不定期日記(2001.12)


 ものかきだからって、毎日日記を公開できるほど劇的な生活をしているわけではないのです。
 だから不定期日記。面白いことがあったら、更新します。

昔の日記を読む

○12月2日
 毎日毎日、ウイルスメールが降るようにやってきますね。
 ウイルス退治が毎朝の日課になってしまった。困ったことです。
 ここ数日暴れ回っているのはW32.Badtrans.B@mmというワーム(こいつについての情報はシマンテックのサイトで確認してください。駆除ツールの公開もされています)です。感染している本人が気づかないうちに新たな感染源としてウイルスメールを送り出している危険もあるので、ウイルス検知ソフトでチェックされることをお薦めします。

 やっと山田正紀さんの『ミステリ・オペラ』に取りかかりました。来年の本格ミステリ大賞の最有力候補なので、後ればせながら手をつけたわけですが、冒頭からもう、目眩くような展開ですね。すごいや。

 ひかわ玲子さんがホームページを公開されました。
 ラベンダー色にデザインされた、とても清々しいサイトです。

○12月3日
「SF Japan冬季号 手塚治虫スペシャル」の見本が届く。
 一冊丸ごと、手塚治虫です。小松左京、富野由悠季といった手塚さんを知るひとたちへのインタビュー、単行本未収録の『火の鳥 望郷編』掲載と、必見の記事も豊富なんですが、目玉はなんといっても手塚さんの名作を元ネタにしたカバー小説。それぞれに人気イラストレーターが挿絵をつけてます。
 僕も『W3』を元ネタにしたカバー小説『モナド』で参加、イラストをつけてくれたのは、なんとなんと、あさりとしおさんです。
 他のラインナップは『ブラックジャック』が井上雅彦×小島文美、『ふしぎなメルモ』が大塚英志×羽海野チカ、『鉄腕アトム』が梶尾真治×村田蓮爾、『ミクロイドS』が草上仁×安倍吉俊、『三つ目がとおる』が田中啓文×安彦良和、『バンパイヤ』が五代ゆう×篠原烏童、『火の鳥』が二階堂黎人×大本海図、『ビッグX』が牧野修×菅原芳人、『リボンの騎士』が森奈津子×多田由美、『魔神ガロン』が山田正紀×開田裕治、『ルードウィヒ・B』が若木未生×なるしまゆり……よくぞまあ、といった名前が並んでます。 この雑誌、一年以上前から編集さんが「作る作る」と言ってたんですが、その熱意がそのまま形になってます。
 1800円と少々高い雑誌ですが、これは買う価値ありです。

『レンテンローズ』の仕事も一段落したので、ずっと中断していた『紅の悲劇』の仕事に戻る。といってもまずは、今まで書いた分を読み直すところからなんですが。少し間を置いた分、客観的に読めるといいのだけど……。

 今夜の「RAW IS WAR」は、すごかったなあ。いや、いつでもすごいんですけど、今夜は特別。
 すべての試合が終わった後でロックがストーンコールド・スティーブ・オースチンをリングに呼び出し、マイクを奪い合いながら大舌戦。これはもう、表情と言葉によるプロレスというべき大熱戦で、相手が持っているマイクを奪って喋り始めるタイミングとか、マイクを奪われたときの表情とか、絶品というほかはないものでした。しまいには「緊張をほぐすために」とか言いながら歌い出したりして。ストーンコールドがボストンを歌って、ロックがカントリーを歌って、最後にはふたりでデュエットまでしてしまう。不倶戴天の敵同士が舌戦をエスカレートさせた末にデュエットですよ。考えられない展開なんだけど、これがめちゃくちゃ面白い。観客はもう大喜び。
 テレビ放映では見られないけど、試合終了後のこうしたファンサービスみたいなのは、どこの開場でもやっていると聞きました。一流のレスラーほど、こうした「お楽しみ」にも手を抜かず、観客を徹底的に楽しませているとか。今回、その片鱗を見せてくれたのでしょうね。ロックとストーンコールドの喋りも、一度も噛むことなく丁々発止。綿密なシナリオなんてないだろうから、すべてはアドリブなんでしょうね。並の芸人など、足下にも及ばないや。

○12月4日
 予想どおりというか何というか、『紅の悲劇』は遅々として進まず。泥沼の中を必死に歩くように書いてます。
 本当に完成させることができるのだろうか。いや、この先僕が長編を完成させることがあるのだろうか、などと埒もない思いを振り払いながら、ゆっくり、ゆっくり書いてます。

 ハンズに行ったついでに、パフモモの玩具を買う。
 これまで遊んでいたプラスチックのボールを噛み破ってしまったので、買い替えることにしたんです。
 固いポール系が好みなパフのためにテニスボール風のを、そして柔らかいのが好きなモモのためには骨の形のあみぐるみ。
 楽しく遊んでくれる2匹の姿を想像しながら家に帰ると、パフモモの応対がいつもと違う。お土産があるのを察知しているのか、尻尾を千切れんばかりに振ってお出迎えです。さっそく包みを解いてそれぞれに与えてやると、もう大喜び。パフはボールをくわえてソファの下に潜り込み、モモは骨のあみぐるみをはむはむ。そのはしゃぎようといったら……買ってやってよかったな、と思う瞬間。
 が、幸せなときは長くは続かないのでした。パフがモモの骨を横取りすると、それもソファの下に引きずり込んでしまった。モモはなす術なし。こういうときに力関係が歴然としますね。
 しかも、パフはあみぐるみを噛んで噛んで噛んで噛んで……あっという間に網目を引き千切り、中のパンヤを引きずり出してしまったのでした。こうなるともう、駄目です。取り上げないとパンヤを飲み込んでしまう。引き裂かれた網目から中身を抜き出すと、残ったのは骨の抜け殻。与えてからわずか30分で、この始末ですわ。おまけにボールのほうも表面を噛みまわされてボロボロになってるし。
 それにしても、犬の玩具がこんなに脆弱でいいのか? それともパフが他の犬より残忍なの?

○12月7日
 毎年恒例、銀座煉瓦亭での忘年会のために上京。
 もう6年くらい続いてますかね、この会は。
「今年も無事に生き残れたねえ」と互いの無事を喜びつつ、煉瓦亭の美味しい洋食を食らう。トンカツ、カキフライ、タンシチュー、カニサラダ、ハンバーグ、そして〆はもちろん、元祖オムライス。いやあ、美味い美味い。
 話題はやはり最近のウイルスメールの被害について。あらゆるところに届いているようですね。その他の話題に着いては、オフレコ。
 飲み食いの後、今度は近くの紅茶の店に移動。ここでもオフレコな話をして、午後4時にはお開き。7時すぎには名古屋に帰ってきました。
 戻ってくると、注文していたUSB親指シフトキーボードが届いていました。
 さっそく開けてみると……ちょっと貧相かも。ずっとRboardを使い続けてきたんで、そう思うだけかなあ。

○12月8日
 @nifty推理小説フォーラム名古屋メンバーで忘年会オフ。
 集合場所に行く前にレコード屋を覗いてみると、「ピクミンの歌」のCDが発売されていたので即購入。ゲームキューブは持ってないんでゲームそのものはできないんですが、あのCMソングは妙に心に残ってたんです。
 で、肝心の忘年会は栄の某店にて。例によって各々が持ち寄ったクリスマス・プレゼントをアミダクジで決まった相手に渡す。僕のプレゼント(中身は内緒)は奇遇にも去年と同じく黒田研二さんへ。でもって僕は、かおかおさんからピングーのカレンダー(チョコレート入り)をいただきました。大矢博子さんからルーズソックスを貰った未読王さんは、きっと暖かい冬が過ごせることでしょう。
 毎年この忘年会では、この手の集まりにしては珍しくミステリの話題で盛り上がるんですが、今年はなぜか妙な方向にバイアスが掛かっちゃいましたね。関君は総受けだけど、榎木津は関君を攻めないだろう、とか。大矢博子さんあたりはチンプンカンプンだったみたい。僕は『Jの少女たち』を書くときに勉強したんで、そこそこにはわかるんですけどね、そこそこには。ワトソンとホームズならワトソン受けだけど、ホームズとモリアーティなら、ホームズ受けでしょう。
 忘年会は二次会まで続き、お開きになったのは午前零時少し前。帰ってから嫁さんと一緒に「ピクミンの歌」を聴く。ああ、切ないなあ。

○12月9日
 USB親指シフトキーボードを導入する前段階として、富士通の日本語入力ユーティリティJapanist2002なるものをインストールしてみる。OAKの後継ソフトなんですね。
 僕はキーボードを打ちながらマウスに持ち替える手間が嫌いなので、たくさんの辞書が付属していてキー操作だけで呼び出せるのは便利かな。でも入力予測ってのは大きなお世話機能かも。一度でも「昨日は雨でした」と入力確定すると、次から「きのうは」と打鍵したところで「昨日は雨でした」が候補としてリストアップされるっていうんだけど、「きのうは」の後に同じ文章を書くことはまずないですものねえ。
 でも今使っているWXG4と遜色ない使い勝手なので、これなら早く慣れるかも。とりあえず使ってみよう……などと思っていたら、突然問題発生。再起動したらインターネットに繋がらなくなってしまった。TAをソフトが認識してくれないんです。いろいろ手を尽くしてみたけど駄目。しかたなくJapanistをアンインストールしてみたら、元どおりに戻りました。なぜ日本語入力ソフトがモデムに悪影響を及ぼすのか見当もつかないけど、とにかく僕のパソコン環境とJapanistは相性が悪いらしい。親指シフトキーボードはJapanistでないと使えないということなので、必然的にキーボードの変更も却下、ということ。あーあ。
 まあ、今のRboardが使えているうちは不自由ないんですけどね。今のキーボートが駄目になったら、パソコンごと替えるしかないのか。

 昨日の忘年会で大矢博子さんに「悪いけど太田さんの日記で『WWF』って単語が出てきたら、即その箇所は飛ばしてます」と言われてしまいました。でも、いいんです。これは布教活動ですから。いつか大矢さんの許にも天から衛星の電波が届いて、素晴らしきWWFの世界に目覚めることでしょう。What?
 というわけで特番サバイバーシリーズです。
 メイン戦はWWF対WCW&ECW連合軍、5対5のタッグマッチ。フォールかギブアップした者から抜けていき、最後に生き残ったレスラーのいるチームが勝ち。そして負けたほうの団体が消滅するという、掛け値なしにサバイバー戦。
 WWFのメンバーはロック、クリス・ジェリコ、アンダーテイカー、ケイン、ビッグショー。連合軍はストーンコールド・スティーブ・オースチン、カート・アングル、ロブ・ヴァン・ダム、ブッカーT、シェイン・マクマホン。
 WWF側はロックとジェリコの抗争を抱え、一方の連合軍は試合中に裏切り者が出るというビンスの発言に惑わされ、どちらも一枚岩とは言えない状態。
 試合はロック&ジェリコとストーンコールド&カートが生き残り、ロックがカート君をシャープシューター(さそり固めですね)でギブアップさせてWWF有利になったかと思ったら、ジェリコがフォールを奪われロック対ストーンコールドの一騎討ちに。ところが負けた腹いせなのか何なのか、ジェリコが去りぎわにロックを一撃。ここでストーンコールドが一気に攻勢。そこへ同じく敗退して消えたはずのカート君がベルトを持ってリングイン。ストーンコールドの援護をするかと思えば、いきなりベルトでストーンコールドの頭を強打。なんと、裏切り者はつい最近WWFを裏切ったばかりのカート君だった。これって二重スパイってこと?
 ともかく、カート君の援護を受けたロックが必殺技ロックボトムを炸裂。ストーンコールドを押さえてカウント1、2、3!
 WWF勝利。そしてシェインとステファニーが全財産をつぎ込んだ連合軍はこの瞬間、消滅したのでした。
 ……って、ほんとに消えちゃったのかなあ?

○12月10日
 でもって今日の「RAW IS WAR」は連合軍消滅後、ビンスによる血の粛清が始まりました。これからのビンス独裁体勢を嫌うWWFコミッショナーのミック・フォーリーは早々と決別を宣言。
 連合軍の参謀で実況解説者でもあったポール・ヘイマンには、一度WWFに雇い入れてからリングの上でクビを言い渡すという屈辱を与え、実の子であるシェインとステファニーもリングの上で敗北を認めさせ、命乞いをさせた後で警備員に追い出させるという冷酷な仕打ち。連合軍メンバーでありながらタイトル保持者であるために残留したロブ・ヴァン・ダムとダッドリー・ポーイズには過酷なテーブル戦を強要。まさに暴君です。
 そして極めつきはWWFコミッショナーでありながら連合軍に寝返ったウィリアム・リーガル。再びWWFで職を得られるなら何でもするという彼をリングに呼び出したビンス、やおらズボンを下ろし、パンツまで半分下ろしてリーガルに突き出し「Kiss my Ass!(俺の尻にキスしてみろ!)」
 屈辱の表情でビンスの尻に唇を押しつけたリーガルの表情は、その後何度もビデオ再生されるのでした。
 一方、自らの二重スパイ活動がWWFに勝利をもたらしたと自画自賛のカート・アングルは、しかし周囲が誰ひとりとして自分に感謝の気持ちを表してくれないことが多いに不満。ロックに「僕が椅子でストーンコールドをぶん殴ったから君がフォールできたんだぞ。感謝したらどうだ?」と言い寄るも、逆に連合軍に寝返っている間WWFのメンバーを容赦なく叩きのめしていたことを批難され「ビンスも貴様も信用せん!」と一蹴されてしまいます。怒ったカート君はロックのベルト(WCWが消滅したのでワールド・チャンピオン・タイトルという名前になったらしい)に挑戦するも、あえなく敗退。さらに元朋友だったエッジに「二重スパイだなんて言ってて、じつは両天秤かけてたんだろ。WWFが勝てば英雄気取りで寝返って、もし連合軍が勝ってたら、そのまま居続けるつもりだったんだろうが」と図星を指され、まさに踏んだり蹴ったり。
 すっかり落ち込んだカート君に、ビンスが褒美として、会場に来ていないストーンコールド・スティーブ・オースチンからWWF王者のベルトを剥奪し、カートをチャンピオンとして認定してやると言い出します。
 喜ぶカート君を従えて、ビンスが今日何度目かのリングイン。高らかにカート君のチャンピオン就任を宣言しようとしたそのとき、会場に流れてきたのは「ツゥラトゥストラはかく語りき」。こ、この曲を入場シーンに使っている男と言えば……まさか!
 そう、そのまさかでありました。会場に現れたのはリック・フレアーだああっ!
 元NWA王者、元WCW王者、元WWF王者、そしてシェインが買収する前のWCWではCEOまで昇りつめていた男、狂乱の貴公子、ネイチャーボーイ、まさに伝説のレスラーの名がふさわしい男、リック・フレアーが登場だ!
 いきなりの大物出現に、さすがのビンスも呆然。しかし彼を襲う衝撃は、これだけではなかった。フレアーはシェインとステファニーが持っていたWWFの株を買い取ったことを宣言したのです。
「わかるかビンス、俺はおまえの共同経営者なんだよ!」
 その時のビンスの顔と言ったら……。
 つづいてフレアーはカート君に「おまえもオリンピック金メダリストなら、こんな形でベルトを貰っても嬉しくないだろう。戦って勝ち取れよ」と挑発。そして次の瞬間、会場に鳴り響くはストーンコールドのテーマ!
 リングに現れたストーンコールドはカート君とビンスを一蹴すると、ヒール転向以来見せていなかったビール一気飲みパフォーマンスで観客を沸かせます。これはストーンコールドのベビーフェイス再転向なのか? そんなストーンコールドとビールを飲み交わすフレアーの意図は? どうなるWWF?

○12月13日
 昨日の夜から体調不良。悪寒と神経過敏、これは風邪の予兆か。でも発熱はないしなあ。
 ともあれ、ただでさえ働かない頭が、ほぼ仮死状態。原稿執筆はあきらめ『黄昏という名の劇場』のゲラチェック。といっても、これだって頭を使うことに変わりはないんで、結局ダウンしてカウチで仮眠。気がつくとパフが添い寝してました。
 二時間ほど寝たら、気分はよくなりました。ってことは疲労? でも夜ちゃんと寝てるのにな。昼寝でしか癒せないってのも不思議だ。

 大矢博子さんとこの日記を読んで爆苦笑(妙な表現だな)。
 僕は攻めかなあ。うーん、攻めかもなあ。でも、間違っても黒田研二さんを攻めようとは思わないけど。
 僕は小説を書くために一生懸命勉強しただけであって、けっして「やおい者」ではありません。ましてや実践なんて、とてもとてもとても……。いや、ほんと。
 それはともかく、なま楽で注文していた本が届きました。『子供たちに読ませたい残酷日本むかし話』(十久尾零児)は、以前日記にも書いた『五大御伽話の謎』の改訂版。昔話が童話に改変されていく中で何が削られていったか、そして何故変えられたのか、そのへんの意図が見えてくる名著です。ただ惜しいのは、30年後の改訂版なのに、新しい展開がほとんど見られないこと。元本では若さゆえの血気として表現されていたものが改訂版では年寄りの愚痴に書き換えられている程度ってのは、ちょっと辛いよなあ……などと呟きつつ、もう一冊の注文本『低インシュリン・ダイエット』も熟読。おお、食材さえ気をつければ、どんなに食べても痩せるのかあ。ほんとなら画期的なダイエット法だぜ。

「週刊小説」12月28日号が届きました。藤森涼子シリーズ『淡彩の庭 後編』が掲載されています。
 実は「週刊小説」、この号で30年の歴史に幕を閉じ、休刊ということになりました。
 でも涼子ちゃんのシリーズは3月から創刊される月刊誌「J-novel」で引き続き書かせてくれるそうです。
『淡彩の庭』のラストがあんなシーンで終わってるので、続きを書かせてもらえるのは嬉しいかぎり。

○12月17日
 久しぶりにパフを美容院に連れていきました。12月に入ると、もう正月料金取られちゃうんだね。その代わり、正月っぽい飾りを耳につけてもらえました。さっそく写真に撮っておこうとしたのだけど、なかなかいいのが撮れない。デジカメってシャッターボタンを押した瞬間と実際にシャッターが切られる瞬間との間にタイムラグがあるのが辛いよね。室内でフラッシュ無し撮影をしようとすると、さらに大変。ちょっと動いただけでブレてしまいます。
 で、結局撮れたのが、これ。なんか最近はやりの犬写真みたいになってしまった。一緒に撮影したモモの表情は、とっても不満げだし。
モモも美容院に連れていきたいんだけどねえ、人見知りするから心配で……。でも今度、トリミングスクールでやってもらおうかな。扱いにくい客の手本として学生さんたちに頑張ってもらおう。

『黄昏という名の劇場』のゲラチェック終了。

○12月18日
『黄昏という名の劇場』のゲラを発送するため、近くのクロネコヤマトへ。
 その向かい側に和菓子屋さんがあって、いつもパフモモの散歩中に通りかかるたびに気になってたんですが、まさか犬を連れてお店に入るわけにもいかず、いつも素通りしておりました。でも今日は犬抜きなんで、扉を開けてみました。小さなお店でしたが、お菓子の種類は結構多くて、迷ってしまった。結局一番目についた「餅とりゅふ」なるものを購入。生チョコをくるんだ餅の表面にココアパウダーをまぶしてトリュフに見立てたお菓子で、これがなかなか美味しゅうございました。こういう独創性は好きだなあ。
 このお店、ホームページもありました。こちらです。ユニークなお菓子を作るひとは、やはりユニークな方のようで。

 ゲラが済んだので『紅の悲劇』に復帰。のろのろと、亀のごとく書く。

 夕方、嫁さんと一緒に地下鉄の駅を歩いていたら、突然若い男性に声をかけられました。
「あの、太田先生ですよね?」
「はあ、そうですけど」と答えながら、頭の中のデータベースを必死に検索。
 僕の名前を知ってるってことは、どこかのオフで顔を合わせたひとかなあ。でも一度しか会ってないひとだとしたら、記憶に残ってないぞ。
 ところが、相手の次の言葉派、僕にとっては意外なものでした。
「僕、ファンなんです。向こうから歩いていらっしゃるのを見て、ひょっとしたらって思って」
 え? え? 初対面のひと? 
「どうして僕の顔が判ったんですか?」
「だって本には著者近影が載ってじゃないですか」
 ああ、そういえばそうだった。でも、それほどまでに面が割れてるとは、思ってもいなかった。
 僕の本をたくさん読んでくれているそうで、サインまで求められてしまいました。
「お名前は?」
「晋輔です。晋は高杉晋作の晋」
「……えっと……」
「普通の普の字のツノがないやつです」
「ああ、あれね。それでスケは?」
「くるまへん」
「くるまへん……(そんなの、あったっけか?)」
 冷汗かいちまいました。大学で小説を書く勉強をしているという彼の幻想を壊してしまったかも。パソコンに頼ってるものかきって、漢字知らないんだよねえ。
 握手をして別れた後、待っていた嫁さんが一言。
「悪いこと、できないね」
 ……ほんとだわ。

○12月20日
 僕、「マイムマイム」の歌って歌ったことないんですよ。学校で踊らされたことあったけど、歌わなかったよなあ。だから「マイマイマイマイ・マイム……」の後ろに付く歌詞、知らないんです。
……と、これは大矢博子さんへの私信。お電話されるなら月曜の午後3時から5時の間、それと水曜の午後9時から11時の間は外してください。でないと「ロック様がリングの上でパンツをずり下げたビンスを叩きのめしているときに電話してくるような奴の尻に蹴りを入れてほしいなら“Hell Yeah”だ!」とかなんとか電話口で喚くと思います。

 馴染みのステーキ屋でクリスマス・ディナーをいただく。
 毎年この時期に器も新しいものに替えるそうで、意気込みが尋常じゃありません。シェフは仕込みのため家に帰れず、近くのホテルで寝泊まりしてるというし。
 出されたメニューを順に紹介すると、御殿場産生ハムの生粟麩巻き、帆立貝と二十日大根の鱈子マヨネーズ、箸で食べるチーズフォンデュ、南瓜アイスクリームのミルクスープ、伊勢エビのテルミドール、煎茶のシャーベット、飛騨牛テンダーロインのローストビーフ、大根の塩昆布和えサラダ仕立て、ハヤシライス、そしてとっておきデザートが4品にコーヒー。あまりに手間が掛かるため一年でもこの時期にしか出さないというハヤシライスや、デザートとして出されたブロッコリーのおしるこ仕立てなど、陶然とするほど美味しいものばかりでありました。
 この至福をもう一度味わうために、来年も頑張ろう……そんな気にさえ、させてくれます。ああ、満足。

○12月21日
「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」を観る。
 タイトルといい「ハム太郎」との同時上映という形態といい、てっきり東宝チャンピオンまつり路線かと思いきや、とんでもない傑作でありました。今回のゴジラは本当に恐かった。全身から憎悪が噴き出しているかのよう。この恐怖を描き出せただけでも第一作の「ゴジラ」の正統な続編として成功してましたね。人間側の動きが理にかなっているのも、さすがは平成ガメラ・シリーズの金子監督。宇崎竜堂の台詞がもう少し上手ければなあと思いつつも、彼には2度泣かされました。ただ、ストーリー全体を通してあまりに「軍人さんありがとう」な色合いが強すぎて、そこはかとない嫌悪感は覚えましたけど。「レギオン襲来」は自衛隊だったからかっこよかったんだよなあ。今回は何のてらいもなく防衛軍になってるんだもん。日本に軍隊を置くことについては、たとえフィクションであっても慎重であってほしい、と考えます。

 映画の後は富士見書房の編集さんと待ち合わせて、仕事の話など。今まで仕事をしてきたところとは業種が違う、といった感じで、眼からウロコが落ちる思い。戸惑いもありますが、なんとか頑張ってみましょう。退けないところは、退かないけどね。
 打ち合わせの後は名古屋駅のイルミネーションを見物して、吉田縁さんと3人で名古屋コーチンの専門店へ。刺し身やら味噌鍋やら薫製やら、とにかくすべてが名古屋コーチン。美味です。二日続けて美食三昧。年末進行で帰りが午前様、食事はコンビニおにぎり、という編集さんは「久しぶりに人間らしい食事ができました」と感激されてました。いかんなあ、若い女性がそんなことをしていては。せめておにぎりにサラダを付けるとかさあ……って、そういう問題じゃないか。

○12月22日
 来年刊行予定の怪奇幻想短編集『黄昏という名の劇場』の装丁見本が届く。
 今回は藤原ヨウコウさんにすべてお任せしたんですが、あがってきたイラストや装丁を見て驚愕&感嘆。ここまで素晴らしいものになろうとは。
「メフィスト」掲載時に他のイラストレーターさんにお願いしたため、今回新たに描き下ろしていただいた作品や扉絵、そしてカバーや表紙の装丁にいたるまで、すべてがひとつの作品として噛み合わさり、一冊の本として見事に完成しています。本当に僕、こんな素敵な本の著者になっていいんでしょうか。
 皆さんも2月の刊行を期待して待っててください。溜め息が出るほど素敵な本をお届けできると思います。

○12月24日
 朝、いきなり仕事場のファンヒーターが壊れる。昨日の夜まで何の不調もなく動いてたのに。
 十年選手の機械だから、こういうことにあるのだろうけど、このままでは仕事場が寒くてしかたない。新しいのを買わなければ。

 さて、今日はクリスマス・イブであると同時に、モモの初めての美容院の日でもあります。
 トリミング・スクールの送迎車で迎えに来てもらったんですが、運搬用の籠に入れようとするとモモは足を突っ張って抵抗。無理やり押し込めたものの、なんだか酷いことをしているような気がして、心が痛みました。今度はこっちからトリミング・スクールに連れていこう。
 見送った後も、向こうで泣いてないだろうか、とか、捨てられたと思ってるんじゃないか、とか、どうも気が気じゃない。こっそり様子を見に行こうかとさえ思ったくらいでした。
 でも5時間後には無事帰還。すっかり可愛くなって戻ってきました。ただ慣れない経験で疲れたのか、ぐったりしてましたけど。とにかく、美しくなったモモの写真もアップしておきましょう。

 夜はクリスマス・ディナーの準備。今年もローストチキンを焼こうと材料買い出しに行ったら、小型の七面鳥が丸鶏より100円安く売ってたので、そちらを購入。生まれて初めてのローストターキーです。
 中に詰めるのは玉ねぎとパンとレーズンをバターで炒めたもの。しっかり詰め込んだ後はたこ糸で縫い、形を整えて香味野菜を並べた天板に起き、250度のオーブンで45分焼く。
 できたのが、これです。
 味は、なかなか結構なものでした。チキンよりさっぱりしてましたね。皮もぱりぱりしていて美味。贅沢なディナーになりました。満足満足。
 でも、後片づけが大変なんだよね。オーブンなんて油ギトギト。これがなきゃ気持ちよく終われるのになあ。

「サスペリア・ミステリー」2月号が届きました。
 こやま基夫さん作画による『新宿少年探偵団』は連載3回目。阿倍警部補まで登場してきました。これからは怒濤のアクション巨編になっていくでしょう。

○12月25日
 明日の上京のために名古屋駅へ新幹線の切符を買いに行く。
 一旦帰ってから、新しいファンヒーターを買いに歩いて10分ほどの電器店へ。
 いろいろと見比べた結果、灯油タンクの大きなやつに決定。全体もちょっと大きめだけど、これくらいなら持って帰れるだろう、と甘く考えたのが大誤算でした。
 大きな箱を抱えて行程の半分ほどを消化した頃から腰が悲鳴を上げはじめ、しかし今さら引き返すわけにもいかず、そのまま我慢して家まで辿りついたら、腰が完全にクラッシュしてしまいました。
 前傾姿勢が取れない。座っても立っても痛い。まいったなあ、明日から東京なのに。
 でもこのときはまだ、単なる筋肉痛だろうと甘く考えてました。一晩寝れば、癒るだろう……ってね。

○12月26日
 夜中、痛くて寝返りを打つこともできず、ほとんど眠れませんでした。
 やっと朝になって起き上がろうとしたんだけど、腰の痛みは退くどころか酷くなっていました。
 まずい、これは単なる筋肉痛じゃない。腰椎が捻じれてるぞ。
 どんな姿勢を取っていても痛いだけなので、とりあえず近くの接骨院に行ってみました。腰のあたりに電極を付けられ、電流を流されながら「特殊な光」とやらを患部に照射して温めてもらい、その後でマッサージと湿布。
 たしかにこれで筋肉の痛みは和らいだんですが、肝心の腰椎の異常は改善されませんでした。この状態では新幹線の座席に二時間も座っていることなど拷問にも等しいことなので、残念ながら上京は断念。ホテルの予約をキャンセルし、東京で会う予定だった編集さんには断りの電話。ああ、楽しみだったのになあ。ファンヒーターが壊れたりしなければ……。いや、やはり自分でファンヒーターを持ち帰ろうなんて考えなければよかったのか。よくみたらあのファンヒーターって12キロもあるがね。やっぱ無謀だったがね。
 数年来通っている整体にSOS。しかし今日は大掃除をしているとのこと。致し方なく、明日に予約を入れさせてもらう。なんとか今日は、我慢しなければ。

○12月27日
 今日も腰の痛みは退かず。
 昨日に引き続き接骨院で施療してもらったんですが、結果は同じでした。やはり対処療法では限界があるのか。
 それでも歩ける程度まで痛みは退いたので、なんとか整体まで辿りつく。
 こちらでは背骨の捻じれから治していただけたので、ずいぶんと楽になりました。ただ、痛めつけられた腰回りの神経はそう簡単には治癒しない。しばらくは痛みが残りそうです。あーあ……。
 じつは数日前の大掃除の際に嫁さんも腰を痛めてしまいまして、現在は夫婦揃って腰痛病みなんです。こういうときにパフを抱き上げるのは拷問以上の苦行です。当分、お散歩は取り止めね。

○12月28日
 昨夜はかなり楽になったのに、一晩寝たらまた痛みがひどくなってきました。仰向けに寝るってのは、腰にかなりの負担をかけるものなのですね。今夜からは余ってるシーツを丸めて腰枕をすることにしよう。

○12月29日
 腰枕が功を奏したのか、今朝はかなり楽です。座ったり立ったり前傾したりすると痛むけど、日常生活にはそんなに困らなくなりました。
 妹が子供を連れて大掃除に来てくれました。旦那の実家で取れたという野菜のお土産つき。大いに感謝。
 姪は僕が上京をあきらめた26日に友達と東京へ行って、ゴスペラーズプロデュースによるクリスマスツリーを見て感激したそうな。最近はジャニーズから男性ポーカルグループに嗜好が移ったようです。「これは絶対に聴くべきだよ」と力強く貸してくれたSkoop On SomebodyのCDは、うん、たしかに素晴らしかった。

○12月30日
 けさはほとんど痛みなし。やっと復活です。
 さっそく名古屋駅に出かけ、上京中止で使えなかった新幹線切符の払い戻しができないかどうか窓口に訊きに行く。でも、やっぱり駄目でした。でも乗車券は生きてるので、期限までに特急券を買い足して新幹線に乗ることはできるそうな。来年1月にも上京の予定があるので、そのときに使うしかないか。

 帰りに高島屋&東急ハンズに寄る。本当は散水ホースの継手を買うだけのつもりだったのだけど、売り場は8階。エスカレーターで上がっていく途中、3階のペット用品売り場を何気なく覗いてみたら、パフモモお気に入りのゴム製ラグビーボールがある。12月24日公開の写真でモモの傍らに転がっている半分噛み破られているやつです。つい親心にそそのかされ購入。
 それがきっかけになったのか、妙な購買欲に萌えてしまいました。最初は正月飾り。干支の飾りなんて数日飾って次は12年後にしか役立たない、とわかっていながら、あまりのかわいさにレジに持っていってしまったのが、これ。そしてもうひとつは、高島屋の輸入雑貨売り場で見かけて一目惚れしてしまったタイ製の猫の木彫り。この丸まりかたが、たまらんのです。「買って何処に置くんだよ?」という内心の声を無視して、これもレジへ。この後やっと8階に辿りつき、無事継手を購入。これ以上物欲に振り回されてはかなわないので、今日は本屋にも寄らず早々に帰宅。さすがに病み上がりで疲れてましたしね。
 幸い、正月飾りも猫の木彫りも嫁さんに気に入ってもらえたので、まあ、よかったかなと。ラグビーボールのほうは言うまでもなし。袋から取り出そうとした段階で、パフもモモもなぜか自分たちの玩具がそこにあるとわかっているかのように大興奮。あれって不思議ですね。袋に手を入れただけなのに、どうしてわかるんだろう。
 ボールを出してやったら、パフが逸早く奪い取りソファの後ろに待避。モモは寂しそうにそれを見ているだけ。悪いなあ、あのボールひとつしかなかったんだよ。ボロボロになった古いボールを噛みながらやはり新しい玩具に気を引かれているモモに、ただ謝るしかありませんでした。なのにパフは、ボールの笛の部分を噛み破って、あっという間に傷物にしてくれるし。

 夕飯は昨日妹が持ってきてくれた丸大根なる野菜で鰤大根を作ってみました。「煮物に最適」と言っていたのは嘘じゃなかった。とろとろと柔らかく、味もしっかり染み込んでめっちゃ美味しかった。

 夕食後、WWF特番「ヴェンジャンス」を観ながら、高校時代からの友人たちに連絡。もう四半世紀以上続けている大晦日の集まりを、今年もやります。高校の頃はみんな熱田神宮まで歩いてお参りに行ったものですが、今じゃ集まって飲みながら話をするだけ。それでもまあ、よくも続いているものです。
 WWF特番のほうは書きたいことが山ほどあるけど、クリス・ジェリコがWWFとWCWの初代統一王者となったことが、一番の話題でしょうか。ジェリコホリックな我が家では大喜び。たとえその勝利が、ビンスとブッカーTの乱入によってもたらされた、とっても卑怯な勝利であってもね。とにかくジェリコがトップに立ったのが嬉しいです。

 さて、年内の日記更新は、これが最後になります。
 今年一年、ありがとうごさいました。
 来年からはサイトを引っ越します。新しいホームページのアドレスは
 http://homepage2.nifty.com/tadashi-ohta/
 です。現在のホームページは引っ越し通知だけを表示させるようにしておくつもり。「10秒後に自動的に移動します」ってやつができるといいんですけど、やりかたを知らないもんで……自分でクリックして移ってくださいな。
 新しいホームページはTOPだけマイナーチェンジしますが、中身は同じです。募集した看板画像の採用作も、ここでお目見えしますのでお楽しみに。

 今年は、あまりいい年ではありませんでしたね。世の中にとっても、僕自身にとっても。
 個人的には、書き下ろし長編が『中島家』だけ、というのが辛かった。本格ミステリを書くことにこれだけ難渋したことはありませんでした。このジャンルに対して自分が何を書いていけばいいのか、何が書けるのか、それが見えてこないところに苦渋の根っこがあるような気がしています。
 僕が書き始めた頃とは違って、今では毎月たくさんの本格ミステリが出版されています。どれもみな面白く、でも、どこか自分が思っている「本格」とは違ってきている。その意識のズレみたいなものも感じています。
 僕が好きな本格って、結局はマンネリズムの産物なのかもしれません。僕は新しいものを求めていないのでしょう。
 でも、自分自身がマンネリズムの泥沼に落ち込んでしまったら、新作を書くことなどできなくなってしまう。今までと同じものなど、書けるはずもないのですから。
「新しいもの」ではなく「違うもの」を書く。それが自分にできるかどうか……苦労は続きそうです。はい。

 世界のことについても、少し書いておきましょう。
「報復からは何も生まれない」という主張に対して「では崩壊したビルで身近な人を失った者に、それが言えるか」という反論があることは、充分に承知しています。たしかに愛する者を失った人々に「復讐するな」なんて言えるわけがない、のでしょう。
 しかし、それが言えないから人間は、戦いを歴史から消し去ることができなかったわけです。
 もし本当に世界を平和にしたいのなら、言うべきなのです。「憎しみは憎しみを生むだけ。復讐は復讐の連鎖を生むだけ。断ち切らなければならない」と。憎しみに燃える人々の心を揺り動かせるような言葉で。
 貿易センタービルと多くの命を失った人々に、その報復攻撃で肉親を奪われたアフガニスタンの人々に、パレスチナとイスラエルの人々に、パキスタンとインドの人々に、憎悪と復讐を思いとどまらせるための言葉と行動を見つけ出すこと。それが人間にとっての最大の課題であろうと思います。実現困難、いや不可能にさえ思われる課題ではありますが。
 でも少なくとも「そんなのは夢物語だ」と片づけることだけは、絶対にしてはならないと思います。それは平和を希求するすべての試みを無にしてしまうことになりますから。

 それでは、良いお年を。

○12月31日
『紅の悲劇』を3枚(!)書く。これが今年最後の仕事。とうとうノリが悪いまま年を越してしまいます。
 ホームページのマイナーチェンジに取りかかる。看板画像に応募してくださった皆さん、ありがとうございました。僕の厳正なる独断の結果、鳴藤さんが作成してくだった看板を採用させていただきます。
 新しいホームページは@niftyに置くんですが、ここではCGIが使えるようなので、アクセスカウンターを置いてみます。前のプロバイダでも使えたんですけど、30000ヒット前後になるとなぜかリセットされてしまうことが度重なり、やめてしまったんです。こちらでも何かトラブルがあったら、外してしまうかもしれませんが。

 夕飯は年越しそばと天ぷら。食後、名古屋駅へ。高校時代からの友人たちと大晦日に顔を合わせるという、もう四半世紀以上続いているイベントのためです。
 昔は歩いて熱田神宮にまで二年参りに行ったものですが、今はもうそんな気力なし。軽く飲食しながら駄弁るだけです。それでも、これをやらないと年を越した気がしなくて、毎年続けています。
 名古屋駅に集まったのは僕を含めて6人。空いていそうなホテル内の店を探しておいたので、すんなり座れました。
 みんな40才を過ぎてしまったので、話題はどうしても「それなりのこと」になってしまう。いつの間にか課長さんになってるのもいたし。
「小説家は不況に影響されないからいいよな」と言われたんですが、それは誤解だと反論。印刷部数は削られる、売れても増刷してくれない。雑誌媒体はどんどん減っていく。不況の波はもろに被ってます。
 でもまあ、話しているとみんな高校生だった頃に戻ってしまいますね。たぶんそう思うのは、こちらの意識が時間を遡行しているからなんでしょうが。

 年越し前に解散し、家に戻って入浴。今年も紅白やレコ大は観ませんでした。でも新年はNHKの「ゆく年くる年」で迎えましたが。

 というわけで、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。


ホーム][掲示板][著作リスト][ショートショート][リンクの部屋