不定期日記(2002.8)


 ものかきだからって、毎日日記を公開できるほど劇的な生活をしているわけではないのです。
 だから不定期日記。面白いことがあったら、更新します。

昔の日記を読む

○8月1日
 やっと、ついに、とうとう、新宿少年探偵団シリーズ新作『まぼろし曲馬団の逆襲』に着手しました。どれくらいで完成できるのかわからないけど、とにかく頑張ります。

「かまいたちの夜2」は金のしおり出現。この先も何か新しいイベントがあるらしいんだけど、原稿書きのため中断させています。
「かま2」思った以上に良い出来でした。面白かったです。ただ、電波系な文章とかスプラッタな展開は迫力がありすぎて、精神的な負担がかなり強かった。抵抗力がないときにプレイすると、ちょっと危ないかも。僕は少し、危なかったです。

 iMacでシステム終了しようとすると、なぜかフリーズしてしまう。リセットかけて再起動させ、すぐに終了させればOK。でも再起動してもしぱらくアプリケーションとかを動かしていると、やはり終了時にフリーズ。何が悪いんだろう?

 最近、メカがおかしくなることが多いです。十年以上使っていたビデオも壊れてしまったし。
 愛着のあったデッキなんで(結婚前から使ってたんです)修理に出せるかどうか電器店に訊いてみたら「修理はできますけど、修理代が1万以上かかると思います。今なら1万程度で新しいビデオデッキが買えますよ」と言われてしまう。そう言われると致し方なく、結局新品を購入しました。その電器店でポイントを貯めてたので、実質六千円ちょっとで買えてしまった。知らないうちにビデオデッキってこんなにも安くなってたんですね。
 もうひとつ、早見裕司さんから沖縄の音楽を編集したカセットをいただいたんですが、いざ聴こうとして2、3年使ってなかったカセットデッキに入れてみたら、これがやはり使えなくなってました。ダブルデッキなのに、両方とも駆動しなくなってるってのはどういうわけだ?

○8月2日
『少年少女世界猟奇名作撰 2001年猟奇への旅 川崎ゆきお画業三十周年記念出版』(幻堂出版)が届く。
 タイトルのとおり、川崎ゆきおさんの漫画家生活三十周年を記念したトリビュート本です。多くのひとが川崎ゆきおさんと猟奇王をリスペクトするエッセイや漫画を書き下ろしています。
 不肖この僕も、エッセイを書かせていただきました。僕にとって猟奇王は心の故郷みたいなものですからね。こういう文章を各機械を与えてもらえて、とても嬉しかったです。しかもこんなに濃い執筆陣の中で。蛭子能収、呉智英、竜巻竜次、根本敬、ひさうちみきお、村上知彦……本当にもう、眩暈がするほどのメンバーです。

○8月3日
「ジュブナイル」をテレビで観る。
 この映画、早見裕司さんから「太田さんは観るべき」と言われてたんですが、機会を逸してました。
 でも、なぜ早見さんがそう言ったのか、観てわかりましたね。これはたしかに、僕が観るべき映画でした。タイトルのとおりジュブナイル、しかも極めて優良なジュブナイルでした。
 前にエッセイで書いたことなんですが、優れたジュブナイルというのは子供に夢を抱かせるものです。それを大人たちは勘違いして子供に夢を「与え」ようとするんでよね。つまり夢の押しつけ。そういう意図で作られたジュブナイルに、ろくなものはない。
 でも、この映画は違いました。これを見た子供たちの中の幾人かは、自分にとっての夢を見いだすことでしょう。そして大人の中の幾人かは、かつて自分が見ていた夢を再確認すると思います。

○8月4日
 amazonで「ジュブナイル」のDVDを購入してしまった。どうしても欲しくなったんです。早見さんによると、テレビ版ではカットされているシーンもいくつかあるらしい。やはりもう一度、観直さないとな。

○8月5日
 いきなりnWo消滅かよ>WWE
 ナッシュが怪我でリタイアしたからって、方向転換の仕方が急すぎないか?
 しかも突然のジェネラル・マネージャー制を宣言して、新任のマネージャーが元WCW副社長、つまりビンスの最大のライバルだったエリック・ビショフとは……。
 たしかに驚く展開ではあるが、面白い展開とは思えないなあ。
 最近、ストーンコールドの離脱やナッシュの怪我など、大物のトラブルが頻発しているため、ストーリーの変更を余儀なくされているという事情はわかる。しかし、アクシデントを覆い隠すため、それ以上にインパクトのある展開を作ろうと強引に今までの話をなかったことにするってのは、よくないと思うなあ。
 何より心配なのは、ブッカーTとゴールダストのからみが消滅してしまうこと。今や彼らのコントが一番の楽しみなのに。

 講談社ノベルスの新刊が届きました。篠田真由美さんの『綺羅の柩』は建築探偵桜井京介シリーズの新作。西澤保彦さんの『人形幻戯』は神麻嗣子シリーズの新作です。霧舎巧さんの『五月はピンクと水色の恋のアリバイ崩し』は私立霧舎学園シリーズの新作。西尾維新さんの『クビツリハイスクール』佐藤友哉さんの『クリスマス・テロル』は密室本。
 西澤さんと篠田さんの作品はともかく、他のラインナップを見ていると僕の時代はとうに終わったのだと実感させられてしまいますね。宿少も当然コミック画カバーになるんですが、これらの作品とは根本的なところで違いが生まれていると思う。
 もう一冊、辻真先さんの『北海道・幽霊列車殺人号』(光文社文庫)は由緒正しいトラベルミステリ。なぜか安心できてしまいます。

○8月6日
 朝、テレビ朝日のワイドショーに鈴木輝一郎さんが出演されているのを観ました。
 妻による夫のプロデュース術、とかいうのがテーマだったんだけど、ベッカム夫妻に利家とまつを同じ俎上に乗せるってところが強引というかテレビ的というか。
 番組は落合夫人の独壇場でしたね。その他百戦錬磨のタレントたちが相手なので、輝一郎さんはデータ的な解説をする程度。でもまあ、雰囲気よかったですね。

 午後、やっと「スターウォーズ エピソード2」を観に行く。
 もともとエピソード1から3までは明るい話になりようがないんで、他の部分でどれだけ見せてくれるかというのが眼目になるわけですが、その点では及第点でしたね。というか、僕にとってスターウォーズはゴジラと同じく無批判で受け入れるべきものなので、新作が観られただけで幸せです。
 ジェダイの愚かさ根本の原因、ということもわかったし。若いアナキンをパドメの側に付けたらどうなるかくらい、フォースの力で予知できなかったのかよ。

 帰ってきたらサスペリアミステリー掲載の京堂夫妻シリーズ『ミステリなふたり』のラフが届いていました。この話、原作では景子さんの捜査シーンがないので、そのあたりは脚色してもらいました。作画は池田恵さんです。
 夜には宅配便で『紅天蛾』文庫版の見本が届きました。いい本に仕上がっています。

○8月7日
 久しぶりに夕食を作ってみました。メニューは「男の料理レシピ」とかいうムックに載っていたドライカレーとナン。
 ドライカレーは挽肉と茄子をこれでもかというくらい投入し水煮トマトの水分だけで煮込んだもの。ナンは強力粉にドライイーストを加えてこねこねこねこねこねこねこね……。一時間寝かせたら倍に膨らむとレシピにはあったんだけど、2時間経っても1.5倍程度(当社比)。この時点で、ちょっと不安を感じる。
 レシピではフライパンで焼くようにと書いてあったんだけど、フライパンではカレーを作っている最中なので無理。で、このほうが本式のタンドリーに近いだろうとオーブンへ。軽く焼き色が付いたのを確かめて取り出してみると……うわあ、カチカチだわ。まるでお煎餅。水分が蒸発してしまったのだね。
 ドライカレーのほうも、辛さはともかく何故か単調な味。レシピではカレー粉の他の味つけは塩コショウのみ。そのとおりに作ってみたけど、よく考えてみれば玉ねぎもベイリーフも入れないから、味に深みはないよなあ。うーむ、ちょっと不満。再度挑戦してみよう。
……と、のんびり料理を作る気になれたのも、『まぼろし曲馬団の逆襲』が比較的スムースに書けているからでした。まだ序盤なんだけど、悪くない感じです。

○8月11日
 住基ネットの番号通知が届く。
 このシステムの問題点、特にシステムそのものの脆弱性についてはあちこちでクドイほど指摘されてますが、今回送られてきた番号通知には、そのへんのことは触れられてない。まあ、それはしかたないかもしれないけど、でもね、「保管には充分注意しましょう」とか「不用意に他人に知らせないようにしましょう」という程度の注意は添えて然るべきではないのかな。この番号が他人に知られたら将来どれくらい恐ろしいことになるか、まだまだ認知しているひとは多くないみたいだし。それとも、知らせたくないのか?
 とにかく皆さん、住基ネットの番号管理にはくれぐれも気をつけてくださいね。これを公開するってことは、大通りに面した玄関のドアを開けっ放しにするようなものですから。

 講談社ノベルス今月の新刊のうち、遅れていた三津田信三さんの『作者不詳 ミステリ作家の読む本』が届きました。凝った装丁だなあ。
 メフィスト9月号は分厚いです。諸星大二郎さんの小説や、中村うさぎさんまで登場。
 ジェイ・ノベル9月号には鯨統一郎さんの短編が掲載されてます。貫井徳郎さんの連載は、どう展開していくのかまだわからないなあ。
 それともう一冊、別冊宝島から『楳図かずお大研究』(宝島社)が届きました。タイトルどおり、楳図かずおについて多くのひとが語った文章と、楳図かずおさんへのインタビューなどが載った労作です。

○8月12日
 WWEの特番ヴェンジャンスは、今年一番面白かった特番でしたね。というか、最近のWWEの特番のレベルがあまり高くなかったのかもしれないけど。
 ベストバウトはメインのアンダーテイカー対カート・アングル対ロック様の三つ巴戦かな。3人の連携が素晴らしくて、飽きることがありませんでした。ロック様が勝利ということで、次回特番サマースラムでは「次の大物」ブロック・レスナーと対戦か。
 他に最近僕の一押しであるブッカーTがビッグショーと戦った試合も良かった。あの大巨人を完全撃破だもんね。最高だぜ、タコ!

「ジュブナイル」と一緒に注文したDVD版の「ゴジラ」を観る。1954年制作の第一作です。
 僕が20年位昔にビデオ版で購入したときは、カットされているシーンが多くて、しかも定価25000円もしたんだよな。それが今や完全版で6000円。画像も綺麗だし予告編や伊福部昭のインタビューまで収録されています。
 で、今回あらためて観直してみたんですが、これまで何十回となく観ていたはずのこの映画、今までどこを観ていたんだろうと思うくらい印象が違っていました。これまではやはりゴジラの造詣と特撮シーンだけに眼が行ってしまったんだけど、今回はドラマとしての部分にとてもとても感動してしまった。たぶんビデオ版ではカットされていた細かなシーン、たとえばゴジラに破壊される街の片隅で子供たちを抱きしめながら「もうすぐお父ちゃまのところへ行けるのよ」と繰り返す母親とか、破壊された街と傷ついた人々、といった箇所に、異様なくらいのリアリティを感じてしまったからでしょう。考えてみれば、怪獣に蹂躙された街と人々の惨状をこれほどまでに描ききった映画って、この「ゴジラ」と「ガメラ3」くらいだな。
 唯一ゴジラを撃退できる秘密兵器オキシジェン・デストロイヤーを発明しながら、それを使うことを頑に拒否する芹沢博士の心情も、同じくビデオ版ではカットされていた苦悩するシーンなどを観ることによって、より一層心に迫ってきました。
 やはりこの映画、大傑作ですね。

○8月13日
『笑う月 レンテンローズ』連載最終回原稿の改訂版を完成させ、編集さんにメールで送信。
 前にも書きましたが、雑誌掲載と文庫版ではラストが違います。今回送った連載版はドラゴンマガジンでしか読めません。

 お義母さんの家へ行き、お昼に回転寿司を食べに行く。
 寿司のほうは評判どおり美味しかったんですが、帰りに元来た道を引っ返そうとして一方通行に阻まれ、なんとか車を反転させようと右折路を探して走っているうちに、どんどんどんどん南下して知らないところにまで行ってしまいました。うううう、やはり僕は車の運転が不自由な人間だなあ。助手席の嫁さんにロードマップを見てもらい、あっちこっち走り回った末にようやく元の道に戻りました。30分くらい迷ってしまったかな。

○8月14日
 この春から社会人になった甥が家へ泊りにくる。
 買ったばかりというノートパソコンを見せてもらったんだけど、Pentium4 でメモリ256MBでハードディスク80GBというとんでもないスペック。しかもAirH"でモバイル環境も整ってるし。しかしここまでインフラを整備しておきながら、まったく使えてないってのが情けないぞ。メールアカウントの設定ぐらい自分でしておきなさいってば。

○8月15日
 友達と会いに行っていた甥が戻ってくるなり「大きい兄ちゃん(僕のこと)の本で天広直人さんがイラスト描いてる本を本屋で途中まで立ち読みしたんだけど、続きが読みたいから貸して」と。
『レンテンローズ』を差し出しながら一言「買えよ」
 しかし甥っ子でさえ天広さんの名前と作品はよく知ってるんだな。

『まぼろし曲馬団の逆襲』の執筆は比較的好調です。でも、そろそろ藤森涼子シリーズ新作のほうにもかからないと。今回は100枚一気に掲載なので、執筆時間をある程度多めに見ておかないといけないし。
 それにしても、新宿で怪人が大暴れする小説と、三十代後半の女性が仕事と結婚の問題に悩む小説を同時執筆しなきゃならない僕って、どんな作家なんだ?

○8月16日
 パフが歯茎のあたりを前足でひっ掻く仕草を繰り返すので、気になって獣医に連れていく。
 どうやら歯肉炎にかかっているらしい。抗生物質の注射を打ち、薬を貰う。
 犬歯の根本に若干歯垢が溜まっているとのこと。ただし、他の犬に比べるときれいなほうらしい。ま、しょっちゅう何かを噛んでるからね。でもブラッシングで歯と歯茎のマッサージはしておくようにと言われる。もちろんモモも。
 でもなあ、パフは口の中に手を突っ込んでもおとなしくしてるけど、モモはなあ……。下手をすると血を見るかも。

○8月17日
 甥は夕方に帰りました。滞在中は自分と祖母(つまり僕の母親)の食事を自分で作り、部屋の掃除までしていってくれた。意外なくらいこまめでした。母親(つまり僕の妹)に言わせると「家では絶対にやらないのに」とのこと。まあ、そんなもんですよね。

 藤森涼子シリーズ新作のため、すでに書いた作品をひととおり読み直す。涼子ちゃん、かなりシビアな状況のまま放り出してあったんだなあ。このまま嫁にいってしまったほうが、彼女にとっては幸せかも。

○8月18日
 花壇のヒマワリを撤去する。意外に花期が短かった。

 仕事場のフローリングが傷ついてしまったので、静電気対策を兼ねたカーペットを探しに名古屋駅の東急ハンズへ行く。
 目当てのものは見つかったんですが、同じ品なら楽天でもあったし、しかも楽天のほうが安かった。なので購入はせず。あらためて楽天で注文することにする。
 クッションのコーナーにマイクロビーズとかいうものを詰めたぬいぐるみやクッションが並んでいました。何とも不可思議な感触で、いつまでもいつまでもフニフニフニフニと触りつづけてしまう。こんなの買って行ったらパフモモに玩具にされるかも、という危惧があったので買わなかったんですが、思い切り後ろ髪を引かれてます。今度見かけたら、買っちゃうかも。
 代わりにというわけではないんですが、パフモモの歯ブラシを買いました。指にはめるサック型のやつです。

 帰りにふとJ-PHONのショップを覗き、勢いで機種変更をしてしまう。前々から写メールタイプのが欲しかったんです。小説のネタになると思って。機種変更なので、電話番号は変わりません。
 在庫のあるものから選んでいるうちに、ムービー写メールの最新機種になりました。帰ってきて、さっそくパフモモの撮影。待受け画面に設定したりして、結構楽しい。
 歯ブラシのほうは予想どおり、パフは大丈夫、しかしモモには逃げられました。

 気がつくと、こうして僕の盆休みは終わっていったわけね。休んでるつもりはなかったけど。

○8月19日
『笑う月 レンテンローズ』連載5回のゲラがFAXされてくる。同時に電話で連載最終回の原稿について打ち合わせ。なんとかOKが出ました。

○8月20日
 ゲラをチェックしてFAX返送。
 藤森涼子短編のネタが固まったので、執筆開始。今回とその次の話は、あんまりミステリっぽくならないかも。

○8月22日
「猫の恩返し」を観に行く。
 バロン、かっこよすぎ。うちのバロン……桐原男爵とはずいぶんと違うなあ。彼とムタ、ふたりの猫のおかげで充分に楽しめる映画でした。
 ただ主人公のハルは、ちょっと描き込み不足かな。彼女にとって「自分の時間を生きる」ってのはどういうことなのか、結局提示されてないままだし。尺が短すぎるんじゃないかな。「ギブリーズ」のほうは、まあ、アニメーターさんたちの文化祭みたいな印象。いろいろやってみましたってところか。

 さて、届いている雑誌と本です。IN★POCKET8月号には、またまた土屋賢二さんと森博嗣さんの対談。これは多分、後から本になるんだろうなあ。小説すばる9月号は『ウッシーの生活と意見』と『真っ赤な東京』を先に読んでしまいます。小説NON9月号はホラー特集。問題小説9月号には鯨統一郎さんの萩原朔太郎ものの短編。鯨さんと言えば『ふたりのシンデレラ』(原書房)も届きました。1人8役だって? ついに『僕の殺人』の1人6役の記録が破られてしまったか……。もう一冊、柴田よしきさんの『好きよ』(双葉社)はホラーのようですね。

○8月25日
 空っぽになった花壇に黄花コスモスを植える。この時期は植えられる花の種類が少ないですね。まだ秋植えの苗には早いし。

○8月26日
 徳間文庫とデュアル文庫の担当さんと打ち合わせ。
 徳間文庫で4冊、その後デュアル文庫で2冊出した狩野俊介シリーズ文庫版ですが、再び徳間文庫に戻すことになりました。
 理由はいろいろとあるんですが、ひとつにはSF、ファンタジー色の強いデュアル文庫に俊介君シリーズが馴染まなかったこと、デュアル文庫だと見つけにくいという声が多かったこと、そして営業成績的な問題もあり、こういうことになりました。
 ころころと版を買えてしまうのは読者に対してとても失礼なことだとはわかっているんですが、どうかご容赦ください。デュアル文庫で出した2冊も、いずれは徳間文庫に再収録してくれるそうですし。
 次作の『天霧家事件』から徳間文庫に引っ越し。刊行予定は来年1月だそうです。

 デュアル文庫の担当さんは大のWWEファン。すき焼きつつきながら話がおおいに盛り上がりました。徳間文庫の担当さんは、完全に蚊帳の外。悪いなあと思いつつ、ふたりともWWEの話を思いきりできる相手があまりいないので、ここぞとばかり燃えてしまったのですよ。ケーブルテレビではRAWを観られないという担当さんに、今日放映されたばかりの内容を話したりして。
「ショーン・マイケルズが駐車場で襲われた話は知ってます? 今日はその犯人探しだったんですよ。親友のHHHが容疑者を次々と尋問していって。でもみんな「俺はやってない」って断言するんです。で、最後にHHHがリングに上がってくると、ゼネラルマネージャーのビショフいわく『今、病院のショーンと衛星通信が繋がってるから、直接話を聞け』と。HHHが犯人の手がかりを訊くと、ショーンは『後ろから襲われたから犯人の顔を見ていない。が駐車場の監視カメラがそのときの様子を撮影してたんだ。一緒に見てみよう』って、ここでカメラの映像になるんですけど、襲われるショーンの姿しか映ってないんですよね。HHHが『これじゃ犯人はわからない』と言うと『いや、今は技術が発達しててな。画像処理で犯人がわかるんだ』と。画面の一画が拡大されて人間らしい影が映ると、それが画像処理されて……なんと現れたのはHHH本人の姿だったんですよ! 『おまえが犯人だ』というショーンの指摘に、HHHは一瞬の沈黙の後、にやりと笑うんですよね。『そうだよ、俺がやったのさ。いつまでも俺の上に立ちたがるてめえに現実を見せつけてやったんだ。俺のほうが上だってな』と高らかに宣言するんです。対するショーンは怒り狂うかと思えば『おまえの気持ちはわかった。医者が言うには、俺は全快するそうだ。そうだな……次の特番サマースラムあたりにはな』と、なんと特番でHHHと戦うと宣言しちゃうんですよね。でもショーンって背骨のヘルニアが悪化して引退しちゃった人間ですよ。戦えるわけがないじゃないですか。HHHも『身のほどをわきまえろ。二度と子供も女房も抱けない体になるぞ』と取りあわなかったんですけど、ショーンは静かな口調で『たしかに俺はもうレスリングはできない。だが、しゃにむに戦うことはできるさ。男にはな、戦わなきゃならないときがあるんだよ」と言いきっちゃうんですよね。いやあ、かっこよかったなあ。でもそれ以上に、HHHがヒールに戻ってくれたことが嬉しかったなあ。最近のHHHって中途半端なベビーって立場で胃どころがなかったですものね。やっぱりHHHは狡猾な知能犯でなきゃ」
 美味しいすき焼きを食べながら延々とプロレス話。いやあ、楽しかった。

○8月27日
『笑う月 レンテンローズ』連載第5回の再校ゲラチェックを大急ぎで。
 一緒に、今年のゲームショー向けに制作される『レンテンローズ』のテレカの図案もFAXされてくる。去年第一作が掲載されたときのグラビアを元にした絵ですが、華麗です。

 夜、テレビ局が鳴り物入りで宣伝していた「明智小五郎対怪人二十面相」を観る。
 セットやCG、さらに配役まで単発のテレビドラマとしては破格に金をかけてる様子。でもなあ、田村正和はたったひとつの演技しかできないのかしら。どこからどう見ても古畑任三郎でしかなかった。西村雅彦と向かい合っているシーンでは、彼のおでこをペシリと叩かないのが不思議なくらい。ビートたけしの二十面相もダンディズム皆無で不合格。むしろ「ひょうきん族」をやってた頃の雰囲気で演技したほうが似つかわしかったのでは、と思う。
 盗みのトリックとか大筋では原作どおりだけど、明智と二十面相の確執が戦前の満州にあって……というエピソードは、面白くはあるけど蛇足の域を出なかった。名探偵と怪人の対決に私怨を持ち込んじゃいけません。

○8月28日
 鮎川哲也賞授賞式パーティの案内状が届く。初めて招待されたので是非とも行きたい……と思っていたのだけど、式の日付を見ルと、ありゃ、駄目だわ。その日は嫁さんと温泉に行く予定になってます。8月はどこにも行かなかったし、9月は僕だけが東京に二度、大阪に一度出かけることになってるので、せめてもの家族サービスにと南知多の旅館を予約してしまったのですよ。今回はだから、諦めるしかないなあ。
 せっかく招待してくださったのに、すみません>東京創元社の編集様。

 夜、テレビで珍しく坂本九の「見上げてごらん夜の星を」を流してたので懐かしくなり、amazonで九ちゃんのCDを検索してみる。最近発売されたらしいベスト盤は、やはり「明日があるさ」がメインのようですね。でも僕はどうしても聴きたい曲があって、そいつがこのCDには入ってなかった。でも他のベスト盤に入っているのを見つけて即ゲットしました。
 聴きたかったのは「ひとりぼっちの二人」という曲。すごくせつなくて、いい曲なんです。じつは僕が生まれて初めて好きになった歌手が九ちゃんで、初めてコンサートに行ったのも九ちゃんでした。子供の頃から家には九ちゃんのドーナツ盤がたくさんあって、バカラックやビートルズに傾倒するまではそればっかり聴いてました。「ひとりぼっちの二人」はその中でも一番好きだったんだよなあ。それが見つかったので嬉しくなりました。このCDには「八犬伝」のテーマ曲も収録されているようなので、これも楽しみだ。
 しかし最近、amazonでCDやらDVDやらを買い込みすぎかも。浜田省吾のライブや「ゴジラの逆襲」も、ほいほい買ってしまった。店頭で見つけても、しばらく考えて結局買わなかったりするのにね。ネットでは敷居が低くなるみたい。


ホーム][掲示板][著作リスト][ショートショート][リンクの部屋