不定期日記(2001.8)


 ものかきだからって、毎日日記を公開できるほど劇的な生活をしているわけではないのです。
 だから不定期日記。面白いことがあったら、更新します。

昔の日記を読む

○8月1日
 今日も執筆量が10枚を超えたところでストップ。頭が煮えちゃいます。なんたって最高気温が39度超えてるんだもん。

 衝撃のECW復活を受けた今週の「SMACKDOWN!」ですが、WCWとECWの快進撃は止まりません。番組冒頭に新ECWオーナーのステファニーが父ビンスを裏切った理由を述べました。
「わたしも兄さんも、パパの悪い資質を受け継いでるのよ。つまり、せっかちってこと。わたしたち、パパが死ぬのを待ちきれなかったの。だから生きてるうちにパパのビジネスを潰すことにしたの」
 ああ、これが「パパのかわいい娘」だったステフの言葉なのか。
 あまりの事態に憔悴しきった感じのビンス。頼みの綱はWWFチャンピオンのストーンコールドなんだけど、これがどうにも情けない。かつての強持てぶりはすっかり影を潜め、ビンスに贈り物攻勢をかけたりカート・アングルと幼稚園児並みの口げんかしたり、挙げ句の果てにはビンスを慰めるためとかいってギターを引っ張り出し、下手くそな歌をがなりたてる始末。次回特番インヴェージョンではWWFの威信をかけた対抗戦でWCW&ECW勢に立ち向かわなければならないというのに、リーダーたるストーンコールドがこの体たらくでは、勝ち目も何もあったもんじゃない。
 思い余ったビンスはストーンコールドをリングに呼び出し、観衆の前で檄を飛ばします。
「いいか、次の特番で奴らを叩きつぶすためには、今のおまえでは駄目なんだ。かつてのように、ビールを浴びるほど飲みまくり、気に入らなければ大暴れする冷酷で容赦ないストーンコールドが必要なんだ。昔に戻れ。私を叩きのめしていた頃のおまえに戻れ! さあ、私にスタナーを浴びせろ。私を叩きつぶしてみろ!」
 ビンスの必死の呼びかけにも、なぜかストーンコールドは飼主に怒られている犬のような目をして首を振るばかり。業を煮やしたビンスは観客に向かって、
「おまえたち! ビンス・マクマホンを叩きのめすストーンコールド・スティーブ・オースチンを見たければ“Hell Yeah!”だ!」
 これはかつてのストーンコールドの決め台詞。ビンスの求めに応じて観客が一斉に“Hell Yeah!”と叫ぶ。しかし、それでもストーンコールドは動かない。肩を落とし会場を去っていく彼の後ろ姿に、ビンスの叫びが空しく響く。
「スティーブ! 戻ってきてくれ!」
 この日ほど、ビンスが哀れに見えたことはありませんでした。
 しかしなぜ、ストーンコールドはこんなにもヘナチョコになってしまったのだろうか。

 そんなストーンコールドとは逆に株をあげているのがタジリ。元ECWでありながらWWF残留を決めた彼に、コミッショナーのリーガルはおおいに感激。彼の望みを何でも叶えてやると約束します。それに応じてタジリが望んだのが、なんとリング実況席に座って試合の実況をすること。望みは叶えられ、タジリはJR、マイケルの隣に座らせてもらいます。
 おりしも試合は、ECWに寝返ってしまったタズとWWF勢のハードコア・ホリーの一戦。タズとは毎週「SMACKDOWN!」「HEAT」の実況をともにし、家族ぐるみの付き合いをしていたというマイケルにとって、タズの変心は大いなる痛手。「息子に『タズおじちゃん、どうしちゃったの?』と聞かれるのが辛い」と嘆きます。しかしリング上のタズは全く無表情。冷酷に試合を進め、ハードコアを必殺技タズミッションで葬り去りました。
 そんな重い雰囲気を感じているのかいないのか、念願の実況席に座ったタジリは大はしゃぎ。日本語で好き勝手に実況をしています。それもハードコアに向かって「サンダーバードの人形に似てますよね」とか、タズに「タズって、タコ焼きみたい」とか、暴言の嵐。
 ひょっとしたら来日経験のあるタズに、その言葉の意味がわかってしまったのか、あるいはECWの仲間でありながらWWFに居残りつづける彼が許せなかったのか、試合後タズは実況席に向かい、タジリを捕らえてタズミッション。あっという間にダウンさせてしまったのでした。部下を痛めつけられたリーガルは激怒。タジリに特番インヴェージョンでのタズ戦を命じます。おっと、棚から牡丹餅式に特番出場が決まったぞタジリ。

○8月3日
『維納音匣の謎』文庫版のカバー画像が送られてくる。これまで文庫で出した3冊とはデザインが変わります。とってもアンティークで雰囲気よし。
『レンテンローズ』のゲラも到着。後から電話で編集さんと打ち合わせ。この作品、9月に雑誌掲載されるんですが、その雑誌で太田忠司特集を組んでくれるとのこと。本人も「え?」と驚く企画です。メインは当然『レンテンローズ』なんだけど、他の太田作品にもページを割いてくれるそうな。しかも……え、ほんとに? という内容。時期がきたら詳細を公表しますね。

○8月5日
 明日は映画を観に行きたいので、『レンテンローズ』のゲラを大車輪でチェック。

○8月6日
 チェックを終えたゲラを郵便局へ持っていき、その足で「ジュラシックパーク3」を観に行く。
 今回の原作は「ディノ・クライシス」なんじゃないの、と思うような内容。子供の救出という目的が最初からはっきりしていて、それ以外の枝葉は極力削ぎ落としているので、ストーリーは今までに増して単純明快。緊迫感もあって面白かったです。ま、僕も嫁さんも恐竜さえ出てくれば満足な人間なんだけど。でもスピノザウルスって、でかいだけでそんなに強そうじゃないな。

 二階堂黎人さんの著作のイラストなどを手がけている川越幸子さんのホームページができました。川越さん、モモンガを飼ってるんですよね。モモンガ好きは、すぐにGOだ!

 特番インベージョンに向けてますますヒートアップする「RAW IS WAR」
 失意のストーンコールドは酒場で酒浸り。ビンスが呼びにきても会場に向かおうという気概を見せません。
 一方調子づくWCW&ECW勢はWWF陣営のレスラーを次々と撃破。WWFの命運は風前の灯状態。実況のJRは叫びます。「ストーンコールドが、ストーンコールドが戻ってくれさえすれば!」
 しかし酒場で中継を見ながらもストーンコールドに動く気配なし。あきらめたビンスはWWFレスラー全員に檄を飛ばし、WCW&ECW勢との徹底抗戦を呼びかけます。
 そして始まった本日のメイン戦は、アンダーテイカー&ケインの破壊兄弟対WCWダイヤモンド・ダラス・ペイジ&ECWライノのタッグ戦。しかし途中でWCW&ECW勢が乱入して大混戦。WWF勢も乱入して応戦するものの、どうにも旗色が悪い。このままWWFは潰されてしまうのか、夢は潰えてしまうのか……と、その瞬間、
「ガシャーン!」会場に響き渡るあのテーマ! 観客大興奮の中ストーンコールドが登場だ。リングに上がるなり敵レスラーどもに次々とスタナーを見舞い葬っていく。その姿は、かつての冷酷非情なストーンコールドの姿そのまま。これに勢いを得たWWF勢は一気に盛り返し、WCW&ECW勢をリングから一掃。いかにもお約束な展開ながら、これには感動しましたねえ。

○8月7日
 ネット通販で購入したビデオ「ガス人間第一号」を観る。 1960年制作の東宝特撮映画なんですが、じつは今書いている『紅の悲劇』の参考資料として買ったんです。八千草薫が日舞のお師匠さんを演じてるんで。
 しかし観ているうちに物語に引き込まれてしまって、冷静に踊りを観察するなんてこと、できなくなってしまいました。いやあ、この映画はやっぱり傑作だわ。
 航空自衛官になる夢を体格検査で潰されてしまった青年が、「飛行機どころか宇宙船にだって乗れる」という甘言に乗せられて、怪しげな博士の怪しげな人体実験の被験者となる。その実験が失敗し、哀れ青年は肉体が気体化してしまう。しかし自分の意志で自由に気体化ができるとわかったとき、青年は恐怖のガス人間となって次々と銀行強盗を繰り返し、日本を恐怖のどん底に陥れるのでありました。
 このガス人間が思いを寄せるのが、八千草薫演じる日舞の師匠。彼女の美しさがもう、ただごとではないんです。ガス人間がせっせと銀行から金を奪って彼女に貢ぎ、落ち目になった彼女の流派を盛り立てようと必死になるのも当然だと思えてきます。そんなガス人間の一途な思いと、犯罪者であり怪人であることを知りながらガス人間の純真な心にほだされていく師匠の思い。そのふたつが交差しながらクライマックスの踊りのシーンへ。ここから哀切極まりないラストシーンまでは、息をもつかせない展開となります。本当に傑作です。特撮映画としてだけではなく、日本映画の至宝といってもいい作品。機会があったら、ぜひ観てください。
 さて、資料にするためにはもう一回観なきゃならないんだが、冷静に観ていられるかな……。

 ところで日記をお読みの作家仲間の方々、編集さんからの電話特異日ってあると思いませんか?
 休み明けというわけでもないのに、なぜか編集さんからの電話が度重なる日ってやつ。今日がそうでした。
 まずは『レンテンローズ』の担当さんからゲラ到着の報告と、今後の打ち合わせ。次に祥伝社の編集さんから『維納音匣の謎』ゲラのことで。最後に秋田書店の編集さんからコミック版狩野俊介の単行本化が決定したという報告と、次回コミック作の原作についての打ち合わせ。次は『人が歩む、すべての道は』になります。
「サスペリア」は「サスペリア・ミステリー」と雑誌名を変えて、ミステリー増刊で載せていたミステリーコミックを掲載していくそうです。

○8月8日
 今日は「メフィスト」の発売日。昼過ぎに名古屋駅に出て買ってきました。
 本当は自分で買わなくても掲載誌だから送られてくるんだけど、今回ばかりはそれを待っていられなかった。なんたって国樹由香さんの『あにまる探偵団』でパフとモモが取り上げられてるんですから。
 書店をハシゴして、親や妹たちに配る分まで買い込んできましたよ。二冊まとめてレジに持っていったら、店員さんに「同じ雑誌ですがよろしいんでしょうか?」と訊かれてしまった。
 パフもモモも、じつに可愛く描かれてます。毛の質や目付きの違いまでしっかり描かれていて、これには驚き。さすがプロですねえ。いや、プロでも犬に対する愛情がなければ、一頭一頭のキャラクターの描き分けなんてできないでしょう。ただもう、感動ものです。
 同じ号に僕の怪奇幻想短編『魔犬』が掲載されています。『あにまる探偵団』のラストで僕自身が言っているとおり、今回は犬づくしですね。

○8月13日
 いよいよ特番「インベージョン」。WCW&ECW対WWFの全面対決です。
 エッジ&クリスチャン対ランス・ストーム&マイク・オーサム戦から始まり、どの試合もなかなか見応えがありました。 「RAW IS WAR」「SMACKDOWN!」でのWCWがらみの試合は正直「うーむ」と思っちゃうようなものがおおかったのだけど、特番ではなかなかよかった。ビリー・キッドマンなんていい動きしてたし。でも一番の驚きはロブ・ヴァン・ダム。次に何をするか予想できないような戦いっぷりは目を見張らされました。対戦相手のジェフ・ハーディともども、明日のことどころか今日これからのことも考えてないような危険な技の応酬に、ハラハラドキドキ。WWFはいい選手を手に入れましたね(って、ストーリー上はECWの選手なんだけど)。僕のお気に入りのタジリはタズに快勝。
 そんなこんなで対戦成績は五分と五分。決着はやはりメインの5対5タッグ戦にもつれこみました。WCW&ECW勢はブッカーT、DDP、ダッドリー・ポーイズ、ライノ。WWF勢はストーンコールド・スティーブ・オースチン、アンダテイカー、カート・アングル、クリス・ジェリコ、ケイン。
 試合は例によって一進一退。レフェリーも弾き飛ばされて失神するという激しい戦いとなりました。一番奮闘したのは最近情けな系ヒールから真のアメリカンヒーローへとイメチェンをしているらしいカート君。混戦の中ブッカーTの足を捕らえ、必殺技アンクル・ロックを決めます。足首も折れよとばかりに捻られたブッカーTはたまらずギブアップ。しかしレフェリーはリング外で倒れたまま。そこでストーンコールドがレフェリーをリングに引っ張り上げ、WWFの勝利を判定させようと……え? ストーンコールド、今、何をした? カート君を襲って、スタナー炸裂?
 突然のストーンコールド急襲でカート君はダウン。ストーンコールドはブッカーTの体をカート君の上に載せ、レフェリーにカウントを要求。唖然としながらもレフェリーは、カウント1、2、3!
 なんと、WCW&ECWが勝ってしまった。喜び勇んでリングに上がるWCWオーナーのシェイン、ECWオーナーのステファニー、そして悪の宰相ポール・ヘイマン。彼らと向き合いストーンコールドは、ビールで高らかに勝利を祝ったのです。
 しかしなぜ? Why? Austin.Why?
 翌日の「RAW IS WAR」では、勝利したシェイン、ステファニー、ポールと共にWWFベルトを手にしたストーンコールドもリングに立ちました。あの耳慣れたテーマ曲まで変わり、ストーンコールドはまるで別人。その理由を彼自身が語ります。「ビンス、てめえは俺に『昔のストーンコールドに戻れ』と言ったよな。ビールをがぶ飲みしててめえをぶちのめすストーンコールドに。だから戻ってやったぜ。これからてめえをぶちのめしてやる!」……というような言葉が聞けると思ってたんですが、実際に彼が語ったのは……。
「ビンス、てめえ最近、俺に冷たかったよな。俺とのハグは拒否したくせに、裏でこっそりカートとハグしてただろう。つまりてめえは、俺を捨てるつもりだったんだ。だから俺のほうから、てめえを捨ててやったんだよ。てめえより俺を大事にしてくれる連中、俺を愛してくれる連中のところへ行ったんだ」
 要するにヒガミかいな。結局彼は、ここ最近の「お友達が欲しいよお」キャラのまんまだったってことですか。はあ……。
 そんな駄々っ子ストーンコールドを味方に引きいれたWCW&ECW勢の勢いは増す一方。特番でロブ・ヴァン・ダムがジェフ・ハーディからハードコア王者のベルトを奪ったのを皮切りに、「RAW IS WAR」ではランス・ストームがアルバートのインターコンチネンタル王者を奪取。ストーンコールドの世界王者と合わせてWWFの主要3タイトルのベルトを奪ってしまいました。
 この緊急事態にビンスは一大決意。リングに上がって観客に宣言します。
「私は今日、ある男の謹慎処分を解くことにした。そう、ロックを復帰させる!」
 たちまちアリーナに轟き渡る「ロッキー! ロッキー!」のコール。スポーツ・エンターテインメント界でもっともシビレる男、ピープルズ・チャンプのロックが、ついに帰ってくるのか!
 しかし元はと言えばビンスがストーンコールドと結託して特番レッスルマニアでロックの世界王者のタイトルを奪い、一方的に出場停止処分にしてしまったもの。ストーンコールドに裏切られたからと言ってロックを呼び戻せるのか。ロック自身、素直に帰ってくるのか。まだ予断は許さないようです。
 ああでも、僕を含めてWWFファンはみんなロックの復帰を求めているのです。ロックのマイク・パフォーマンスが聞きたい。「If You Smeeeeeeeeell What The Rock Is Cooking!」と叫びたい。ロックボトムやピープルズエルボーを見たい。見たい見たい見たい! 帰ってきてくれロッキー!

○8月14日
『レンテンローズ』の編集さんが我が家を来訪。
 いろいろなことがほぼ固まってきたから、もう出版社を明かしてもいいかな。富士見書房「ドラゴンマガジン」の編集さんです。『レンテンローズ』は9月発売予定の「ドラゴンマガジン別冊」に掲載されるんですが、その号では巻頭に太田忠司特集を組む予定で、今回はそれに掲載するインタビューの取材でした。デビューの経緯や新作『レンテンローズ』のことはもちろん、狩野俊介シリーズや宿少シリーズのことも喋りたおしました。特集記事では俊介君や宿少のことも取り上げてくれるそうで、なんとなんと、末次徹朗さん大貫健一さん描きおろしのイラストもあるそうです。こいつは楽しみだ。『レンテンローズ』のイラストレーターは、まだ内緒ね。
 お客さん大好きなパフは文字どおり狂喜乱舞。可愛いビームと愛想光線を一斉放射。一方ヤマアラシのジレンマに悩むモモは、間近まで近づくものの我慢しきれずに「ワンワンワンワン!」……ほんとにまあ、不器用な奴よのう。

○8月15日
 たぶん、僕らの世代(1950年代〜60年代生まれ)は、太平洋戦争の影響を受けた最後の世代なのでしょう。親から戦争体験を直接教えられた、という意味でね。親が戦争を知らない世代にとっては、第二次世界大戦も日清日露も関ヶ原も同じ歴史上の戦争でしかない、と思います。戦争の悲惨さ愚かさを語り継ぐというのはもちろん大切なことなんだけど、これからはかなり困難になってくるでしょうね。そんなことを考える終戦の日でありました。

 サスペリア編集部から、次回太田作品コミック化計画の資料として、漫画家さんの著書を送っていただきました。今まで読んだことのなかった漫画家さんだったんですが、面白かったです。画も巧みだし、アクションシーンもうまい。嫁さんも読んでみて「怪人の心がわかっている」との評。うん、これなら安心……って、これじゃ何をコミック化するのかわかっちゃうな。

 さて、相も変わらずWWFレポート。最近はストーリー展開が半端じゃなくすごいんで、書かないわけにいかない。
「SMACKDOWN!」のオープニングではシェイン、ステファニー、ポールがWCW&ECWのベルト保持者を従えてリングに登場。その中にはWWFのインターコンチネンタル王者となったランス・ストーム、同じくWWFハードコア王者となったロブ・ヴァン・ダム、そしてWWFに寝返った世界王者ストーンコールド・スティーブ・オースチンの姿も。今や父ビンスのWWFを圧倒する勢いとなったシェインとステファニーは鼻高々。ところがここに登場したのは、最近めっきりと男気の増したカート・アングル。特番インベージョンでストーンコールドの策略にはまり負けを喫したカート君は、WWF世界王者のベルトを奪還して屈辱を晴らそうと、ストーンコールドに挑戦します。しかしカート君と反比例するように情けな度のアップしたストーンコールドは「いつでも受けてやる」とか威勢のいいことを言いながら「今夜は駄目だ。その代わりにおまえはWCW王者ブッカーTと戦え」と、勝手に対戦相手を決めてしまいます。当惑するブッカーT。しかしストーンコールドに「カートの奴、ブッカーTなんざ何時だって何処だってぶっ倒せる、なんて言ってたぜ」と告げ口され怒り心頭。結局今夜の試合はカート君とブッカーTのWCW王者戦となりました。
 一方、「RAW IS WAR」でビンスがロックの謹慎解除を発表して以来、ロック復帰への期待は高まるばかり。たしかに彼の登場がWWFの劣勢を一気にひっくり返す、かもしれません。しかしこれにもストーンコールドが一言「ロックがビンスのところに行くとは限らねえぜ。こっちに来るかもな」
 ロックはビンスに恨み骨髄のはず。ストーンコールドの言葉もあながち否定できない。ロックは次回「RAW IS WAR」でいよいよ登場するらしく、そこで自分の身の振り方を明らかにすると言われています。さて、彼の判断は?
 と、思惑が錯綜する中、ついにメイン戦。カート君対ブッカーTの戦いが始まりました。カート君が鬼神のごとき闘志を燃やしブッカーTを圧倒。試合を有利に展開するものの、またもやストーンコールドが乱入。カート君に必殺技スタナーを見舞ってダウンさせてしまいます。これでは特番の二の舞か!
 しかしストーンコールドの援護を受け、余裕の笑みを浮かべるブッカーTがカート君のフォールしようとしたそのとき、ぎりぎりで息を吹き返したカート君が逆にブッカーTの足を捕らえ、必殺のアンクルロック。足首を砕かれそうになったブッカーTはたまらずギブアップ。なんと、なんとカート君が敵WCW最高位についてしまった!
 カート君をダウンさせて意気揚々と引き上げようとしていたストーンコールドも、これには唖然。両団体がベルトを奪い合う捻じれ現象は、いつ決着がつくのか。そして、ロックは何を考える? 

○8月16日
 スニーカー文庫のミステリ・アンソロジーに収録する狩野俊介短編『神影荘奇談』を脱稿。メールで編集さんに送る。
 俊介君初の他社出張です。10月に刊行予定、だったかな。乞うご期待。

○8月19日
 長編執筆進まず。短編なら曲がりなりにも紡げていた文章が、長編に取りかかろうとすると途端に滞ってしまうのはどうしたわけか。まるで大海原の真っ只中でイカダにしがみついて浮かんでいるかのような、そんな無力感にとらわれてしまいます。先がまったく、見えません。まずいよなあ。

○8月20日
 サスペリアの編集さんと電話で打ち合わせ。原作と離れたストーリー展開にしてもいいかとの問い合わせでした。自作が映画化やドラマ化されたときにも先方に伝えたんだけど、僕は原作に忠実であることに、そんなにこだわっていません。特に今回のように原作が完結していない作品では、いろいろな点でオリジナルな解釈が必要になってくるだろうし。だから単行本になるときに原作者として「コミック版と原作ではストーリーが違う」ということを明言させてもらえるなら、好きにしてもらってもいい、と答えておきました。はてさて、どんなものになるのやら。とりあえずはキャラ設定画を見てみたい。

 ザ・ロック……彼こそはWWF最高のスーパースター。彼自身が言うとおり「スポーツ・エンターティンメント界でもっともシビレる男」。そのロックが、ついに「RAW IS WAR」でリングに帰ってきます。
 ただ、リングに上がっても現役に復帰するのか、復帰するにしてもWWFに残留するのか、それともWCW&ECW連合軍に移るのか、すべてはロックの胸三寸。
 試合のほうはWWFライトヘビー級王者XバックがWCWクルーザー級王者ビリー・キッドマンを下して二冠となったくらいで、流れはWCW&ECW連合軍が優勢。先週の「SMACKDOWN!」でWCW王者タイトルを奪取したカート・アングルも、ブッカーTとの再戦でまたもストーンコールドに乱入され、痛恨のフォール負け。ベルトを奪い返されてしまいます。やはりWWFの希望はロックだけなのか。
 WWFオーナーのビンスとWCW&ECWのオーナーシェインとステファニーが呉越同舟でリングに上がり待ちわびる中、ついに会場に鳴り響くロックのテーマ。破裂せんばかりの歓声に沸く会場に姿を現したのは、まぎれもなくロック!
 無言のままリングに上がって観客にアピールすると、ロックは無言のまま各団体のオーナーたちを見据えます。そこで口火を切ったのはWCWオーナーのシェイン。
「ロック、思い出してくれ。今年の特番レッスルマニアのことを。そこにいるオッサン(と、父ビンスを指差し)が、おまえを陥れてWWF王者のベルトを奪ったんだ。さらにその前年のレッスルマニアはどうだ? やっぱりそこにいるオッサンがおまえを陥れたんじゃなかったか。おまえがWWFに残るかぎり、同じことが毎晩毎晩繰り返されるんだぞ」
 と、ビンスの過去の悪行を思い出させて、ロックをなびかせようとします。対するビンスは、
「ロック、ときに私も過ちを犯すことがある。おまえを騙してストーンコールドにベルトを取らせたのは、明らかに私の判断ミスだった。ストーンコールドはニックネームのとおりガラガラ蛇だ。早晩私に噛みつくことは判っていたはずなのだ。これまで私は何度もおまえを騙してきた。それは認めよう。これからはもう、二度とおまえを騙したりしない……と、おまえの目を見て言うことはできるが、確約はできん。ビジネスのためなら、またやるかもしれん。しかしロック、ひとつだけ言っておく、おまえの未来はWWFと、ファンと共にあるのだ」
 老獪なビンスは自らの非を認めつつ、ファンの声援を味方につけてロックに残留を迫ります。無言のロック、サングラスの下の眼には、どんな表情を隠しているのか。
 と、次の瞬間、ロックがビンスの肩をつかんだ。そして一気に必殺技ロック・ボトムが炸裂! リングに昏倒するビンス。客席は呆然。そしてシェインとステファニーは狂喜乱舞。ロックは……ロックも連合軍に寝返ってしまうのか!?
 満面に笑みを浮かべてシェインに手を差し伸べるロック。嬉々として手を握るシェイン。固い固い握手。これは悪夢なのか?
 しかし次の瞬間、ロックの表情が変わる。そしてシェインをぐいと引き寄せ、彼にもロック・ボトム!
 あまりのことに大あわてで姿を消すステファニー。ひとり立つロックはリング中央に伸びているシェインの体にまたがると、サングラスを投げ棄てた。おおこれはっ!
 両腕を大きく振ってアピールすると、左のロープに飛び、右のロープに飛び、中央のシェインにエルボー一撃。これぞスポーツ・エンターティンメント界でもっともシビレる必殺技ピープルズ・エルボー!
 両団体のオーナーを完全にノックアウトしたロックはマイクを手に取り、遂に口を開きます。
「Finaly……(ついに)」
 おおおおお、と響めく客席。
「The Rock has come back……(ロック様は帰ってきたぜ)」
 そのあと、溜めて溜めて、ずーーーっと溜めてから、最後の一言。
「to WWF!(WWFにな!)」
 ロック、WWF残留を宣言だ。そして続けてお約束の台詞だ!
「If You smeeeeeeeell what The Rock is cookin'!(ロック様の妙技を味わえ!)」
 何というかっこよさ! やっぱりロック様は最高! 激シブだぜ!

○8月21日
 台風接近。水不足が解消する程度に雨が降ってくれればなあ、と虫のいいことを考える。そうそう都合よくいくわけはないんですが。とりあえず普段使わない雨戸を閉め、転がりそうな鉢植えをしまい、洗濯竿を下ろす。
『紅の悲劇』のろのろと書く。大海原に浮かぶイカダにひとり、必死に手漕ぎで進んでいる感じ。しかも自分の進んでいる方向が正しいのかどうか自信なし。

○8月22日
 名古屋ではそんなに風が強くならないまま、台風が過ぎていきました。しかし鈍いね、今回のは。
 幻冬舎から『建売秘密基地 中島家』のカバーイラスト下絵がFAXされてきました。『3LDK要塞 山崎家』と同じく鈴木雅久さんのイラストですが、なるほど、そう来たかって感じ。
 カバーと言えば僕が推薦文を書かせていただいた西澤保彦さんの新刊『夏の夜会』のカバーもFAXされてきました。白黒で粗い画質ですが、なかなかスタイリッシュでいいですね。カッパノベルズもイメージチェンジするのかな。

「SMACKDOWN!」でロックがリングに上がり、WWFに復帰した理由を説明。
「俺様はビンスに借りはなし! 俺様がWWFに戻ってきたのはビンスのためではない。ピープルのためだ! ロックを作ったのはビンスではない。俺様でもない。ロックを作ったのはピープルなのだからな!」
 思いっきり傲慢な口振りながら観客に最大のリスペクトを送るピープルズ・チャンプ・ロックお得意の弁舌に会場は大歓声。
「もうひとつ、俺様が戻ってきた理由がある。報復だ! ギターをかき鳴らす禿げ頭、ストーンコールド・スティーブ・オースチンの尻を蹴っ飛ばしてやるために戻ってきた! ストーンコールド、今すぐここに出てこい!」
 しかしロックの挑発に乗って出てきたのはWCW王者のベルトを奪還したばかりのブッカーT。復帰していきなり観客を沸かせるロックが気に入らない様子で、次回特番サマースラムでの対決を迫ります。ロックは例によってブッカーTをさんざん愚弄し(「俺はWCW王者だ、このクソッタレが!」とブッカーTが怒鳴ると、「そうか、貴様の名前はWCW王者のクソッタレか。覚えとくぞ」と切り替えすロック)、早くも両者の間に確執が生まれたようです。

○8月24日
 ここのところイラストのラフ画が立て続けに届きます。ドラゴンマガジンのグラビアイラストとか、某コミック化計画のキャラ設定とか。ドラゴンマガジンでの大貫健一さんのイラストとコミック化される某作品のキャラ設定を見比べるのもなかなか楽しい(って、ここまで言ったら伏せてても意味ないですが。とりあえず決定するまで正式発表はしない、という姿勢だけ貫きます)。
 スニーカー文庫のミステリ・アンソロジーに書いた俊介君短編『神影荘奇談』もOKもらえたし、太田作品の若者への侵食はますます加速。

 庭師さんがやってきて、頼んでおいた庭のリフォームのアイディア図と見積もりをもらう。当初考えていたレンガ敷きでは庭の雰囲気が重くなりそうなので、砂利と洗い出しでまとめてもらうことに決定。来月初めから好餌に入れるとのこと。

 今年の乱歩賞パーティは9月21日かあ。いたしかたないけど、今回は欠席です。
 なんたって21日は、十回目の結婚記念日だもんな。今でもスイート・テン・ダイヤモンドなんて風習は残っているんでしょうか。あれを考えたのは多分宝石業界の誰かでしょうけど、日本中の旦那さんから恨みを買っただろうな。
 9月6日のホシヅルの日には上京します。

 大矢博子さんなまもの!楽天ブックスで藤森涼子シリーズが売り上げ上位に。なんと『歪んだ素描』はトップ。ありがたいことです。こういう流れで本が認知されていくというのも、今後はありかも。
 この効果で重版するようなことがあったら、大矢さんに中村公園の茶店の名物みたらし団子をおごりましょう。名古屋ローカルのグルメ番組なんかでも紹介されてる逸品です。東販や日販のベストセラーリストにまで食い込んできたら、ご夫婦そろってステーキ屋に招待。月九ドラマ化とかになったら、東京ディズニー・シーにペアでご招待いたしましょう。

○8月25日
 稲垣吾郎の謝罪記者会見なるものを観る。
 リポーターだかコメンテーターだか、とにかくそんなひとが「どうして30分も車に立て籠ったのか、どうして車を発進させてしまったのか、理由がわからない」とか言ってましたが、彼の釈明を真剣に聞いてたんでしょうかね。嫁さんも同じ意見だったんだけど、明々白々じゃないかなあ。免許証の提示を求められた時点でパニックになったんでしょ。で自分の素性を知られたくなくて提示を拒んだ。それから後はもう、引っ込みがつかなくなっただけ。彼の心の動きは掌を指すようにわかる。
 それとも、もっと「わかりやすい」理由が必要なんでしょうか。一緒にいることを知られたくない人間が同乗してたとか、見られたら困るものを車に置いてたとか。「人を殺してみたかった」というのが動機として理解されないのと同じことでしょうか。

○8月27日
 e-NOVELSで久しぶりに作品を追加します。『ホシ計画』に収録されていたショートショート『みんな、ここに来る』と『いつか見た子』の二編。読んでくださいませね。

「RAW IS WAR」のメインイベントはロックの復帰第一戦、シェインとのストリートファイト戦です。反則裁定なしの戦いは、じつはシェインのお得意分野。姑息な手段や援軍の力を借りて、これまでも勝ってきました。対するロックは4ヶ月のブランクで試合勘が鈍っているのではと危惧されていたんですが、試合が始まればそんな心配はまったく無用。パワー全開で猛ダッシュでした。ロックって以前より肩の筋肉とかがでかくなってないか? 動きも切れてるし、申し分なし。試合はロックボトムが決まってロックの勝利。しかしお約束どおりのブッカーT乱入で放送席の上にダウンさせられ、さらにリングポストに立ったシェインのダイビングエルボーで放送席ごと粉砕されてしまいました。これでブッカーTとの確執はますます深まりましたね。
 ところで太田イチオシのタジリはWWFライトヘビー級とWCWクルーザー級のベルトを持つXバックと対戦。なんとライトヘビー級王者になってしまいました。すごいぞタジリ、イチロー並みの快挙だ!

○8月29日
 一日に5枚書ければいいほう、の状態が続く。いけませんね。

 文庫版『維納音匣の謎』見本が届く。
 カバー画像をindexに貼り付けておきます。素晴らしい出来です。全体がとても品のいい金色。レトロで洗練されてて、とにかく素敵。前3作の装丁も気に入ってたんですが、それ以上に惚れましたね。その上今回は水樹和佳子さんに、もったいないほどの解説を書いていただきました。水樹さんに「友人」と呼んでいただけるなんて、なんて光栄なことでしょう。僕がミステリを書くときに外したくないと思っているツボの部分も正確に読み取っていただけているし……感無量です。

 前回の「RAW IS WAR」でシェイン&ブッカーTに叩きのめされたロックが「SMACKDOWN!」で報復。放送席上でシェインをロックボトムに仕留め、完全KO。木っ端微塵となった放送席の残骸に埋もれるシェインの姿に観客は大歓声でした。
 一方特番サマースラムでストーンコールド・スティーブ・オースチンとWWF世界タイトルをかけて戦うカート・アングルはストーコールドに足首を痛めつけれながらも、ストーンコールドの足を捕らえてアンクルロック。さて、この後遺症はどちらに強く残るか。特番の戦いにどう影響するか。

○8月31日
 いまだに8月31日を迎えると、なんだか暗い気分になりますね。夏休み最後の日。でも今年は9月1日が土曜だから、翌二日までが夏休みかな。30年前の僕なら、そうやって宿題のスケジュールを組んでたでしょうね。

 DVD版「ウルトラQ」4巻を観る。「ガラダマ」「東京氷河期」「カネゴンの繭」「ガラモンの逆襲」と、名作目白押しの巻です。30年前と言えば、これもそうか。僕らの世代の子供時代が、そっくりそのまま記録されてる。今から見ると別の国みたいだけど。

「ドラゴンマガジン」はもう書店に並んでますね。今月号に増刊号の広告が載ってます。ここで公表されているから、もう明かしてもいいでしょう。拙作『レンテンローズ』のイラストを描いてくださるのは「シスター・プリンセス」で有名な天広直人さんです。広告には天広さんが描いた表紙イラスト、レンテンローズの主要キャラふたりの絵も載ってます。



ホーム][掲示板][著作リスト][ショートショート][リンクの部屋