かけら
『天国の破片』お試し版


ケイブンシャノベルス刊
定価781円+税
ISBN4-7669-3054-1


  

 店のドアが開くと、暖房された室内に冷たい空気が切り込んできた。
 私はそのとき、ポテトチップの棚を整理しているところだった。前列に置かれた商品が売れてしまったら、すぐに奥の物を前出しして隙を埋める。それが、コンビニでの商品陳列の鉄則だ。
 顔を上げると茶色いダッフルコートを着た七十歳前後の女性が、店に入ってくるところだった。常連客のひとりだ。
 冷凍食品棚の上の時計を見ると、午前二時十五分を差している。現われる時刻も毎日、ほぼ同じだった。
「いらっしゃいませ」
 脅かさないように気をつけながら、声をかけた。それでも彼女は不意に刃物でも突きつけられたかのように、体を硬直させた。どんなに慎重に対応しても、彼女を驚かせずに挨拶をすることは、できないようだった。
 だが声をかけないわけにもいかなかった。それが接客の決まりだったからだ。
 少し遅れて、レジにいる同僚の佐藤が同じように声をかけた。彼女はレジにも怯えた視線を向けたが、黙って雑誌棚へ向かった。
 私がレジに戻ると、佐藤が囁き声で言った。
「整理屋さん、今日も来たね」
“整理屋さん”というのは、彼がつけた渾名だった。
 これから三十分くらいかけて、彼女は雑誌を一冊一冊点検していくはずだ。中身ではなく、表紙が折れていないかどうか、破れていないかどうかを調べていく。少しでも端がめくれているような雑誌があれば、彼女はそれを棚の一番後ろに廻してしまう。雑誌の配置も売れ筋などを考慮して決められているのだが、もちろん彼女にはわからない。とにかく闇雲に、雑誌を並べ替えてしまうのだった。
「いい加減にしてくれないかな」
 佐藤が口を尖らせた。左の小鼻に空けているピアス穴が、にきびを潰した痕のように見える。それ以外に右耳に三つ、左耳には四つの穴が空いていた。店にはいるときは規則で外しているが、普段その穴は金のリングや小さな釘などで塞がれているらしい。年齢はたしか二十四歳だと聞いた。私よりひとまわり年下だ。
「何とか言ってよ、阿南さん」
 佐藤はうんざりといった表情で私を見つめる。
「あんた、俺より年上なんだしさ」
「この仕事では、君のほうが先輩ですよ」
 私は言った。
「それに私は、もう何度もあのひととコミュニケーションを取ろうとしました。でも駄目だった」
「だったら追い出すとかさあ」
「店に損害を与えているならともかく、こんな理由でお客様を追い出すことはできないでしょう」
 佐藤はまだ何か言いたげだったが、それ以上は言わなかった。ただ黙って雑誌棚をうろつく“整理屋さん”に一瞥を与えた。
 三十分ほどして、彼女がレジの前に立った。佐藤は膨れっ面を隠そうともしないので、私が応対することにした。
 彼女が持ってきたのは、ポケットティッシュがひとつだけだった。それをすまなそうにカウンターに置く。顔色がひどく悪いように思えた。日焼けした紙のように黄色くくすんでいるのだ。
 レジを通して金額を告げると、彼女はいつも携えている黒い信玄袋から大きながま口を取り出して小銭を探り、丁寧一枚ずつトレイに並べた。
「ありがとうございました」
 ティッシュを袋にいれて差し出すと、彼女はおずおずとそれを手に取り、
「あの……」
 と、臆したような声で何か言いかけた。
「はい、何でしょうか」
 私が眼を合わせると、彼女はさっと視線を外し、
「いえ、その……」
 と呟くように言って、その先を続けずにそそくさと店を出ていった。
「……なんなんだかなあ」
 佐藤が肩をすくめる。
「阿南さん、恐がられてるんじゃないの」
 私も、肩をすくめることしかできなかった。
“整理屋さん”がいなくなると、それきり客足が途絶えた。三月も末になって、やっと雪が少なくなってきたとはいえ、深夜の空気は刃物のように鋭く冷たい。東京のような大都会ならともかく、こんな時間にわざわざコンビニまで足を運ぶ人間は、やはり少ないのだろう。
 私は棚の整理に戻った。ジュースケース裏の倉庫から品物を持ってきて隙間のできた棚に並べる。それから雑誌棚に行って、“整理屋さん”が棚の後ろに回した雑誌を点検した。端が少し折れている程度のものは元に戻したが、中には表紙が破れていたり、皺がよっているものもあった。その一冊しかないものは別として、他に在庫がある雑誌は棚から外した。
「ちっ」
 レジの佐藤が舌打ちをするのが聞こえた。店に流れている有線の音楽が変わったところだった。
 棚の整理を終えた私は、レジを通って事務所に入り、ブルゾンを取ってきた。
「どこに行くの」
 佐藤が訊いた。
「店の外を掃除してきます。電話のあたりにゴミが散らばっているようだから」
「この寒いのに」
 佐藤はあきれたように言う。
「そんなの、今やらなくても。物好きだな」
 私は答えるかわりに、彼に尋ねた。
「この曲、嫌いなんですか」
「え?」
「今流れてる有線です。昨日もこの曲が聞こえてきたとき、いやな顔をしてましたね」
「あ、ああ……。たしかに嫌いだな。芸も何にもないメロディだしさ」
 佐藤は徹底的に腐した。アマチュアながらバンド活動をしている彼にとって、許せない部分があるのだろう。
「こんなのが百万枚も売れるなんて、どうかしてるよ」
「そんなに売れてるんですか」
「あれ、知らないの? 朋ちゃんの新曲」
「ともちゃん……」
「阿南さん、テレビ観てないの?」
「ないんですよ」
「壊れた?」
「いえ、最初から買ってないんです」
「……信じられないね。じゃ、ラジオは?」
「あります。ほとんど聴きませんけど」
 佐藤は首を振った。
「やっぱ、信じられない。いったいどんな生活してるの」
「別に。普通ですよ」
 私はそう答えながら、ブルゾンを羽織った。
 店を出ると、日本海からの凍った風が顔に吹きつけてきた。駐車スペースの隅には溶け残った雪の小山が白く浮かび上がっている。店の前の国道は、ときおりトラックが行き過ぎるくらいで、ひどく閑散としていた。
 私は、この街に初めてやってきたときのことを思い出していた。四ヶ月前、十一月中頃のことだった。駅を出た私の眼の前に、雪が舞い降りてきた。紙吹雪のように大きな雪だった。私の黒いバッグに落ちると、たちまち黒く染まっていった。もちろんそれは本当に黒くなったのではなく、単に水滴に変わって透明になっただけだ。だが私の眼には、雪はたしかに黒く染まったようにみえた。後になってそれが初雪だったと知った。
 電話機の下には、煙草の吸い殻が落ちていた。塵取りと帚で掃き取ると、火が消えているのを確認してから店の前のゴミ箱に捨てた。
 ひときわ強い風が通りすぎた。痛いほどに冷えた空気が、私の頬をかすっていく。
 その瞬間だった。記憶の底に埋めていたはずの光景が、突然よみがえった。
 ここと同じような国道沿いの水田だった。収穫も終わり水も干された空き地に、頭を割られた男が倒れている。周囲には警察の人間が群がり、それを遠く取り囲むようにして、野次馬が集まっていた。私はロープを張って、彼らを押しとどめていた。それが与えられた仕事だった。風がひどく冷たかったのを覚えている。
 隣りに、私よりひとまわり大きな体をした制服警官が立っている。私の当時の同僚だ。彼は私に言った。
「「おまえ、死体を見るのは、初めてか。
 口は悪いが、気のいい男だった。友人と呼べるほど親しくもなかったが、同じ派出所に勤務していた仲間として、それなりにつきあっていたと思う。
 彼はもう、いない。死んだのだ。
 なぜ彼のことを唐突に思い出したのか、自分でもわからなかった。あの夜と同じ、冷たい風に晒されたせいなのか。私は大きく頭を振って追想を払いのけると、店に戻った。
「どうかした?」
 佐藤が訊いてきた。
「なんでもありません。寒かっただけです」
 私はそう答えるだけで、ブルゾンを事務所に戻しにいった。
 冬の夜は好きではない。いやな思い出ばかり詰まっている。寒さに強ばった頬を叩いて、レジに戻った。
 客は来なかった。有線は最新のヒット曲を流しづつけている。どの曲も店で嫌になるほど聴いているものばかりだった。しかし誰の歌っている何というタイトルの曲なのか、私は知らなかった。つまらなそうにレジでぼんやりしている佐藤なら、知っているだろう。しかし尋ねてまで知りたいことではなかった。
「阿南さん、ここに来る前はどこにいたの」
 不意に佐藤が訊いてきた。
「大阪です」
 私は短く答えた。
「何やってたの」
「居酒屋で皿洗いを」
「大阪の出身?」
「いえ」
「じゃ、どこ?」
「京都のほうです」
「ずっとフリーターやってるわけ?」
「ここ九年ほどは、そうですね」
「その前は?」
「たいしたことは、してませんでした。どうして、そんなことを訊くんですか」
「いや、なんとなくさ……」
 佐藤はごまかすように笑った。
「阿南さん、自分からは何も言わないから。他の連中も、一体どんなひとなんだろうって、噂してるんだ」
「つまらない人間です」
 私はそう答えた。そう、私はつまらない人間だ。やむを得ない状況だったとは言え人を撃ち、警官を辞めた。その後は職と住処を転々と変えてきた、それだけの人間なのだ。
「結婚はしてるの」
「いえ」
「じゃ、ひとり暮らしなんだ」
「ええ。佐藤さんはひとりなんですか」
 私が訊き返すと、彼はわざとらしく頭を掻きながら、
「うん、今はまだひとりだけどね……」
 と、思わせぶりな口調で言った。
 なるほど、と私は納得した。しつこく私のことを訊いてきたのは、自分のことを訊いてほしかったからなのだ。私は期待に沿うことにした。彼の質問攻めから逃れるためには、知りたくないことであってもこちらから尋ねなければならない。
「じゃあ「「」
 言いかけたとき、バイクの音が近づいてきた。間を置いて店のドアが開く。私はとっさに眼を向けた。
 来訪者は黒い革ジャンを来ていた。ボトムはブルーのジーンズに黒いライダーブーツ。そして同じく黒いフルフェイスのヘルメットを被っている。顔はまるでわからない。だが男であることはわかった。
「いらっしゃいませ」
 挨拶をした。佐藤は黙っていた。相手の風体に気圧されたのかもしれなかった。
 革手袋をしたままの手を革ジャンのポケットに突っ込んだまま、男は急くようにレジに走り寄ってきた。そして言った。
「金を出せ」
 ポケットから抜き出した手には、ナイフが握られていた。


(続きは、買って読んでね)