言われる。だから、それがわからないんだってば。
「仮IDと仮パスワードを記載した受け付け完了通知が送られていると思いますが」と言われても、そんなものはない。妹も「来てない」と首を振る。すると「もうすぐ届くと思いますから、それまで待ってください。あと数日しても届かなかったら連絡ください」と。
 これ以上は電話で話しても意味がなさそうなので受話器を下ろし、一応妹にポストを確認してもらうと、なんとYahoo! BBからの封書が。これはいいタイミングだと封を開けてみたら、中に入っていたのは「Yahoo! BB Phon設定完了のお知らせ」という紙切れだけ。なんでよ?
 仮IDと仮パスワードの配布にどうしてこんなに時間がかかるのか、理解に苦しみますね。回線のほうはもう一週間も前に開通してるっていうのに。あまりの手際の悪さに、一気に心証を悪くしてしまいましたよ。
 妹にIDとバスワードが届いたら設定できるようマニュアルの該当ページを教えて帰宅。

○2月24日
 44回目の誕生日。特に何の感慨もなく、淡々と仕事をする。
 夕食は僕の希望でパエリア。手がかかる料理なんで年に一回、誕生日のときくらいしか作ってもらえない。ここ数年はだから、誕生日はパエリアの日です。

 我孫子武丸さんの『少年たちの四季』(集英社文庫)が届きました。以前にジャンプJブックスで出ていた2冊を合わせたものですね。このシリーズ、結構僕の好みなんです。
 もう一冊、我らが未読王さんの『未読王購書日記』(本の雑誌社)も届きました。王様がサイトで公開している購書日記をそのまま活字にしたもの(ただし顔文字やフォントいじりがない。これはちょっと寂しい)。作中には名古屋オフメンバーとして僕の名前もときどき出てきます。
 しかしなあ、やっぱり送ってきたかあ。いや、自分が登場するのはわかってたから、ひょっとしたら送ってくるかもなあとは思ってたんですよ。送られて嬉しくないわけでもない。ただ、もう買っちゃったんだよなあ。自腹切って、なま楽に注文しちゃってるんだ。ま、いいか。ダブリは古本屋にでも売ろう。いつか王様がそれを見つけて「これ、たぶんダブリだろうけど」とか言いながら買っていくかもしれないし。

○2月25日
 誕生日祝いにお義母さんに蟹を食べさせていただく。
 蟹すき、唐揚げ、焼き蟹にお造り、そして最後は蟹雑炊。堪能しました。人間やっぱり年に一回は蟹を食べないとね。

 e-NOVELSが更新されました。
 拙作『子供という名の病』が発売されています。『異形コレクション チャイルド』に載せたものですが、タイトルの『子供という病』が妙に座りが悪く感じていたので、今回ちょっと変えてみました。かなりシュールな話です。是非ともご購入を。

 サスペリアミステリー4月号(秋田書店)が届きました。河内実加さんの『新本格ミステリ・フェスティバルin神戸まんがレポート』が掲載されています。僕も似顔絵で登場。笑っちゃうくらい似てました。次号には同じ河内さん作画で霞田兄妹シリーズ『ベネチアングラスの謎』が掲載される予定です。

○2月26日
 妹はなんとかメールの設定ができたようです。やれやれ。

 早見裕司さんの『Mr.サイレント 夢現世界の熱い予感』(富士見ミステリー文庫)が届きました。シリーズ3作目ですね。相変わらず手堅いミステリに仕上がってます。いやいやながら事件に関っていく晋一郎くんに親近感。それにしても聖信ってムカツク奴だな。腹に蹴り入れてからストーンコールド・スタナーをかましてやりたいくらい。


ホーム][掲示板][著作リスト][ショートショート][リンクの部屋