不定期日記(2000.10)


 ものかきだからって、毎日日記を公開できるほど劇的な生活をしているわけではないのです。
 だから不定期日記。面白いことがあったら、更新します。

昔の日記を読む


○10月1日
『久遠堂事件』原稿進まず。ま、これは毎度のことですが。
 しかし今月は短編の締切がふたつもあるんで、うかうかしていられない。一年前よりは調子いいんだけど、もう少しペースを上げなければ。

 WWFのほうは次回特番アンフォーギブン(祝福されざるもの、という意味かな)に向けてのストーリー展開が見えてきました。
 ヘビー級タイトル戦は王者ロックに対してアンダーテイカー、ケイン、クリス・ベノワが挑むという形。誰が最終的な挑戦者になるのかはまだ不明。本来ならこれがメインイベントになるはずなんですが、最近のWWFは正直なところロックなんてどうでもいい、ベルトが誰の手に渡ろうと関係ないって感じ。一番の注目はHHH、ステファニー、カート・アングルの三角関係にどう決着が付くのか、ということですね。
 それにしても先週の展開はすごかったぞ。控え室でHHHがカートのことで怒り狂っていると、突然警察がやってきて「あんたが妻を虐待しているという通報が入った。ちょっと来てくれ」と連行してしまった。どうやら誰かが虚偽の通報をしたらしい。結局HHHは試合に出られず、警察までついていこうとしたステファニーはミックに試合出場を命じられ、よりによってカートのセコンドに付かされてしまう。でもって試合中に叩きのめされて気を失ったステファニーをカートが優しく介護するという、HHHにとってはハラワタが煮えくり返るような結末。
 次の試合の冒頭、リングに上がって警察に通報した奴を見つけだそうとするHHHの前に現れたのは、なんとテスト。一年前、ステファニーとリング上で結婚するはずだったレスラーです。そのときはステフと相思相愛のように思われたんですが、HHHに新妻を略奪され、しかも彼女はHHHに心を移してしまうという、テストにとっては泣きっ面に蜂の状態。その後はパッとした活躍もできず、トリッシュがマネージメントするT&Aというタッグチームで頑張っていたわけですが、昔の恨みは忘れていなかったようで、「警察に連絡したのは俺だよ」と宣言します。
「おまえに一年前の俺と同じような惨めな思いをさせたかったのさ。そう、おえまと、そこにいる売女にな」
 妻にしようと思っていた女を売女呼ばわれするかテスト。すさんだねえ。
 しかしテストの復讐もここまで。今ではステファニーに一途なHHHが妻をけなされて黙っているわけがない。その日のうちに一対一の試合が組まれ、あっという間にテストを撃沈です。次の試合ではHHH対T&Aというハンディキャップ戦も組まれたんですが、ここでもHHHの快勝。ただ試合中テストに襲われたステファニーを救ったのが乱入してきたカートで、そのことでまたHHHとステファニーの仲がギクシャクしはじめてます。この泥沼状態は、まだまだ後を引きそう。
 そして、もうひとつ大きなニュース。ついにストーンコールド・スティーブ・オースチンが帰ってきます!
 9ヶ月前の特番サバイバーシリーズにおいて謎の車に轢き逃げされ、そのまま休場を余儀なくされていたWWF最高のカリスマが、アンフォーギブンには出てくるらしい。しかも自分を車ではねた犯人を捜し出して報復をするそうな。1年近く前のネタの決着を、やっとつけるわけね。さて、犯人は誰だろう? 一番怪しいのはストーンコールドと激烈な抗争を繰り返していたオーナー、ビンス・マクマホンだろう。でもビンスの話では、ストーンコールドをひいた車はロックがレンタルしたものだったのでは? ピープルズ・チャンプのロックがじつは卑怯な轢き逃げ犯なのか。謎は深まるばかりでございます。

○10月2日
 徳間の編集さんが名古屋来訪。文庫版『狩野俊介の冒険』見本をいただく。
 カバーはさっそくホームへージに掲載しておきました。今月中頃には書店に並ぶでしょう。
 編集さんとはセントラルタワーズにあるホテル内の日本料理の店で会食。タワーズ11階12階のレストランは相変わらず、どの店も混雑してますが、ここは静かに落ち着いた雰囲気で食事ができますね。窓からの眺めもいいし。料理もとても美味しゅうございました。日本料理はやっぱり、だしですね。

○10月4日
 朝から胸焼けがして、おまけにひどい下痢。泥沼に沈み込むような倦怠感が全身を襲い、腹に力が入らないので椅子にも座っていられない。結局寝て暮らすしかない。
 最初は風邪かと思ったんだけど、体温は平熱より少し高い程度。症状的には食あたりっぽいな。でも同じものを食べてる嫁さんは何ともないんだよね。
 結局、昼夜の食事を抜きました。どんなに具合が悪くても食事は欠かさない僕なのに。
 ともかく、この忙しいときに困ったもんである。

○10月5日
 今日も体調悪し。でも食べないでいるとかえって動けなくなりそうなので、食事は取りました。
 夕方頃には、やっと復調。ただ頭にもやがかかったような状態は抜けず、仕事はできない。テレビのバラエティなどをぼんやり観ながら、時間を過ごしてしまう。
 インターネットの日記を拝見すると、西澤保彦さん二階堂黎人さんも風邪で具合が悪そう。僕のほうはまだ軽症かも。ご自愛くださいね。

 徳間書店から「SFJapan」2号が届きました。今回の特集は筒井康隆と伝奇SSF。僕も筒井康隆のジュブナイルについてコラムを書かせてもらってます。

○10月6日
 なんとか復調。ご心配をおかけしました。さあ、遅れを取り戻さねば。

○10月10日
 雑誌の付録CD−ROMから「秘書君2」というスケジュールソフトをWindowsマシンのほうへインストール。起動とともに今日一日の予定を表示してくれるんですが、名前のとおり表示が秘書言葉。「本日は久遠堂事件執筆の予定でございます」なんて出るんです。秘書に名前を付けることができるので、当然のことながら「ジャン・ポール」にしましたよ。

○10月12日
 藤森涼子の短編『遊戯(ゲーム)の終わり』を脱稿、編集さんへメール。80枚になりました。やっぱり涼子ちゃんは、これくらいの枚数を必要とするんだな。雑誌掲載は50枚と決まってたので、かなり窮屈な思いをしてました。
 折り返し実業之日本社の編集さんから電話、と思ったら、メールで原稿が届けられていることに気づかないまま、催促の電話をされてきたのでした。
 原稿を読んでもらった後に再び電話。短編集はノベルズで1月刊行、ということに決まりした。

「サスペリア」の編集さんからも電話。これ、は次回狩野俊介シリーズの漫画化についての打合せです。まだ正式決定ではないのでどれが漫画化されるかは言えませんが、どうやら今度は長編を前後編掲載する、という形になりそうです。乞うご期待。

 ひとつだけ時局ネタを。
 参議院の非拘束名簿による投票が可決されてしまったようですが、巷で噂になっているとおり、たとえば長島さんが比例区で立候補したとして、本当に巨人ファンは彼に票を入れるつもりなんでしょうか。街頭インタビューで「入れるかもしれないね。俺、長島ファンだから」なんて言ってたおじさんがいたんですが、本当のファンなら長島が野球界で活躍することを望むのではないかしらね。僕は長島ファンではないけれど、政治家連中に票集めのためだけに担ぎ出される長島なんて、可哀想で見ていられないぞ。
 どっちにせよ、今回の投票方式変更によって、日本人の政治意識が問われることになるでしょうね。有名人ばかりに票が集まるようなら、結局この国の人間は、その程度のレベルでしかないってこと。

○10月14日
 未読王ホームページ開設お祝いオフ。
 参加者は未読王さんの他、大矢博子さん黒田研二さん、そして僕。いつもの面子だね。
 第一部の古本屋巡りから参加したかったのだけど、原稿を書いてるうちに気がついたら時間を過ぎてしまってた。第二部の飲み会に顔を出すため、地下鉄上社駅へ。
 会場は大矢さん推薦の鉄板焼きの店。何かイタリア風かと思ったら、パスタやピザも出る、ということなんですね。なかなか美味しゅうございました。その後はファミレスに流れてまたお喋り。
 話の内容は、いつものとおり。てことは、オフレコにしなきゃならないことばかり、ってことだね。他の三人の日記を読めば、少しはわかるかも。ただ話をしているうちに、ミステリにおける古典の位置付けが、これから変わっていくのかもしれないという感慨を持ちましたね。ダンテの『神曲』は名前を知ってても読んだことはない(僕はね)。同じようにクイーンやヴァン・ダインも「名前は知られていても読んだひとはいない」そんな作家になっていくかもしれない。

○10月15日
 今日は嫁さんの誕生日。いつものとおり、今夜の食事は僕が担当です。
 嫁さんのリクエストが「大きな海老フライ」だったので、名鉄メルサ地下の魚屋へ買い出し。LLLサイズの海老が8尾で1980円。安いでしょ。
 JR高島屋に移動してドイツの白ワイン、オリーブとチーズのサラダ、デザートとしてデメル(『維納オルゴールの謎』でもちらりと出てきた、ウィーンの有名な洋菓子店です)のヘーベルナッツトルテを買う。それに家へ遊びに来ている妹たちへのお土産として御座候の大判焼きも。
 帰ってきてから、さっそく食事の準備。サラダを出来合いのもので済ませた分、スープは自分で作ることにしました。幸い冷蔵庫の中にカボチャとタマネギがあったので、ミルクと生クリームを買ってパンプキン・スープが作れました。海老フライは今まで僕が作ったフライの中でも上位の出来だったかも。海老の身がプリッとしてて、衣はこんがり。ただ、殻をむいてるときに指を切ってしまった。深くはないんだけどヒリヒリと痛んで、食後の後片付けを嫁さんに任せてしまった。後片付けまでが料理のうちなのに、画竜点睛を欠きましたねえ。

○10月16日
 WWFは特番アンフォーギブン。
 ついにストーンコールド・スフィーブ・オースティンが帰ってきました。登場したとたん、いきなりインタビュアーをぶちのめしてしまうところが面目躍如だねえ。彼の目的は昨年自分を轢き逃げした犯人の捜査。捜査と言っても眼についた奴を当たり構わず叩きのめし「てめえか、コラ!?」と訊いてまわるという強引なもの。
 と、突然リングに現れたボンクラ息子シェインが「俺は犯人を特定する証拠のビデオを持っている」と宣言。その声に応じて現れたストーンコールドに見せたビデオというのが、かつてスティーヴ・ブラックマンがケン・シャムロックに車をぶつけたシーン。「ほら、こいつは何のためらいもなく人を轢いちまう奴なんだ。こいつが犯人さ」と誇らしげに言う。ストーンコールドは弁明しようと現れたブラックマンを必殺技ストーンコールド・スタナーで沈め、シェインとビールを飲みかわす。
 え? これがオチ? 1年間引っ張ってきたネタが、こんなにあっさりと終わるのかい? ……と思ってたら、やっぱり違いました。浮かれてビールをがぶ飲みするシェインに向かって、ストーンコールドが何か一言。とたんにシェインの顔が凍り付く(この表情が巧いなあ)。そしていきなりスートーンコールド・スタナー炸裂。シェインは口に含んでいたビールを潮のように吹き上げて、ぶっ飛んでしまいました。シェインが自分からハードコアタイトルを奪ったブラックマンへの私怨を晴らすために彼を利用しようとしたことを、ストーンコールドは見抜いていたようです。
 結局轢き逃げ犯は特定されないまま。今後ストーンコールドの「捜査」が続くということでしょう。やっぱりストーンコールドってかっこいいよね。出てくるだけで観客の血を沸騰するくらい興奮させる。
 次の目玉はHHH対カート・アングル。ステファニーを挟んだ三角関係はもつれにもつれ、下手なドラマなんて鼻で笑っちゃうような展開になってます。前回の試合でカートにハンマーで腹を殴られ肋骨を痛めたHHHが、苦しみながらもカートを打ち倒して勝利。しかしこのネタ、まだまだ引きずりそうだ。
 メイン戦は王者ロックにアンダーテイカー、ケイン、クリス・ベノワが挑むもの。いろいろあってロックが防衛。そっけない書き方ですけど、他の試合が面白すぎて、メイン戦が霞んでしまったのだからしかたない。ロックが王者になってしまうと安定感がありすぎて、刺激が少なくなってしまうんですよね。やっぱりロックはピープルズ・チャンプのままがいいと思うな。

○10月18日
 中央公論新社の編集さんと打合せ。
 以前他の出版社に勤めていた方が中公に転職して、あらためて仕事を依頼をしてくれました。でもって企画も最初から練り直し。
 中華料理を食べながら、ああでもないこうでもないとジョークみたいなネタ出しをしているうちに、ちょっと面白いアイディアを思いつく。編集さんも面白がってくれたようなので、これでひとつ、物語を捻り出してみましょう。僕はこういう設定とかキャラクターを作っているときが、一番楽しいですね。問題はそのネタを小説として結実させるとき。これが死ぬほど辛い。今回のアイディアも、いざ作品にするとなったら、メチャクチャ苦労しそうな予感。しかしそれより問題なのは、いつ書けるかってことか。もう少しさくさくと原稿が書けるようになりたいものです。

○10月19日
 通販で購入している花の苗、今月はケマンソウとミズヒキとプルモナリア。どれも日陰で咲く花ばかりです。ケマンソウの苗(根っこ)が意外に大きく、大型の鉢をかって植え込んだら、今度は土が足りなくなった。花屋との間を何度も行き来していると、途中にある床屋のご主人が呼び止めて「これ、芽が出たで持ってきゃあ」と花の苗をくださいました。届いた苗を含めて、みんな春になれば花をつけてくれるはず。
 しかしどんどん増える花の鉢に、嫁さんは少々驚いてる様子。近所に吃驚するほど鉢を並べた家が、いくつもあるんですが、僕のところも笑えない状況になってきました。
 そろそろ花壇のほうも春咲きの球根を植えないとな。でもニチニチソウとポーチュラカがいまだに花盛りなんで、なかなか切り替える踏ん切りがつきません。

○10月20日
 メフィスト用の怪奇幻想短編、なんとか最後まで書き終える。
 以前同人誌に書いたものを改稿したものなので、そんなに時間はかからないと思ったんですが、甘かったですね。二三日寝かせてから推敲して、それから講談社へ送ろう。
『久遠堂事件』のほうは、一進一退。30枚書ける日もあれば、1枚も書けない日もある、という状態。ちょっとでも雑用が入ってくると、もう書けません。原稿に集中できるようになるまで、時間がかかってしまうんですね。前に何を書いていたか、これから何を書くつもりだったのかも思い出せなくなる。なんか、だんだん馬鹿になっていくみたいだなあ。

○10月21日
 今日はパフの3歳の誕生日。ヨーグルトでお祝いです。
 最近のパフは、ふてぶてしいまでによく寝ます。僕らが起きても、まだ寝てます。ふつう犬って、人間より早起きじゃなかったのか? むりやり起こしてご飯を食べさせても、また寝てしまう。モモは朝から元気なのに(元気すぎてうるさいくらい)。
 ま、大病もせず元気に育ってくれてるんで、それだけで有り難いんですけどね。
 ひさしぶりに、パフの写真をアップしました。
 それと、さりげなく近刊情報のほうも内容を更新しております。年末に藤森涼子シリーズの短編集。年明けには宿少3『摩天楼の悪夢』が文庫化されます。幻冬舎の京堂夫妻シリーズ短編集も、その近辺に出る予定。あ、こっちはボーナストラック短編を書かないと、本にならないのか。

○10月23日
 お義母さんと、嫁さんのバースデイ・ディナー。
 店は瑞穂通りにあるドイツ料理店。ここは僕の実家があった所から歩いて15分くらいのところにあって、もう20年くらい前から気になっていた店だったのでした。今回はじめて中に入ることができたんですが、なかなかよいお店でありました。注文したディナーには3種類のワインがついてきて、オードブルのスモークサーモンには軽めの白、蜂蜜入りソースをかけたソーセージには少し甘めの白、そして牛の頬肉のワイン煮込みにはトマトに似た酸味のある赤、と料理に合わせた取り合わせ。プロが選んだだけあって、なかなか良い取り合わせでした。料理も美味しかった。特に頬肉のワイン煮込みなんて、ナイフを当てただけでほろほろと崩れるほどに柔らかく煮込まれていて、絶品でありましたよ。
 お母さんからバースデイ・プレゼントとして犬のぬいぐるみをもらったんですが、毛の色とヘラジカっぽい顔つきがパフそっくり。くたくたな体はモモそっくりでした。家に持って帰ってきたらパフが異常に執着を示しちゃって、どうも自分のための玩具だと勘違いしたらしい。嫁さんが「これは違うの」と説得したら、なんとかわかってくれたようです。でも執着は深いまま。噛んだりしないかわりに、ペッたりとくっついてしまいます。こんな具合に。

○10月25日
 遊◎機械/全自動シアターの公演「メランコリー・ベイビー」を観るために、嫁さんと上京。この劇を観るためだけに東京へ行き、日帰りで帰ってくるという強行軍。仕事も差し迫ってるし、なによりパフモモの世話を母親だけには任せられないので、こういうことになりました。こうまでして観たいのか……観たいんですよねえ。
 午前10時28分の新幹線に乗り、車中嫁さんは読書、僕は藤森涼子短編集のゲラチェック。名古屋駅で買った鶏御飯弁当で昼食をとり、東京駅から渋谷へ向かって、青山円形劇場へ。開演の30分前に到着しました。
 今回のお芝居は自動人形師ムットーニとのコラボレーションで、結末を書けないために一冊も本を完成させることができないでいる作家志望の青年が、ムットーニに導かれて自分の小説の登場人物たちに出会うというストーリー。作者が自作のキャラと悶着を起こすというメタな設定はよくあるものなんですが、ありがちなドタバタには持っていかず、じつにじつにハートウォーミングな物語になっていました。高泉淳子の作劇術が光ってますね。遊◎機械の舞台では定番のスタンダード・ジャズもたっぷり聴けたし。白井晃の女装はなかったけど。
 でもいちばん驚いたのが筒井道隆の好演でした。あのほんわかとした雰囲気は、素のように見えるけど、演技力の賜物なんだろうなあ。巧いよなあ。
 楽しく過ごせる2時間の舞台でした。やっぱり観にきてよかった。
 帰りに円形劇場の隣にある青山ケンネル(パフの出身地ね)でパフモモのためのお土産を購入。夜は八重洲の地下街で会社帰りのサラリーマンたちに混じってビールに居酒屋メニュー。夜10時には家に帰ってきました。遊◎機械の舞台、また観に行きたいなあ。

○10月26日
 また観に行きたいなあ……なんて言ってたら、12月公演「ア・ラ・カルト」の案内が、遊◎機械から届いたぞ。うーむ……。

 届いたといえば、「Pontoon」11月号が届きました。
 京道夫妻シリーズの短編『虎の尾を踏む殺人事件』が掲載されてます。京堂景子警部補の素晴らしさが存分に味わえる作品です。

○10月31日
 祥伝社の担当さんが『ベネチアングラスの謎』見本を持って名古屋来訪。
 お祝いやら次回作の打合せやら。『○の悲劇』(○の中にはまだ何が入るか決まってません)は果たして2001年中に完成できるでしょうか?
 いや、それ以前に『久遠堂事件』は、いつ完成するのでしょうか? 謎は深まるばかりでございます。

 謎といえばWWF、ついにストーンコールド・ティーブ・オースチン轢き逃げ犯が明らかになりましたね。
 すべての状況がロック犯人説を裏付ける中、まさかミックがリング上で謎解きをして「犯人はお前だ!」とやるとは思わなかった。関係者の証言から手掛かりをつかむ手際は、とってもミステリでありました。
 しかしこの犯人は……意外すぎる。しかも動機が、メチャクチャ重いぞ。ここでアメリカにおけるノイマリティの問題を持ち出すか。これじゃ特番で犯人とストーンコールドが対戦して決着をつける、だけでは収まらないのではないかなあ。
 いずれにせよ、今回は大興奮の展開でした。ノベライズしてみたいくらい面白い。タイトル『ミック・フォーリーの憂鬱な日々』、あるいは『すべてはロックのために』だな。


ホーム][掲示板][著作リスト][ショートショート][リンクの部屋