不定期日記(2001.7)


 ものかきだからって、毎日日記を公開できるほど劇的な生活をしているわけではないのです。
 だから不定期日記。面白いことがあったら、更新します。

昔の日記を読む

○7月1日
 6月末の日記、なぜか最後のほうの文章が切れた状態でしかアップできませんでした。
 ひょっとしてホームページの容量が満杯になったのかと思い、初期の日記を削除してみたんだけど、結果は同じ。でも6月の日記の前半部を試しに削除してアップしてみると、最後まで収まりました。どうやら1ファイルの大きさに問題があったらしい。6月はWWFレポートに燃えちゃったからなあ。
 でも待てよ、画像ファイルなんか日記ファイルよりずっと大きいのに、ちゃんとアップできてるぞ。テキストファイルだけそんな制限がかかるわけ? 何だかよくわからない。

○7月2日
『紅の悲劇』と『中島家』の同時執筆はうまくいっているのかどうか、自分でもよくわからない。遅筆は相変わらずです。今月はこれに加えて『レンテンローズ』の直しと文庫版『狩野俊介の事件簿』ゲラ校正がある“この日記を書いてる最中に佐川急便でゲラが届きました)。文庫版『維納オルゴールの謎』のゲラはいつだったっけ? 重なってるのかな。ああ、もう何がなんだかわからない。今月、乗り切れるのかしら……?

○7月4日
 終日、税理士さんに渡す台帳の整理。レシートや領収書を一枚一枚チェックしてAppleWorksで整理。単純作業ですけど帳尻合わせが結構大変です。どうしても数字が合わなくてずっと頭をひねってたら、クレジットで特別割引されているのにやっと気づく。たかだか90円の割引なんて要らないから、わかりやすい明細にしてくれよお。おかげで原稿は書けず。あーあ……。

 WWFではついにタジリが試合に出ましたね。本名田尻義博。ECW崩壊後はWWFに居場所を求めたものの、長い間コミッショナーのスティーヴン・リーガルのお茶汲みをやらされていた男が、満を持してリングに登場。しかもキング・オブ・リングの予選。相手はクラッシュ。
 彼の試合は始めて観たんですが、これはすごい。これまでリーガルに日本語でお追従を言ってぺこぺこ頭を下げているだけの情けないキャラだったのが、リングに上がったら一変しました。動きも技の切れもいいし、なにより全身から異様な雰囲気が漂ってくる構え、あれがいい。ロープを利用したタランチュラという技は必見もの。見事クラッシュを倒して予選通過。スター性充分でしょう。これからが楽しみです。
 一方ストーンコールド・スティーヴ・オースチンはヒールぶりが板についてきました。次回特番キング・オブ・ザ・リングのメイン戦でクリス・ジェリコとクリス・ベノワ相手に三つ巴戦をやらされると知り、「どうして俺がこんな目に会わなきゃならないんだ」と不平たらたら。ついには「このメイン戦は不当だ即刻撤回しろ署名」を始める始末。半ば脅迫するようにして署名を集めまくってました。おまけにモーリーを侮辱されて怒ったスパイク・ダッドリーにせっかく集めた署名を破られるという体たらく。情けなさもここに極まりましたね。一方、男気を見せたスパイクはかっこよかった。あとでストーンコールドに袋だたきにされちゃいましたけど。

○7月6日
 ここ数日、キーボードがうまく打てない。キーを入力するまで打ち込めなかったり、思ったとおりに字を出せなくて、訂正したらまた同じミスをしたり。どうやら指に力が入っていないらしい。特に右手の親指が変。これは親指シフターにとっては致命的です。親指シフトキーボードは他の入力方式より格段に勝れていると信じていますが、すべての指が健全に動かないとうまく扱えないところが弱点ですね。特に親指が。
 ちょうど整体の日だったので観ていただいたんですが、やはり指が変になっていたようです。よくよく思い出してみると去年の冬、モモと遊んでるときにフライング・ヘッドバッドを右手の親指に食らってかなり痛い思いをしたんだっけ。そのときに指の筋がおかしくなったみたい。恐るべし、モモの頭突き。
 リハビリの方法を教えていただいたんですが、傷めている親指を他の4本の指で握り込んで、ぐっと力を入れるというもの。これがもう、シャレにならないくらい痛いです。でもこれをしないと、打鍵が正常にできないしなあ。頑張ってやるしかないか……いててて。

 講談社ノベルスの新刊が届く。本格ミステリ作家クラブ編の2000年ベスト本格短編&評論アンソロジー『本格ミステリ01』に霞田兄妹シリーズの短編『四角い悪夢』が収録されました。
 本格ミステリの猛者たちが選定したアンソロジーに収録されるなんて、こんなに名誉なことはありません。嬉しいなあ。
 それにしてもこの作品、あさみさとるさんによる漫画化もされるなど、いろいろとお出かけすることが多い作品となりました。作者の予想以上に評価が高いですね。『ベネチアングラスの謎』に収録した短編の中では、比較的地味なもの、という意識でいたんですが。
 講談社ノベルスの新刊は他に黒田研二さんの第三作『硝子細工のマトリョーシカ』とメフィスト賞受賞作、佐藤友哉さんの『フリッカー式 鏡公彦にうってつけの殺人』。うーむ、とうとう1980年代生まれの作家が現れたか。

 夜、祥伝社の文庫担当さんより電話。『維納オルゴールの謎』文庫版が8月に刊行されるとのこと。
 え? 8月? 9月だと思ってた。てことは、ゲラは今月来るわけ? 『狩野俊介の事件簿』のゲラも今月中だというのに。7月はどれだけ仕事しなきゃならないんだ? なんか、眩暈がしてきましたよ。あ、メフィスト短編のゲラもやってくるはずだぞ。わーい、お仕事いっぱい。

○7月9日
 国樹由香さんから「あにまる探偵団」のネームがFAXされてくる。言うまでもなくパフモモの回です。こちらからチェックを入れるべきところは何もなし。早く完成された漫画が読みたいです。というか、漫画化されたパフモモが見たい! メフィストが出たら親戚一同の分まで買い込んで、あっちこっちに配らなければ。

○7月11日
『レンテンローズ』の原稿手直しを終えて編集さんにメール送付。なんとか100枚ぴったりに収まりました。
 文庫版『維納オルゴールの謎』は『維納音匣の謎』と改題することになりました。シリーズ通してのタイトルフォーマットとして、この方が座りがいいですからね。解説は水樹和佳子さんにお願いして、快諾していだたきました。やっほい。
 メフィストで連載していた怪奇幻想短編は来年1月頃に単行本としてまとめられそうです。装丁は大好きな藤原ヨウコウさん。やっほいやっほい。
 もうひとつ、西澤保彦さんの新作に推薦文を書かせていただく、というお仕事がやってきました。やっほいやっほいやっほい。でも、本当に僕なんかでいいんでしょうか。

 夜は久しぶりの白石加代子の百物語。今夜は第十九夜で、演目は岡本綺堂『蛇精』、村上春樹『フリオ・イグレシアス』、筒井康隆『池猫』、遠藤周作『蜘蛛』、山川方夫『十三年』、大坪砂男『天狗』など九編。ほとんどが読んだことのある作品だったんですが、白石加代子の語りで新たなな発見をさせてもらいました。特に『天狗』。小説として読んだときは「得意な文体で綴られた幻想的な探偵小説」といった印象だったんですが、それが「偏執的妄想男の超論理犯罪を描いた抱腹絶倒のバカミス」になってしまいました。会場は笑いの渦。そうか、こんなに笑える話だったのか。『池猫』でも『フリオ・イグレシアス』でも笑わされました。でもさすがに『蜘蛛』では笑いを取れませんね。こんなに生理的嫌悪感を催す話、滅多にないですから。
 会場ではいつものとおり百物語常連のかおかおさんに遭遇。「最近日記の更新がありませんね」と言われてしまう。すみません、原稿を書くくらいのことしか話題がなくて、しかもその進行具合がとても人様にお話しできるレベルじゃないもんですから。これが一日に50枚くらい書けるようなら、正々堂々毎日の成果を発表できるんですけどね。

○7月16日
 というわけで、日記に書けるようなこともない日々が続いています。
 WWFの特番キング・オブ・ザ・リングのレポートなどは書きたいんですが、原稿以外の文章を集中して書く気力がありません。これからはWCW対WWFの構図がはっきりしてくるのでしょうね。エッジはキング獲得をきっかけとして一本立ち&ベビー変更を果たすのか、そうなるとクリスチャンの立場はどうなるのか、興味は尽きないところです。

 講談社文三の編集さんから電話。僕の担当ではなく国樹由香さんの担当さん。「あにまる探偵団」の原稿が届いたそうで、担当さんいわく「出色の出来です」だそうです。ああ早くパフモモが見たい!

○7月17日
 携帯電話の請求書を見て驚愕。WEB使用料が8000円を超えてる。
 実は先月から位置情報表示機能(自分が今いる場所を表示してくれる)を利用したゲームをやってたんですが、ごくごく短い時間WEBにアクセスするだけだからそんなに金もかからないだろうと思ってたのに、これが意外なくらい金食い虫だったんですね。そういえば甥っ子がWEBで月に4万だか6万だか使ってしまって携帯を取り上げられたと言ってたよな。低料金定額化が進んでいるパソコン系インターネット利用に比べると、携帯電話によるネット利用はまだまだ高額です。
 もちろん、即ゲームはやめました。こんなに金をかけるほど面白くもなかったし。

 さて、夜は臨時収入のあった嫁さんのおごりでステーキ屋へ。
 先月、編集さんと行ったときに僕の正体はばれてしまったんですが、店の奥さんはあれから本屋で僕の本を探してくれたそうです。探求心旺盛なひとです。もちろん料理に対する探求心も並ではないようで、休みのときには新しい店を巡っているそうな。僕らにも新しくできたネパール料理の店の情報を教えてくれました。しかも地図付きで。自分が美味しかったと思う店のことを堂々と宣伝するフェアな精神に感心しますね。
 今日の料理も素晴らしかった。毎回「え?」と思うような創作料理が並ぶんですが、今月はトマトのクリアスープというのが絶品でしたね。完熟トマトのジュースを24時間かけて濾したものだそうで(こうやってレシピをあっさりと教えてくれるところもすごい)、見た目は本当にクリアなスープ。でも一口飲んでみると、トマトの旨味が抽出された、濃厚でありながらさっぱりとした味わいという不思議な味わいでした。

○7月18日
 西澤保彦さんの9月に出る新刊に付ける推薦文を書く。いやあ本当は推薦文なんて器じゃないんですけどね、僕なんて。
 100字でこの作品の面白さを表現するのって、すごく難しい。いくらでも書きたい。そこをグッと堪えて、何度何度も言葉を吟味して……結局半日かかってしまった。本当にこれでいいのかどうか自信のないまま担当さんにメール。でもすぐにOKの返事が来たので一安心。西澤さんにも気にいっていただければいいんですが。

 パーティの席で引き受けたお仕事の日程が決まる。うえ、9月末締め切り? えらいこっちゃ。
 大慌てで手塚治虫『W3』を引っ張り出し、再読。何度も読んでるのに、引き込まれるように読んでしまった。それはいいんだけど、もっと冷静に読まないといかんのだよなあ……って、どんな仕事なのかは、まだ秘密。

 ストーンコールド・スティーブ・オースチンは笑いの取れるヒールになってきましたね。
 WWFチャンピオンと言うより、今やすっかりビンスの犬。「ベルトを奪われるようなことになったら、お前との関係は解消だ!」とビンスに宣言されたときのストーンコールドの情けなさそうな顔って、お留守番をさせられるときのパフの眼にそっくり。カート君やWCWのトリーがビンスに取り入ろうとすると、彼らを押しのけるようにしてビンスにハグしてみせるところなんて、バフと遊んでるときに間に割って入ってくるモモそっくり。ほんとにまあ、あれが独立独歩のストーンコールドと同一人物かいな、と思う。
 ただビンスと自分に批判的なことを言ったからといって、「SMACKDOWN!」実況のマイケル・コールを袋だたきにしたのは、ちょっといただけなかった。相手は貧相な実況アナウンサーなんだからさ、観客が退いてしまうほど殴ったり蹴ったりするこたないでしょう。いつもは一緒に実況席にいるタズは別の番組出演のため欠席してたのも、マイケルにとっては不幸なことでした。
 しかし翌週の「SMACKDOWN!」ではタズが「俺の親友にしたことを謝れ」とストーンコールドに面と向かって言い放った。これにはもう大拍手。タズ、かっこいいぜ。
 でもストーンコールドは謝罪を拒否、それどころかベルトでタズを叩き伏せ、ボコボコにしてしまいます。そのストーンコールドも突如乱入してきたWCWチャンピオンのブッカーTにWCWのベルトで攻撃されダウン。事態はますます混沌としてきましたね。
 あ、もうひとつ、大切なことを忘れてた。祝・スコッティー復帰! W.O.R.M!

○7月19日
 出来心で買ってしまった……FFX。
 暇になったらやろう……って、いつだろう?

 幻冬舎の締め切りが迫ってきたので、そちらを優先して書きつづける。でも一日10枚が限度。すらすらと読めるお馬鹿な話なのに、なぜ書くときはこんなにも辛いのだろう? じっと手を見る。

○7月21日
 幻冬舎の仕事が締め切り間近なのに、なかなか進まない。こいつは腹を括って取りかからないと駄目だと思い、嫁さんに「今日はけりがつくまで何時になっても仕事するから」と宣言。早めに風呂に入り、尻込みしたがる自分の気持ちを引きずるようにしてキーボードを打ち込みました。
 と、10時を過ぎた頃、急に視界が開けてくるような感覚が起きて、どんどん原稿が進み始めた。どうやら久しぶりに小説の神様が降りてきてくれたみたい。無我夢中で文字を打ち込み深夜まで。指はろくに動かなくなり誤打鍵率は50%にまで上昇したんですが、意識だけはやけにクリア。もどかしい指使いを叱咤しながら、ただただ打鍵。力の入れ方が偏っているせいか、それとも右親指がまだ完全でないせいか、右肩が焼けるように痛くなる。それでも打鍵。ただただ打鍵。
 そしてついに午前3時、エピローグまで書き終えてしまいました。気がつけば、その日の執筆量は原稿用紙にして70枚。これは『降魔弓事件』のラストを書いたとき以来の、自己ベスト・タイの記録です。書き終えても高揚した気分は収まらず、そのまま@niftyの推理小説フォーラムに入り、何ヶ月ぶりかでRT(チャット)に乱入。半分くらいの顔ぶれは、僕がしょっちゅう出入りしていた頃の数年前と変わってませんね、あそこ。

○7月22日
 昨夜の無理が祟って、今朝は頭がぼーっとしてました。腕は重く、なぜか声まで嗄れている。午前中に妹たちがやってきたこともあり、仕事はなし。
 午後から原稿の見直し、一気呵成に書いたんで目茶苦茶な展開ではありますが、今回はその目茶苦茶こそ望んでいたものだったので、結構面白くなってる。さりげなく、いや、かなり露骨にWWFネタ入れてるし。
 夕方にはチェックを済ませ、担当さんにメール。タイトルは当初の予定どおり『建売秘密基地 中島家』とする。いやもう、タイトルどおりの話です。
 夕飯のときには完成祝いにビールで乾杯。疲れた脳味噌にはかなりの刺激。まわるまわる。

○7月23日
 喉は回復。腕はまだ少し張りを感じる。
『維納音匣の謎』のゲラを一気に校正。昼過ぎに郵便局へ持っていきました。気の遠くなるような夏差に気が遠くなって、帰途たまらず公園の売店に避難、かき氷を飲みました。ああひんやり。でも最近は氷を「飲む」って言わないのかな。以前この日記で話題に載せた「消えてしまった動詞たち」の仲間でしょうか。
 WWFの「RAW IS WAR」、今日のメイン戦はなんとWCWの世界ヘビー級タイトル戦。ついにWCWの侵食はここまで進みました。
 しかしブッカーTとパフ・バグウェルの試合は、はっきり言って面白くなかった。「METAL」でやってる二軍レスラーの戦い並み。
 それを補って余りあるのは、ビンス、カート、 ストーンコールドの3馬鹿トリオ。WCWのトリーに鼻毛を抜かれた上、素っ裸になって挑み掛ろうとしたところを妻リンダにばっちり見られ、またもや離婚訴訟で不利な材料を提供してしまうビンス。そんなビンスの「寵愛」を巡って幼稚園の子供並みに低レベルな口げんかを繰り返すカートとストーンコールド。涙なしでは見られない爆笑コントを繰り広げてます。

○7月24日
 暑い。ただそれだけ。名古屋の最高気温は38.1度。これはもう、法律で取り締まるべきです。

○7月25日
 今日も暑い。しかしだれてるわけにもいかない。暑くても仕事は待ってくれないし。
 土用の丑の日だから鰻でも食べて元気をつけようと、銀行へ振込に行くついでに買い物。奮発して鰻弁当を購入。とっても美味しゅうございました。でも炎天下に外を歩いたせいで体力を著しく消耗。食べた後はダウンしてしまいました。意味ないじゃん。

○7月26日
 大矢博子さんのホームページで、オンライン書店なまもの!楽天ブックスがオープンしました。書評された本が即購入できます。常設コーナーには大矢さんが解説を書いてくれた『歪んだ素描』『暗闇への祈り』が置かれてます。
 僕も開店記念に一冊買ってみました。エゾモモンガの写真集。今月のJAFの雑誌表紙がエゾモモンガなんですよね。あれを見て惚れてしまいました。
 で、さっそく買い物かごに入れて購入手続き。ところがこれが、意外に面倒だった。まず住所入力画面で郵便番号から住所を簡易入力できる機能を使ってみたんですが、その後はなぜかキーボードからの入力が半角カタカナに変わってしまって英字入力ができなくなってしまった。それで2回失敗。不精しないで郵便番号も住所も自分で入力してみたら、この画面はクリアできたんですが、今度は決済方法の画面に移ろうとするとフリーズしてしまって、何ともならなくなってしまった。これに3回引っかかってその度に住所から何から入力し直し。どうも回線が混んでるみたいですね。4回めにやっと決済画面に移動。しかしこの次は購入確認の画面でフリーズ。結局一冊買うために30分近くかかってしまった。これは楽天の問題なのか、それとも僕が使っている@niftyの問題なのか。ま、とにかくこれで購入完了。

○7月28日
 長編執筆が滞ると、すぐに短編に逃げてしまう今日この頃の太田です。今日も締切までまだ余裕のある狩野俊介短編を書き始めてしまいました。今回は初お目見えの媒体なので、とりあえずレギュラーメンバーの紹介などを交えながら冒頭のシーンを書いてみる。悪くはない、かも。

○7月29日
 参院選投票日。なぜか我が家には投票整理券が届けられなかったんですが、無事に投票させてもらえました。
 夕刻、土佐の高知の西澤保彦さんから鰹のたたきが贈られてきました。うれしやなうれしやな。西澤さんに敬意と感謝を表してエビスビールで乾杯した後、食べさせていただきました。
 添えられた説明書どおり、厚めに切って刻みネギとニンニクのスライスを乗せ、添えられてきたタレにつけて口に入れると、ああもう、極楽でございます。身は柔らかく、味は深いのに魚臭さがない。しかも焼かれた皮の香ばしさが絶品。名古屋のスーパーで買っていた鰹のたたきって何なの? というくらい、味わいが違いましたよ。ご飯そっちのけで貪り食ってしまいました。
 夜はモモ洗い。毛の抜ける時期に犬を洗うと大変です。風呂場の排水孔が詰まりそうです。濡れた毛を拭いてるときにも毛が飛び散って顔にかかり、むず痒いったらないです。しかも乾かした後は大はしゃぎで暴れてくれるし。でも可愛いから、いいや。
 夜はチャンネルをあちこち変えながら選挙速報。日本人って、本当にわかりやすいですね。予想どおりじゃん。

○7月30日
 シェイン・マクマホン率いるWCW勢に侵食されつづけるWWFリング。今回もアンダーテイカーがシェインとダイヤモンド・ダラス・ペイジ(DDP)の策略で叩きのめされ、彼を助けようとリングに上がった妻サラはDDPの必殺技ダイヤモンド・カッターを食らって病院送り。続いてブッカーTのWCWベルトに挑戦したカート・アングルも、ほぼ勝利を手中に収めながらWCWレフェリーの不公平なジャッジと、またまたシェインの妨害に遭ってあえなく敗退。まったくいいところがありません。
 続くWWF対WCWの試合は、兄アンダーテイカーの敵討ちを誓うケインと、WCWに寝返るのではないかとの疑いを晴らしたいクリス・ジェリコが、WCWのランス・ストームとマイク・オーサム(アッサムのほう馴染んでるんだけど最近はこう表記するんだね)とタッグで戦いました。
 一進一退の攻防の後、ジェリコの必殺技ウォール・オブ・ジェリコとケインの必殺技チョーク・スラムが同時に決まろうとしたその瞬間、突然リングに乱入してきたWCW勢……じゃないぞ、なんと襲ってきたのはECWのレスラーたち。WWF、WCWに継ぐアメリカンプロレス第三勢力でありながら、今年財政難から破綻してしまったECWに所属していたスター・レスラー、ロブ・ヴァン・ダムとトミー・ドリーマーのふたりだ。
 なぜ彼らが、と思うまもなく、ふたりはWCWレスラーと協力してジェリコとケインに殴りかかります。この事態には実況のJRもポール・ヘイマンも当惑するばかり。
 と、そこへ雪崩れ込んできたのはWWFのレスラーたち。ここで一気に形勢逆転から思っていたら……え? え? ええええ? 乱入してきたWWFレスラーがWCWやECWと一緒にジェリコ&ケインに襲いかかった!?
 一体どういうことなのか? タズもレイヴェンも、どうして仲間を襲うんだ? どうしてダッドリーズまで……あ、待てよ。乱入してきたWWFレスラーって、タズ、レイヴェン、ダッドリー・ボーイズ、ライノ、ジャスティン・クレディブルの6人。そういえば彼らは、彼らは……まさかっ!
「真実が知りたいか?」
 不意に叫びを上げる実況席のポール・ヘイマン。「もちろんです」と答えるJRを尻目に彼はリングへ。リングに上がったポールを大歓迎する反乱者たち。もう間違いない。彼らは……!
「真実を教えてやろう」
 マイクを手に、ポールが話し始めます。
「ECWの元オーナーだった俺は、団体崩壊後に魂を売ったふりをしてこの団体に入り、実況者として何も知らないJRの横でWWFとWCWの抗争についてあれやこれや喋ってきた。だがな、ちゃちな団体抗争に加わるにしては、このリングにいる連中、ちょっと過激すぎやしないか? このふたり、ランス・ストームとマイク・オーサムはWCWから離脱したそうだ。そしてこの六人はWWFから離脱したんだとよ。そして古巣に帰るのさ。もっとも過激な団体、ECWにな!」
 ああ、なんということ。そうだ、彼らはみな元ECWのレスラー。そしてポールはECWの元オーナーではないか。彼らは遂に、お家再興を果たしたというのか!
 この突然の事態に、WWFのオーナービンス・マクマホンは大激怒。なんたってスーパスターが一気に6人も寝返ってしまったんですから。同じくふたりの造反者が出たWCWのオーナー、息子シェインと一時休戦を結び、共同でECW勢を叩きつぶす計画が練られます。方法は10人対10人のタッグ戦。WWFとWCW双方から5人ずつレスラーを出し、ECWレスラーと戦わせるという試合。
 しかし反目し合う両団体のレスラーが大人しく共闘できるわけがない。リングに上がるなりWWFとWCWの小競り合いが発生、WCWレスラーは全員リング外に放り出されます。
 そこへ登場したECWレスラー10人。WWF勢は善戦するものの、多勢に無勢で圧倒的に不利。今度は彼らがリング外へ。
 リングに残ったECW勢はWCW勢を挑発。それに乗ってリングに上がるWCW勢。再び戦いが……と思われた次の瞬間、ああ、なんと! 両軍のレスラーが笑顔でハイタッチ、抱き合ったりしているではありませんか。ポール・ヘイマンもシェインもリングにいる。いったい、いったい、どういうこと?
「どういうことだ!?」
 当惑するビンスが会場に現れ、リングの光景に疑問をぶつけます。
「これはいったい、どういうことなのだ?」
 それに答えたのは、シェインでした。
「教えてやるよ。俺はWCWの責任者。そしてECWの責任者でもあるのさ。今日ここに、WCWとECWは合体するんだ!」
 合同でECWを叩く云々は、父ビンスとWWFを陥れる罠だったのです。愕然とするビンス。しかし、衝撃はこれで終わりではありませんでした。
「もうひとり、俺の責任で紹介しよう。ECWの新しいオーナーだ。あんたも知っている人間だよ」
 その言葉を吐くときの、シェインの得意げな表情と言ったら……。
「そう、あんたの娘、ステファニーだ!」
 会場に響き渡るステファニーのテーマ。驚愕の表情を浮かべるビンスの傍らを悠然とリングに向かうのは、HHHの妻、そしてビンスの愛娘、ステファニー・マクマホン.ヘルムスリー!
 リングに上がり、兄シェインとがっちり手を組むステファニー。その姿を見つめながら、驚きや怒りを通り越して笑みにさえ見える表情を浮かべるビンス。アメリカン・プロレスの歴史上かつてない事件は、こうして幕を閉じ、そして始まったのでありました。ああ、この先どうなるんだよお〜っ!

○7月31日
 なまもの!楽天ブックスで注文した本が届く。楽天って代引でないと領収書発行してくれないんだね。これは少し不便。しかも発行してくれる領収書もカーボンの下のカーボンの下のカーポンらしくて、金額の数字が不鮮明。これでは経費として計上できませんぜ。ま、同封されてる明細書と一緒にしておけばいいだろうけど。
 今日届いたのは資料本以外には二冊。まずはなまもの!楽天ブックスでも紹介されている『エゾモモンガ』(富士元寿彦 北海道新聞社)。タイトルどおりエゾモモンガの生態を撮影した写真集なんですが、ああもう、このかわいさはなんなんだ。サロベツの原生林の中で人知れずひっそりと生きている動物が、どうしてこんなにかわいくなきゃいけないんだ? 見てるだけで頬が綻びっぱなしじゃないか。この写真集を見て「かわいー、あたし欲しいっ!」とか彼女に言われて密猟する馬鹿者とか「こいつは売れる!」と原生林に忍び込む違法ペット業者が現れやしないかと、そんな心配さえしてしまうぞ。
 もう一冊は打って変わって川崎ゆきおの漫画。タイトルは『便所バエ対猟奇王』(幻堂出版)。
 川崎ゆきお、大好きなんです。特に猟奇王シリーズが。閉塞された現代にロマンを求める猟奇王。しかし現実の壁は圧倒的に厚く、アジトの廃ビルで部下の忍者相手に愚痴をこぼす毎日を過ごす猟奇王。しかし事起これば、街を猟奇のドツボに落とし込んで走りに走る! 彼の場合「猟奇に走る」ことと「実際に走る」ことがイコールになってるところがすごい。彼が走れば即、猟奇に走ることになる。彼と共に走れば、今日から君も猟奇の徒。探偵にロマンを求めて猟奇王を追いつづける探偵便所バエも、いい味出してます。とっても臭そうだけど。
 ところでこの本、特別付録として便所バエが付いてます。これがなかなかラブリーでお薦め。
 今日は注文していたDVDも届きました。「ウルトラQ」3巻は僕にとってオールタイム・ベストな「鳥を見た!」とホラーの傑作「クモ男爵」、僕にSF心を植えつけてくれた「バルンガ」が収録された期待の一枚。それともうひとつ、押井守監督作品「アヴァロン」も。映画公開時あまり評価の言葉を聞かなかったんですが、僕にはツボでした。特にバセットハウンドが。

 それにしても最近、1日10枚以上書くとヘロヘロになってしまうのは、どうしたわけだ。バテてるのか、やっぱり。


ホーム][掲示板][著作リスト][ショートショート][リンクの部屋