不定期日記 ('96.9 )



 ものかきだからって、毎日日記を公開できるほど劇的な生活をしているわけではないのです。
 だから不定期日記。面白いことがあったら、更新します。


○9月2日
 普段は観ないワイドショーにチャンネルを合わせた。
 小林昭二の葬儀を見るためである。
 おやっさんが死んだのもショックだが、葬儀に訪れたウルトラマン、仮面ライダーの俳優たちの姿にも、何か感慨深いものを感じた。初恋の人であった桜井浩子が、もう五十歳だなんて……。

○9月10日
 日記、間が開いてしまった。
 サボっている間にやったことといえば、文庫解説をふたつ(何の解説かは、まだ内緒)と、書き下ろし長編の仕事。あまりはかどっていない。
 なかなか進まない原稿に「やだなあ、仕事したくないなあ」などと腐っていたとき、不意に思ったこと。
(山村美紗さんはもう、書きたくても原稿の書けないところに行ってしまったんだ)
 やっぱり、書かなきゃね。

○9月17日
 徳間より電話。雑誌「小説工房」が休刊になるとのこと。
 もう、出ないのである。
 そろそろ次の狩野俊介中編を書くつもりで、プロット立ててあったのに。
 出版界とは、なんとも諸行無常であるよなあ。
 とりあえず雑誌の載せる予定だった残り2編は書き下ろしの形にして、既に雑誌掲載した2編と合わせて単行本として出すことになりそう。

○9月21日
 江戸川乱歩賞パーティ出席のため上京。
 今年は鮎川哲也賞のパーティが同じ日に行われたせいで、若手本格作家とその担当編集者はみな、そちらのほうへ行ってしまい、少しつまらなかった。
 それでもお友達の作家さんと話をし、編集者と仕事の話もして、なんだかんだと時間は過ぎていく。僕のような地方在住作家にとって、こうしたパーティの席は顔見せ&営業の場なのである。
『不夜城』の作者馳星周氏にも会った。彼とは5年くらい前からの知り合いだったが、6月に推理作家協会賞パーティで会ったときは「今度、別名で小説出します」と聞かされ、いよいよ本性を顕すかと期待していたら、いきなりの大ヒット。やったね。
 パーティの後、祥伝社の編集さんに誘われて銀座へ。煙草をくわえたらサッと火のついたライターが差し出されたりするようなお店には、どうも免疫がない。場の雰囲気を壊しはしないかと、そればかり気になって疲れてしまう。これでも昔よりはずっと慣れてきたんだけどね。
 でも同席させていただいた香納諒一氏との話は楽しかった。編集さんとも今後の出版について突っ込んだ話ができたし。
 あ、こういう仕事関係の話をこういう店でやってちゃいけないのかな。

○9月22日
 新宿のホテルで一泊の後、名古屋へ帰る。
 途中、新幹線の発車時刻まで時間が空いていたので、東京ステーションギャラリーで行われていた「マン・レイ写真展」を観る。
 モノクロの写真って、どうしてこんなに色気があるんだろうね。溜息が出てしまう。
 売店で気に入った写真のポストカードを買った。僕はファンレターの返事を書くときは、いつも美術館で買ったポストカードを使うのです。
 今、各出版社の編集部気付で太田忠司宛にファンレターを送ると、先着5名様にマン・レイのポストカードで返事が貰えます。

○9月24日
 巷で噂の小説すばる10月号「必殺時代劇座談会」を読む。出演者(?)のコスプレがはまりすぎてて恐いくらい。我孫子さん麻耶さん貫井さんが凛々しい。京極さんは怪しい。
 しかし座談会の内容はちょっと不満。どうして『燃えよ剣』や『俺は用心棒』などの栗塚旭作品や、名作中の名作『三匹の侍』の話が出てこないのだろう?
 と、よくよく考えてみたら皆さん、僕より年下でしたね。こりゃ仕方ないか。

○9月26日
 映画「スワロウテイル」を観る。
 新鮮な驚き。日本映画がずっと溜め込んできた澱みたいなものが、ここには一切ない。いいなあ。
 どんなジャンルであっても、たったひとりの才能が状況を一変させてしまうことができる。そんな気がした。この一作で「日本映画の不振」とかいう、僕が物心ついた頃からの常套句が過去のものになる。

○9月27日
 文庫版『月光亭事件』の見本が届く。
 うん、いいカバーデザインだ。背表紙の色も好み。
 でも帯の煽り文句は、ちょいと恥ずかしい。
 たぶん十月の第一週には書店に並ぶはずです。買ってね。

 夜はFSUIRIのオフ。名目はげろげろくろっぴこと黒田研二氏の名古屋移住おめでとう&『本格推理8』デビューおめでとう。
 オフに出る前にYEN TOWN BANDのアルバム『MONTAGE』を買う。「スワロウテイル」に出てきたバンドが映画で演奏していた曲を収めたもの。CHARAの声がいい。

戻る