不定期日記(2000.1)


 ものかきだからって、毎日日記を公開できるほど劇的な生活をしているわけではないのです。
 だから不定期日記。面白いことがあったら、更新します。

昔の日記を読む


○1月1日
 特に大きな問題が起きることもなく、2000年になりましたね。
 我が家ではミネラルウォーターとコンロのボンベを買い込んだだけでしたが、これも無駄になりました。しかし無事に済んだのは多くの人たちの努力があったからなのでしょうね。
 元旦は妹一家二組がやってきて、大騒ぎの年始となりました。甥っ子たちは例によってNINDENDO64持ち込んでドンキーコングなんかやって、合間に集めた遊戯王カードの自慢をしてる。我が家のホステス役を自任しているパフは、あっちこっちと飛び回って早々に疲れ果てておりました。夕飯はすき焼き。5合の白米と3合の赤飯と1・8キロの牛肉が、あっという間に消えました。食べ盛りの子供たちがいると、こんなもんですね。
 客が帰った後は正月恒例の「筋肉バトル」を観る。やっぱり正月は跳び箱でしょう。少林寺での修行を終えたケイン・コスギはますます凄くなってきたな。並み居るプロスポーツ選手たちを押しのけて、総合優勝してしまうんだもの。しかし己を鍛えれば鍛えるほど、念願のハリウッドスターへの道は遠くなっていくような気がするぞ。もう少し表情を作る訓練もしましょう。

○1月2日
 初売りでついにMOを購入。SCSIボードも買わなければならないのだけど、SCSIとかSCSI2とかUltraSCSIとか、いろいろありすぎて何を使えばいいのかわからず、店員を捕まえて選んでもらいました。
 ボードの組込みからMOドライブのセッティングまであっけないくらいに簡単に終わり、支障もなく稼動してくれて一安心。しかし2000年になってからバックアップ体制を調えるなんて、泥縄もいいとこだよね。

○1月3日
 今日はお義母さんのところへお年賀。
 パフの散歩を兼ねて歩いていったら、30分かかりました。これくらいならちょうどいい運動になるかな。

○1月9日
 小説non掲載の短編『マリッジ・ブルー』のゲラをチェックした後、2月に発売される『暗闇への祈り』文庫版のゲラ校正。久しぶりに読み返してみると、一宮さんって本当に食えない男だと思いますね。涼子ちゃんは肩肘張って頑張ってるし。こういう話を最近書いてないなあ。アクションシーンより人の心のヒダを書き込んだ話を書きたくなった……というのは、やはり逃避だろうかな?

 九の市でカルーナというイングリッシュガーデンによく使われるという植物を見つけました。カルーナは花は咲かないようなんですが、春夏秋と冬では葉の色が変わるんです。今回は夏頃にかっていた品種とはちがう色合いのがあったので、以前買ったエリカと一緒に寄せ植えにしてみました。結構いい出来。

 二週間ぶりにWWFの中継。毎回予想もつかない展開を繰り広げてくれるプロレス団体だけど、今回もまた信じられないような話になってる。
 あの純情可憐なお嬢様だったオーナーの娘ステファニーが、なんとヒール(悪役)に転向してました。陰謀で無理矢理結婚させられたはずのHHH(オーナーと敵対しているプロレスラー)と何故かアツアツの仲になってて父親に罵声を浴びせ、傷心のあまり表舞台から去ってしまった父親に替わって団体の実権を握り、目茶苦茶な対戦カードを組んで好き放題やってる。なんたって現夫のHHHと元婚約者のテストにタッグを組ませてタッグ選手権試合をやらせ、それを結局HHHとタッグ王者たちの3人がかりでテストを痛めつけるだけのリンチの場にしてしまうんだもの。しかも彼女自身がリングに上がり、ダウンしているテストを平手打ちして侮辱してました。二週間前の放送ではリングの上で結婚式を挙げようとしてた相手にですよ。いったい何が起こったんだステファニー? もう来週はどんな展開になっているか見当もつかない。ひょっとしたら復讐に燃えるテストがアンダーテイカーと手を組んでモンスター系レスラーに転向するとか、そんなのもありかも。

○1月15日
 エニックスから『十二宮12幻想』の見本が届く。
 これは津原泰水さん監修のホラー・アンソロジーで、12の星座にまつわる物語を、その星座生まれの作家が書く、という趣向のもの。僕は魚座生まれなので、トリを務めてます。『万華』という幻想小説で、今までの僕の作風とはちょいと違ってます。かなりエロティックです。
 1月20日頃には書店に並ぶと思います。ハードカバーで1429円。装丁や束の厚さを考えると、かなり低めの価格設定ですね。執筆陣も豪華です。僕以外には小中千昭(白羊宮)、図子慧(金牛宮)、飯野文彦(双子宮)、早見裕司(巨蟹宮)、高瀬美恵(獅子宮)、津原泰水(処女宮)、我孫子武丸(天秤宮)、島村洋子(天蠍宮)、加門七海(磨羯宮)、飯田雪子(宝瓶宮)という布陣。この本と同時に『エロティシズム12幻想』というアンソロジーも出て、こちらには京極夏彦、有栖川有栖といった本格ミステリ作家が名を連ねてます。さらに3月には『血の12幻想』も出る予定で。3冊揃うと結構素敵なシリーズになると思います。

 久しぶりにパフの写真を公開します。今回、彼女の意外な趣味が暴露されてます。
 ちょっとピンぼけになっているドレッドヘアの写真は、膝掛けに潜り込んで寝ているときに撮りました。

○1月19日
 矢崎存美さんの新刊『刑事ぶたぶた』(廣済堂出版)の見本が届く。
 黄色いカバーにかかったピンクの帯に「太田忠司氏大推奨!」の文字が踊ってます。生まれてはじめて、人様の本に推薦文を書かせてもらいました。
 なんか似合わないくらい偉そうなことをしてしまったような気もしますが、この本は嘘偽りなく大推薦品です。
 読後ほんわかとした暖かさに包まれます。内容は結構シビアなところもあるんですけど、なんたって、ぶたぶたさんだから。この本を読むと日本中の警察署に、ぬいぐるみをひとりずつ勤務させてほしいと思います。

 26日に推理作家協会の新年会に出席するため上京するんですが、それまでに書下ろし長編を仕上げようという目論見は、完全に崩れました。あと何ヶ月で完成するかもわからない状態。長編を書く気力が、底をついてます。2月は短編をふたつ書かなきゃいけないし……考えはじめるとまた鬱になりそうなんで、淡々と仕事を続けることにします。最近自分のお守りが大変でねえ。

○1月22日
 3月に行われる結婚式の打合せのため、新郎新婦が我が家を訪問。齢41にして、早くも仲人やることになりました。
 新郎も新婦もネット友達だし出席者も顔馴染が多いみたいなんで、そんなに気を使わなくてもいいかもしれないんですが、多少は責任を感じるかな。新婦から「忌み言葉も気にしませんから」とは言われたものの、「切る」だの「割る」だの「重ね重ね」だの、うっかり言っちゃうと恐いな。
 パフはそんなことにおかまいなくお客さんにじゃれついてました。

 小説non2月号が届く。霞田兄妹シリーズの短編『マリッジ・ブルー』が掲載されてます。
 個人的には枚数不足が不満かな。ラストが駆け足になってしまいました。単行本にまとめるときには書き足そう。

 で、土曜日はいつものようにCSでWWFの中継を観る。HHHとステファニー夫妻の独裁は相変わらず続いており、完全な無法状態となってます(って、今までだって充分すぎるほど無法だったんだけど)。今回は彼らに反旗を翻しているマンカインドとザ・ロックへの報復として解雇通知争奪マッチなるものをやらせてました。ふたりで戦ってリング上のポールの天辺に貼りつけてある解雇通知を分捕った者が勝ち。負けた者はその場で即解雇という悪辣極まりない試合です。結果はザ・ロックの勝利。マンカインドは仲間のレスラーや団体のスタッフ、テレビ中継のクルーにまで別れの挨拶をして(クルー全員の名前を知っててひとりひとりに言葉を交わしてところが、マンカインドの人柄の良さだなあ)会場を去りました。しかし超人気者のマンカインドを、本当に解雇しちゃったんだろうか。この団体、どこからまでがヤラセでどこまでが本気だかわかんないからなあ。
 ……と、WWFもプロレスも知らないひとには訳わかんないことばかり書いてますが、最近はこの中継を観るのが人生の楽しみのひとつなんですよ。世知辛い世の中に訪れた一服の清涼剤(どこが?)。
 WWFのことを詳しく知りたければ、このホームページへ行ってみてください。ドリキャス用のWWFゲームを作っている会社のホームページなんですが、じつに面白く紹介してます。ゲームのほうもやってみたいけど、アメリカでしか発売しないのかな。日本でも、もっとWWFの面白さが認知されれば移植してもらえるのだろうけど。一度中継を見たら絶対に中毒になると思うんだがなあ。

○1月25日
「Pontoon」2月号が届く。京堂夫妻シリーズの短編『人を呪わば殺人事件』が掲載されてます。編集部では結構評判がよかった作品です。
 今月は短編がどっと出た月でした。すべてが昨年からの蓄積分なんですけど。でもこれで在庫一掃。この先は新たに書かなきゃ。さしあたって来月は二作だな。

「通販生活」で注文したパン焼き器が届く。これで朝、焼きたてのパンが食べられるぞ。
 しかし気がつくと我が家には「通販生活」製品がどんどん進出してます。寝るときはメディカル枕だし、リビングにはボスコ加湿器があるし。新しい号が届くたびに何か買ってるもんな。前々から欲しいと思ってるのはデロンギヒーターなんだけど、電気代がかかりそうなんで躊躇してます。本当に暖かいのかどうかもわからないし。すでに使用されている方がいらっしゃいましたら、どんなもんか教えてくださいな。 

 今年のスギ花粉の量は昨年の数倍、というニュースに恐怖し、まだ症状が出ないうちにと耳鼻科へ行きました。
 くしゃみが出始めてからでは遅いんですよ。
 とりあえず今年は飲み薬と点鼻藥で対処することにして、症状がひどくなったら減感作療法(週一回、花粉を少しずつ注射して体に抵抗力をつける)をすることに。減感作療法はすでに3年くらい続けていて、それでかなり症状は軽くなったように思います。だから効果は期待できるんですが、なにせ週に一回の注射を十回連続で続けなきゃならない。根気と金を費やす療法なんです。どうか今年は、無事に過ごせますように。

○1月26日
 推理作家協会新年会その他のイベントのため、上京。
 新幹線のお供は斎藤肇さん久々の長編『廃流』(廣済堂文庫)です。これ、パニック小説として、とてもよく出来てます。斎藤さんにしては珍しく、といったら失礼かもしれないけど、真正面から読者に切り込んでくる小説でした。

 昼前に東京到着。新宿のホテルに移り、ロビーで斎藤さん、矢崎存美さん、それから廣済堂の編集さんと待ち合わせ。お昼を兼ねて『廃流』『刑事ぶたぶた』の出版祝いです。僕は『刑事ぶたぶた』の帯に推薦文を書いたということでご相伴というわけ。どこいつとかポケモンとかシェンムーとかの話題で盛り上がったんですが、若い女性編集者はゲームに縁がないらしく当惑した様子。話題が格闘技に移っても、やっぱりチンプンカンプンのようでした。

 昼食後は新宿南口の紀伊國屋書店で一旦解散し、僕はホテルにチェックイン。5時に再び斎藤さんと待ち合わせ、新年会会場の飯田橋ホテルエドモンドへ。始まるまでちょっと時間があったのでラウンジに行ったら、そこで鈴木輝一郎さんと遭遇。コーヒーを飲みながら雑談をしていると、ブックデザイナーのご友人松木美紀さんと一緒の野間美由紀さんが合流。
 時間になったので会場へ行ってみると、今年もやっぱり、宮部みゆきさんが受付に立ってました。直木賞作家が裏方をやってるところが、じつに手作りな感じですね。今日の宮部さんは落ち着いた柄の着物姿。ご本人は「温泉旅館の仲居さんみたいでしょ」と笑ってましたが(野間さんのホームページに写真あり)。
 会場はかなりの混雑で、もう誰が誰やらの状態でした。京極夏彦さん以外、本格作家が少なかったように思えたのは、みんな1月20日の12幻想トークライブに顔を出してたせいかな。例によって僕は、あっちこっちで謝ってまわってました。なかなか書けなくてごめんなさい。遅れててごめんなさい。いつか書きますからごめんなさい。生まれてごめんなさい……。
 恒例のビンゴでは、やっぱり当たりませんでした。もらえたのは残念賞。袋を開けてみたら部屋の芳香剤でした。ちなみに一等を獲ったのは、お昼を一緒に食べた廣済堂の編集さんのひとりでした。

 パーティ後は図子慧さんや矢島誠さんに誘われ、会場のすぐ近くの料理屋へ。10人くらいのスペースに20人近く押し込められる形になったんで、結構苦しかったんですが、料理は抜群に美味しかった。百合根とか筍とかきぬかつぎとか、素朴な煮物ばかりなんですけど、味付けが絶妙だったんです。こんなことならホテルであんまり食べなきゃよかったと後悔したくらい。ここでは矢島さんから秋月達郎さん毛利元貞さん稲葉稔さん芦川淳一さん牧南恭子さんといった方々に紹介していただいたり、新津きよみさんとも久々にお話ができました。普段名古屋でこつこつと仕事をしているんで、こういうときでないと知り合いが作れません。

 この二次会を途中で抜け出して、今度は新宿へ。同行者が野間美由紀さん図子慧さん柴田よしきさんとなれば、行き先はカラオケに決まってますな。金蓮花さんと三浦真奈美さん荻野目悠樹さんというファンタジー陣に松木さんも加わって、パワーは全開でしたね。今やカラオケの定番になっているであろう「LOVEマシーン」は大合唱。そのうえ柴田さんなんてキング・クリムゾン歌うんだもんな。でも他のみんなが我先にと歌っていたおかげで、僕は一度もマイクを握らずに済みました。めでたしめでたし。

○1月27日
 ホテルをチェックアウトした後は、新宿の街を取材を兼ねて散策。最近一番変わったのは、やっぱり南口ですね。東口とも西口とも雰囲気が違う。『摩天楼の悪夢』で全焼したビルが建っているはずの場所にも、きれいな高層ビルができてます。次の宿少の舞台は、やっぱりサザンテラスか。
 しかし散策と言いながら足は結局本屋に向かってしまいます。東京なら名古屋より本が見つけやすいし。でも紀伊國屋を二軒廻っても、欲しい本が見つからなかった。シェルドレイクって、結構有名だったと思ったんだがなあ。ドーキンスやグールドやワトソンの著作はいくらでも見つかるのに、彼の本だけどこにもない。ネタ本として必要なのに。しかたなく生命論に関する本を見繕って購入。あとは最近マイブームなガーデニングの本と、急にたおやかな日本語が読みたくなったので、泉鏡花の『草迷宮』なども。
 お昼は新宿中村屋でひさびさのカリー(夢野美香ちゃんが食べてたやつですな)。

 JRで上野に移動し、2時に鈴木輝一郎さん、早見裕司さん、ひかわ玲子さんと待ち合わせ。東照宮の冬牡丹を観に行きました。ひかわさんに「ぜひ見ましょう」と誘われたものなんですが、誘われて大正解でした。上野に牡丹が咲いてるなんて、今まで知らなかったんです。藁の雪除けを笠のようにかけられた牡丹の美しさは、なんとも素晴らしいものでありましたよ。赤に白、そして淡いピンク。花びらは和紙でこさえたように繊細で、それでいて華々しいものでした。ちょうど読みはじめた『草迷宮』に登場する異界の女性が、この牡丹の花の印象そのままなんです。なるほど、これが日本の美というものなのか、とあらためて思った次第。
 花を心行くまで鑑賞した後は、東照宮に参拝して絵馬の願い事を冷やかし(このあたりのネタ、輝一郎さんや早見さんが書くだろうからやめときます)、国立博物館で開かれている「皇室の名宝」展を観に行きました。これもひかわさんのお薦めだったんですが、こちらも本当に素晴らしいものでした。古代の発掘物から探幽や清方、松園といった大家の作品まで、とにかく歴史や美術の教科書に載っているような名品が、どとどどとどっと飾られてるんです。この迫力たるや、並大抵ではありません。やっぱり皇室って、いいもん持ってますねえ。

 博物館には閉館ぎりぎりまでいて、次にまた新宿へ移動。今回の上京、新宿との往復ばかりだな。
 夕食もひかわさんの推薦で、歌舞伎町の中にある牛タンのお店へ。歌舞伎町の中にあるのに、とても落ち着いたいい店でした。出席者は上野組の4人の他、矢崎存美夫妻に福山庸治夫妻、図子慧さんに井上雅彦伯爵という、気のおけないひとたちばかり。このお店、メインは牛タンのようなんですが、それ以外の料理、茶碗蒸しも鮭の粕鍋も飛び切りうまかった。どの料理も舌に乗せるたびに驚きの声をあげてしまうほどです。しかも女将さんがソムリエだとかで、ワインのコレクションも半端じゃなかった。ワインの知識がないんで蘊蓄は傾けられないんですが、ドイツの赤でこんなに美味しいのにであったのは初めてでしたね。
 満足の上に大の字が5つ並ぶくらいに堪能して、ふと気づくと8時50分。やばい、9時25分発の新幹線で帰るんだった。あわてて麦とろをかっ込み(これがまた、涙が出るほど美味しかった)、おお慌てでみんなに挨拶して店を飛び出しました。きっとデザートも美味しかったんだろうなあと思うと口惜しかったけど、これを逃したら名古屋に帰れないんで。
 結局、発車10分前に駅に到着できたので、無事に名古屋に帰還することができたんですけどね。
 いや、楽しい上京でした。


ホーム][プロフィール][著作リスト][ショートショート][リンクの部屋