不定期日記(2001.9)


 ものかきだからって、毎日日記を公開できるほど劇的な生活をしているわけではないのです。
 だから不定期日記。面白いことがあったら、更新します。

昔の日記を読む

○9月4日
 9月に入ったとたんに涼しくなってきて、仕事がはかどるかと思いきや、逆に何ともならない状態になってきました。原稿を書こうとしてもキーボードの上に置いた指がピクリとも動かない。頭の中は真っ白、あるいは真っ黒。頑張っても言葉は出てこない。そんな状態がやりきれなくて、久しぶりに抗鬱剤に手を出しました。これを飲むと気分はよくなるんですが、細かいことが気にならなくなる分、小説を書く気も起きなくなってしまうのが難点。ところで2年前にもらった薬だけど、賞味期限(って言うのか?)は大丈夫なのかな。
 しかし困ったな。これまでどうやって長編を書いてきたんだろう? どうして僕に小説が書けてたんだろう? 見当がつかないや。
 気分転換に今月締切の短編を手を出してみると、これはノロノロとした歩みながら、なんとか書き進められます。やはり長編がネックなのか。といってこの先、短編ばかりを書いて暮らすってこともできないしなあ。
 テレビを観てると、芸人コンビが24時間ガラス張りの部屋でプライバシーを覗かれたり、アイドルの女の子たちが自分たちのCDを売るために罰ゲームみたいなスケジュールでプロモーションさせられたりと、精神的にキツい番組ばかりやってます。そういうのが楽しい? 他人が追い詰められるのを観るのが好き? みんな、そうなの? 僕は耐えられずにチャンネル変えました。自分が正しいとは思ってません。僕は今壊れかけてるわけだから。でも、テレビの中の世界も壊れてると思うぞ。それを観てるひとたちも。

○9月5日
 明日からの上京のため、新幹線の切符を買いに名古屋駅へ。
 帰ってきたら井上雅彦伯爵監修の『異形コレクション』新刊が届いてました。今回のタイトルは『玩具館』で、僕のショートショート『タケオ』も収録されています。
 いつもながら伯爵の博識と作品紹介の巧さには感心します。ヒッチコックのような風格さえ出てきましたね。でも今回は、そんな巧さとは別のところで胸にくるフレーズがありました。
「今年もまた、江坂遊や太田忠司たちと、星新一の墓参に詣でる九月が来た」
 それが、明日なんです。

○9月6日
 9月6日はホシヅルの日。ご命日ではありませんから「ホシヅル忌」ではありません。星新一さんのお誕生日を記念する日なんです。
 今年もまた星さんのお墓に参るため、上京しました。
 午後1時に地下鉄の駅で集合。歩いて青山墓地へ。星新一ショートショートコンテスト関係者では、井上雅彦伯爵と江坂遊さん、そして僕。幹事はいつものとおり新井素子さん。今年は小松左京さんや豊田有恒さんもいらっしゃいました。
 今年もやはりヤブ蚊が多く、そして今年もやはり新井素子さんが集中攻撃を受けてました。蚊が人を選ぶというのは真実なんですね。
 星さんのお墓の周りには旧華族や軍人さんの墓も多く、それらを観ていても飽きません。デザインもユニークなのが多くて、黒い大理石の板に石で造ったゴルフボールが据えられた墓に眠っているのは、生前よほどゴルフ好きだったひとなんでしょうね。しかし星さんのお墓のすぐ近くにあった天文台みたいな形の石のオブジェは、何なんだろう? 墓には違いないのだろうけど。側面に鉄製のドアも付いてたりして、不思議なものでした。
 墓参の後はSF作家クラブの総会。二年間会長職を務められた大原まり子さんが退任され、新しい会長には神林長平さんが就任されました。
 総会が終わると、これで今日のスケジュールは終わり。何人かのグループでお茶をした後、夕食。江坂さんの主張で浅草まで繰り出し、どぜうを食べることになりました。じつは僕、どぜう初体験。
 老舗のどぜう屋でいただいた柳川鍋は、予想に反してあっさり味。全然泥臭くなかった。美味しゅうございましたよ。久しぶりに「さらしくじら」も食べられて満足。そういえば、さらしくじらって「おばゆき」とも言ってたんですよね。僕が子供の頃、「オバQ」って名前で売ってたのを覚えてたんで、その話をしたら結構受けました。あの頃はオバQが人気者だったから、あやかり商法だったのでしょう。でも僕、一時期は本当にあれはオバQをスライスしたものだと信じてたんですよ。だって真っ白だし。今は信じてませんけどね。
 食後、井上伯爵がラーメンを食べに行くと言い出したので、僕は謹んでリタイアさせていただきました。もう、食べられません。
 新宿のホテルに入り、寝るまで『北村薫の本格ミステリ・ライブラリー』などを読んで過ごしました。堪能堪能。

○9月7日
 朝9時すぎにホテルをチェックアウト。八重洲ブックセンターで資料本を漁った後、新幹線で帰宅。
 名古屋駅で栗きんとんを買ってお土産にする。東京土産じゃないけれど、これが今、一番食べたいものだから。
 帰るとさっそく、パフモモにべっとりと甘えられる。

○9月8日
 真夜中、突然パフが吐く。夜に食べたものを全部吐き、それでもまだ吐く。胃液だけになっても吐きつづけ、とうとう吐瀉物に血が混じりはじめる。お腹の具合も悪いようで、下痢便にも血が混じる。その処理とパフへの心配で、僕も嫁さんもほとんど眠れなかったです。
 翌朝、すっかり元気になって朝ご飯もペロリと平らげたんですが、やはり心配になって獣医さんへ行きました。変なものを食べてたり、異物を飲み込んでいる危険もありますからね。
 でも診断の結果は、生理不順。いや、生理は順調なんだよな。卵巣と卵管が活発になっている分、胃や腸を圧迫して吐いたり下痢したりということがあるそうです。中毒や異物嚥下だったら、翌朝ケロリと癒ったりしないそうな。とりあえず抗生物質と消炎剤を注射してもらって終わり。やれやれ……。

 午前中に上の妹たちがやってきました。姪がチェキを持ってきたので、それでパフとモモを撮影。なかなか面白いショットが撮れたので、ここにもアップしておきましょう。パフの舌、おしゃもじみたいですよね。モモがこれだけ舌を出しているのは、じつに珍しい。もともと舌が短いんですよ、この子は。

 午後からは庭師さんが来る。庭の改造工事の始まりです。まずは植えっぱなし繁りっぱなしの樫の木の剪定から。枝を払ったらほとんど丸坊主になってしまいました。こまめに剪定しないと、幹の中心の葉は光が届かなくて枯れてしまうそうです。これからは年に二回、手を入れてもらわないとな。

○9月12日
 WWFの特番サマースラムの結果とか久しぶりにメンタルクリニックに行って新しい抗鬱剤を処方してもらった話とか庭の工事が着々と進んでいることとか原稿は相変わらず書けないとか、そんなことを日記に書いておかなきゃと思っていたんですが、ビルに突っ込む航空機の映像が眼に焼きついて、それどころではなくなってしまいました。
 正義って、いったい何なんでしょう。他人の命を無差別に奪う行為が、正義であるはずがない。それは自明の事のように思われます。だとしたら、今回のテロ行為の成功を喜んで歓声をあげていたパレスチナの子供たちは、正義の対極にある者……悪なのだろうか。
 でも彼らが生きている世界では、家族の命が日常的に奪われつづけている。自分もいつミサイル攻撃で命を落とすかわからない。今回の事件は彼らにとって、自分たちの身にいつも起きていることが、彼らを攻撃している(と彼らが見なしている)側の人間に起きたということ、なんですよね。だから喜んでいる。僕らが毎日どんな思いで生きているか、おまえたちにもやっとわかっただろうと叫んでいる。
 抗鬱剤のお世話になっている時期にこんなことを考えるのはまずいんですが、でも考えてしまいますね。

○9月14日
 今回処方してもらった抗鬱剤はトレドミンというものなんですが、インターネットで調べてみたら去年発売されたばかりの薬らしい。この分野ってきっと、新製品ラッシュなんだろうな。需要拡大真っ最中だろうし。
 セロトミンとノルアドレナリンの再取り込みを阻害することによって脳内に出まわるセロトミンの量を増やすという働きがあるそうです。「特命リサーチ」あたりで聞いたような説明だな。ところで稲垣吾郎はいつ復帰するんだろう?
 飲むとたしかに鬱状態が解消されます。全然くよくよしなくなる。どれくらい効果があるかというのは、昨夜寝る前にFFXをやってたときに実感しました。一時間かけてじっくりレベル上げしてたのが、たった一度の手抜かりでゲームオーバー(オメガ遺跡に出るモルボルワーストは先制攻撃で「臭い息」を吐いてくるから、いつ現れても対処できるよう前線には「さきがけ」アビリティを装備したキャラを配置すべし)。
 いつもなら立ち直れないくらいに落ち込んじゃうシチュエーションなんですが、「はは、やっちゃったい」で済んでしまった。後から考えて「どうして落ち込まないんだろう?」と不思議に思ったくらいですわ。
 ただ副作用もあって、一番厄介なのが悪心と眠気。服用して2、3時間は使い物になりません。それ以降は頭もはっきりしてきて仕事もできるようになるんですけどね。ただしそれ以降も頭の中が一部ボーッとしてる感じで、遠出をすると結構疲れます。家の中にいるしかない。
 あと、急に尿の切れが悪くなって「こりゃ前立腺肥大かいな」と心配になったんですが、説明書を見たら副作用の中に排尿困難ってのもありました。
 うーむ、これだけデメリットがあると、続けて飲むことがいいかどうか考えてしまいますね。
 でもとりあえず薬の力を借りて「SFJapan」向けの短編をエイヤッと脱稿。手塚治虫特集の号に載るものですが、まさか僕が手塚さんの作品を元ネタにした小説を書くことになるとは思わなかった。しかも出来上がったものは決して手塚さんをリスペクトしているとはいえないしなあ。執筆最中にアメリカのテロ事件が起きてしまったのも、不運な偶然でした。作品のトーンが、あまりにも今の世界を覆っている雰囲気に似通ってしまってるし。

○9月17日
「月刊ドラゴンマガジン10月号増刊 ファンタジアバトルロイヤル ミステリー特集号」が届く。
 表紙にでっかく「太田忠司、書き下ろし100枚!」の文字が踊ってます。表紙イラストも僕が書いた新作『レンテンローズ』の登場人物ふたり。いやあ、破格の扱いですね。
 予定どおり末次徹朗さんと大貫健一さんと天広直人さんの描きおろしイラスト付きの太田忠司特集もあります。僕って「熱い作家魂」を持つ「熱血ミステリー作家」だったのか。うおおおおおっ! みんなっ、俺の熱いハートを受け取れえええええっ!……ぜえぜえ、ちょっと疲れるぞ。

 トレドミンの力を借りて『紅の悲劇』に取りかかってます。相変わらず一日の執筆量はスズメの涙。昨日はディナーのメニューを書いただけで終わり、今日は「聖アントニウスの誘惑」についての蘊蓄を傾けだだけで息切れしてしまいました。僕の執筆速度に比べたらカタツムリでさえマイケル・ジョーダンみたいに軽やかに見えますね。でも薬が効いてるせいか、ペースが上がらなくても落ち込まない、気にならない。
 薬の副作用も結構キツく、ちょっとしたトリップ状態。世界が少しだけ歪んで見えます。残尿感もひどいんですが、用をたした後しばらく待っていると、何か澱みたいなものがゾロリと出てくるんです。さすがにこれはちょっと気味が悪いですね。
 でも薬が効いてるせいか、副作用がひどくてもあんまり気にならない。さすが最新の抗鬱剤、すごい効果です。
 このまま飲みつづけてると心は回復しても体が壊れてしまいそうな気もするんですが、それもあんまり心配してない……って、やっぱりそれは、心配したほうがいいのだろうか。

○9月18日
 スニーカー文庫向けの俊介君短編のゲラが届く。今の僕にとっては格好の逃避材料。すぐにチェックして終わらせてしまいました。夜にスニーカーの担当さんから電話。もう送り返したと言ったら驚かれてしまった。でも、これで「太田忠司は仕事が早い」なんて誤解しないでください。長編執筆から眼を背けるため、だけなんですから。
 今日は徳間の編集さんからも電話。デュアル文庫版『狩野俊介の事件簿』の見本が出来たとのこと。てっきり10月発売だと思い込んでたので「早いですね」と言ったら「いえ、じつは太田さんのだけ製本が遅れて、見本出しと配本が同時なんです」だそうです。どうして遅れたかはオフレコ。
 その担当さんに「SFJapan」向けの短編の締切確認をされたんですが、これも「もうできてます」と驚かせてしまいました。でもこれで「太田忠司は仕事が早い」なんて(以下同文)

 庭の工事は着々と進んでいます。石で波模様を組み、その間をコンクリートで埋め、表面に玉砂利を敷く、という趣向。それに合わせて安っぽい水道栓の改造もお願いしたんですが、庭師さんがかなり凝ったものを作ってくれてます。楽しみ楽しみ。
 ただ、人見知りの激しいモモにとってはこの数日、あまり気の休まることがないみたい。庭師さんたちが姿を見せるたびに、うるさく吠えてます。

○9月19日
『狩野俊介の事件簿』文庫版見本が届く。デュアル文庫に引っ越してから早くも2冊目です。
 今回のカバー、俊介君の表情がすごくいいですね。
 トレドミン、ちょっと副作用が強すぎるんで、飲むのを中断しました。半日で世界の歪みも残尿感も解消。鬱状態のほうは、急にはやってこないようです。相変わらず一行書いて一行消して、なんて非効率的なことを繰り返しているんですが、そのことで絶望的な気分に陥ったりはしない。ともあれ、またメンタルクリニックに行って相談しなければ。僕には薬は向かないのかもしれないし。
 西澤保彦さんの新刊『夏の夜会』(カッパノベルズ)の見本も届きました。不肖太田忠司が推薦文を書かせていただいてます。恐れ多いことよなあ。
 それにしても今回のカバーは斬新ですね。カッパは大幅なイメージチェンジを果たしたようです。地色のオレンジがとても好み。

○9月20日
 ここのところ連続して日記に書いておきたいことが起きてます。サスペリアミステリー編集部から次号掲載のコミック版狩野俊介シリーズの新作『人が歩む、すべての道は』の見本が届きました。作画は今までと同じく大塚あきらさん。つい数日前に送られてきたラフの段階では絵がまったく入っていなかったので心配してたんですが、無事に完成したようです。表紙には「サスペリアミステリーコミック『幻竜苑事件』11月15日発売決定!!」の文字が躍っています。収録作は『幻竜苑事件』と『金糸雀は、もう鳴かない』とのこと。
『人が歩む、すべての道は』……それにしても、痛い話だよなあ、これ。原作者はどうしてこんなに俊介君を苛めるんでしょう。鬼畜ですね、ほんと。
 この見本に同封されていたのが、次々号から同誌で連載が始まるコミック版『新宿少年探偵団』の第一回ラフ。作画は、こやま基夫さん。
 今回はオープニングから真ん中あたりまでは原作にないオリジナルな展開になってますが、これが面白いんです。原作よりアクション性が高くなって、いきなり突っ走ってます。いいっすねえ。後半になって顔を出した髑髏王のサイコぶりもグッド。これは絶対、評判になるぞ。

 妹から結婚記念日のお祝いが届く。シャンパン。嬉しいなあ。ありがとう。

 昨夜のことですが、FFXをクリアしました。最後、死者の塔に入ってからは、涙を流しながらパッドを握っておりましたよ。ジェクトが泣かせるんだよなあ。FFシリーズってやってる最中は不満もあれこれあるんだけど、いつだってラストですべて許してしまう。

○9月21日
 あちこらでnimdaの被害が広がっているようなので、さすがに不安になってIEを最新バージョンに変更。ノートンアンチウイルスもデータ更新をしておく。Macは本当に大丈夫なんでしょうかね。
 サスペリアミステリー編集さんから電話。次のコミック化についての打ち合わせなど。太田作品コミック化計画は、まだまだ続く。

 庭がやっと完成しました。写真ではわかりづらいかもしれませんが、こんな感じです。庭師さん入魂の水回りは、こんなふうになりました。シンプルですが、気持ちのいい庭になりましたね。これなら雑草も生えないだろうしね。樫の木の根元に日陰に強い植物を植えるのもグッドかも。

 夜は嫁さんとお出かけ。結婚記念日のプレゼントを交換。嫁さんにはピンキーリング、僕にはネクタイピン。
 食事はセントラルタワーズのKIHACHIにて。高級レストランと親しみやすい洋食屋の雰囲気がブレンドされたような、不思議なお店でしたね。店のひとが一斉に「イエス!」と唱和するところなんかは、ちょっと居酒屋風かも。料理は魚介類がめちゃうまでした。マグロとホタテのカルパッチョ最高。オマールエビの素揚げ野菜ソース添え絶品。
 右隣の席に結婚間近らしいカップルが座っていて、買ってきたばかりらしい結婚指輪を互いにはめてみてるところが、なんとも初々しくてよかったなあ。で、左隣には50才過ぎくらいの夫婦。こちらは落ち着いた口調で会話を交わしながら、ゆっくり酒と料理を楽しんでいる。こちらも微笑ましかったです。こういう時間を積み重ねていくのは、とても大切なことですね。

○9月22日
「サスペリア」は今月から「サスペリアミステリー」と名を変えました。最新号には大塚あきらさん作画の狩野俊介シリーズ『人が歩む、すべての道は』が掲載されてます。また巻末の次号予告には、こやま基夫さん作画による『新宿少年探偵団』の予告が載ってます。ノベルス版の大貫さんの画とは、かなりイメージが変わります。
 夕食のときに妹からプレゼントされたシャンパンを空けました。飲みやすいロゼでした。

「アメリカの味方か、それともテロリストの味方か」と全世界に二者択一を迫るブッシュの顔をテレビで見ながら「こいつが僕らを全面戦争に引きずり込むのかなあ」と思う。今のところ、そっちのほうへ一直線って感じですね。アメリカでは今、ジョン・レノンの「イマジン」を流すことを自粛しているとか。「国境のない世界を想像してごらん」という歌詞が、時節柄好ましくないんだそうな。この話を聞いて以来、毎日のように聞かされている「ゴッド・ブレス・アメリカ」って歌が嫌いになりました。アメリカを一方的な被害者にするための言い訳みたいに聞こえてしまう。

○9月25日
 ある人がある人と落ち合って、ある場所へ向かう。
 たった数行の、何でもないシーンを書くのに、一日かかってしまう。
 顔を合わせたとき、相手がどんな表情をしているか、どんな言葉をかけてくるか、それに対してもう一方がどんな反応をするか……そのすべてを巧く説明できる描写が、どうしても見つからない。書いては削り、また書いて削り、もっと前のほうまで削って設定を変え、それでもしっくりこなくて途方に暮れる。こんなことばかりやってます、今。別に本筋に関係する伏線というわけでもない、ただの場つなぎなのに、どうしてこうなるかなあ。
 うんざりしてきます。
 でも今は、抗鬱剤を使ってません。うんざりはしてるけど、絶望的な気分にはなんとか陥らないで済んでるから。今の僕は、こういう書き方しかできないんだから、と達観できてるんですね。これでいいとは思わないけど、これを認めるしかない。

 小泉純一郎って、結構お調子者なんだね。簡単に「支援支援」と言いすぎ。言っちゃってから日本の法律を変えようだなんて、本末転倒でしょ。

○9月26日
 車検の済んだ車で母親を半年ぶりに中村日赤へ連れていく。聴力検査の結果は変化なし。良くも悪くもなっていない。次は一年後に検査すればいい、とのこと。
 その結果を聞くために、結局一日費やしてしまう。そうなると覚悟はしていたものの、待ち時間が長いですね。駐車場に車を入れるまで、聴力検査の順番が回ってくるまで、検査の結果を聞くまで、そして会計を済ませるまでと、とにかく待つことばかり。

 久しぶりにWWFの話をしましょう。最近気になっている「淋しい男たち」について。

「淋しい男 その1 ストーンコールド・スティーブ・オースチン」
 前回特番サマースラムではカート・アングル相手にWWF王者戦を行い、レフェリーを殴って反則負け。もちろんこれは「反則負けの場合、タイトルの移動は無し」というルールーを悪用したわけですが、ストーンコールドは負けたくせに「カートを叩きのめしたぜ」と大威張り。
 しかしこんな欺瞞をカート君が許すはずもない。WCW&ECW連合軍によるストーンコールドおめでとうパーティがリングで行われると、ミルクタンク車でリングサイドに乗りつけ、放水ならぬ放牛乳で浮かれていた連合軍をミルクまみれにしてしまいます。せっかくの祝賀ムードをぶち壊しにされたストーンコールドは大激怒、カート君の命ともいえるオリンピック金メダルを強奪して、ブロックにくくりつけて川に沈めてしまいました。
 報復は新たな報復を生む、というのがセオリーなわけで、今週の「RAW IS WAR」では連合軍から贈られた新型ピックアップトラックに浮かれて「タイタニック」ごっこをしているストーンコールドの背後からカート君が急襲。トラックごと誘拐して橋のたもとに乗りつけると、ストーンコールドの体を鎖で縛って川に落っことそうとまでします。悲鳴を上げて許しを乞うストーンコールドの姿には、かつてのハードボイルドなガラガラ蛇の面影など欠けらもありません。カート君に脅されるまま泣き叫び謝罪し、さらに次回特番アンフォーギブンでのタイトル再戦まで約束させられる始末。結局川には落とされなかったものの、いつの間にか用意されていたプールに突き落とされてアップアップする姿まで晒され、「連合軍の手本」としての威厳はすっかり地に堕ちてしまいました。
 次の「SMACKDOWN!」ではWCW&ECW連合軍のメンバーも気まずくて、控室ではストーンコールドと目が合わせられない。 苛立つストーンコールドは遅刻してきたチャボ・ゲレロ・Jr.を腹いせに叩きのめした揚句、「誰でもかまわねえ、つぎにこの部屋に入ってきた奴をリングでぶちのめしてやる!」と宣言。いきり立つ彼の前でドアを開けたのは、今や連合軍で一番人気のハードコア王者ロブ・ヴァン・ダム。この日のメイン戦はストーンコールド対ロブ・ヴァン・ダムの連合軍同士の戦いとなりました。ストーンコールドはロブをカート君に見立てて凶悪な攻撃を仕掛けますが、ハードコア男がそんなことで挫けるはずもなく、戦いはどんどんエスカレート。椅子を持ちだして叩きのめそうとするストーンコールドですが、逸早く反応したロブがキックをかまされ、自らの椅子で額を割ってしまいます。それでもなんとか必殺技スタナーを炸裂されたストーンコールドでしたが、そのままフォールすれば勝てるのに、カート君の必殺技アンクル・ロックまで決めようとしたところで隙が出来てしまう。
 そのとき会場に鳴り響くカート君のテーマ。一瞬我を忘れたストーンコールドに、すかさずロブが切り返し、鮮やかな逆転でカウント1、2、3! なんとロブ_ヴァン・ダム勝利です。
 会場に現れたカート君は満面の笑み。そしてストーンコールドの面目はまたも丸つぶれ。

「淋しい男 その2 クリスチャン」
 兄エッジとのコンビで7度のタッグ王者に輝いたものの、今年に入ってエッジが「キング・オブ・リング」で優勝。さらにインターコンチネンタル王者にまでなったのに、自分は何の成果もあげられない。そのことがプレッシャーとなったのか、ここのところ不審な動きが多かったクリスチャン。エッジの「キング・オブ・リング」優勝トロフィーを自分のもののように持ち歩いたり、勝手にエッジのタイトル戦を決めたり、エッジの試合に露骨に乱入して反則負けをさせたり、とにかくちょっと変だったのです。
 今週の「RAW IS WAR」では起死回生をめざしてロック様の持つWCWタイトルに挑みましたが、あえなく惨敗。これは本当にこたえたようで、エッジが慰めても上の空。
 エッジは続く試合でランス・ストームに勝利したものの、試合後のランスの暴挙に昏倒します。そこへ椅子を持って駆けつけるクリスチャン。ランスを追い払って、助け上げたエッジとリング上で抱擁。しかし次の瞬間、クリスチャンの持つ椅子がエッジの顔面にヒット。続けてキング・オブ・リング」優勝トロフィーをエッジの腹に叩きつけ、仕上げにエッジの頭の下に椅子を敷き、上からもうひとつの椅子で頭を叩きつけた。これはエッジ&クリスチャンの連携技コンチュアトの独りバージョンに他なりません。つまり、兄との完全決別を態度で示したのです。
 意識を失ったエッジを見下ろすクリスチャン。しかしその眼には兄への憎悪もジェラシーも見えない。ただ哀しい表情だけが浮かんでいました。
 次の「SMACKDOWN!」に現れたクリスチャンは、エッジへの嫉妬と憎悪を露にします。「いつだって俺は「エッジの弟」としか呼ばれない。こんなのはもう、たくさんだ!」と。そして次回特番でエッジの持つインターコンチネンタル・タイトルへの挑戦を告げるのでした。その瞳に、たとえようもない哀しさをたたえたまま。

 この他にも5回WCW王者になったことだけが心の拠り所みたいなブッカーTとか、弟ケインが怪我で休場中のためタッグタイトル戦が出来ず、アルバートとかスティーヴン・リチャーズといった中級どころのレスラー相手に戦わされているアンダーテイカーとか、淋しい男たちはいろいろといるんですが、今はこのふたりの行く末が、一番気になるところです。

○9月28日
 東京行きの新幹線とホテルの予約をしに名古屋駅へ。
 10月に遊機械◎全自動シアターの芝居を観に行くので、その準備です。前回は日帰りで慌ただしく観劇を済ませたんですが、今度は一泊してゆっくりしてこようかと。妹がパフモモと母親を見ててくれるというので、久しぶりに夫婦揃ってのお出かけです。上京は年に何回かあるんですが、ほとんどが仕事がらみか作家仲間のパーティなので、今回は仕事関係一切なしのつもり。

 夜、富士見の編集さんから電話をいただく。『レンテンローズ』読者に好評とのこと。慶賀慶賀。

○9月29日
『建売基地 中島家』の見本が届く。鈴木雅久さんのカバーイラストが、かっこいいです。
 帯には「アニメ・ゲームファンが狂喜」とあります。そうだったのか。
 書店に並ぶのは、10月10日頃とのこと。
 立ち読みギャラリーに『中島家』のお試し版(プロローグ部分)をアップしておきます。読んでみてください。で、面白そうだと思ったら、お買い上げくださいませね。
 しかしプロローグとカバー画像だけだと、どんな話だか想像できないだろうな。


ホーム][掲示板][著作リスト][ショートショート][リンクの部屋